• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レアレアのブログ一覧

2007年07月04日 イイね!

角島オフ(工場見学)

2日目はスゴイ雨でした。


まさしく副幹事るう様のお力はただものではない






どしゃ降りの高速を終え、




トヨタ自動車九州・宮田工場に到着です。








大勢のスタッフが雨の中、お出迎えをしていただき恐縮しました。
(ありがとうございました)




工場内PR館のなかには







ISをはじめ、こんな車もありました。






ES(輸出用)です。




そしてレクサスツーリングクラブご一行は指定されたお部屋に入ると







早速のおもてなしを受けました。




ご挨拶のなかで
「本来、レクサスラインの工場見学は非公開です」


「ただしお買い上げいただいたお客様には販売店を通していただき、特別に見学を許可しているものでございます」




「実際は8名の見学を設定していますので、このお部屋になりましたがご了承ください」



とのコメントでした。





我々は2組に分かれ、レクサス見学用VIPルームに通され・・・






トヨタ自動車宮田工場のレクサスに対してのこだわりを紹介したビデオを拝見しました。



それから別室で迫力ある映像を見せていただき




工場内に突入です。




「あのーここからは写真はご遠慮ください」






工場内はとても静かな空間でした。
(玄関も工場ではなくホテルの入り口みたいでしたよ)





とても大型のコンベアやコンプレッサーがあるような空間とは思えません。





工場内部ですが


「働いている従業員にもレクサスを作っている意識をもってもらいたい」
・・・といった観点から



工場の柱の色はグレー


壁は白色になっていました。




組み立て部分では見学用の車(レクサス仕様、なおダイハツ製らしい)に乗せられ
部品に触れることもなく終了しました。






やはりレアレアは疑われています。







見学終了のあとで、レアレアは1つの質問をしました。






「あのー、宮田工場さんでレクサスを国内で立ち上げる際に一番ご苦労されたところはどこでしたか?」





お答えは想像を絶するものでした。




「レクサスラインを立ち上げるまでの時間が一年しかなかったことです」




「それは工場の建設期間も含めてです」





・・・ありえない・・・




工場を建物から作って、製品のラインオフまでの期間が一年は超人的です。





レアレアはここにトヨタ自動車の無駄のないモノ作りのパワーを感じました。





見学を終え、高速に乗るとそこには






出来立てのレクサスが走っていました、

しかも2台です。












また家族を誘って行きたいところとなりました。






   おわり




Posted at 2007/07/04 09:24:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

レアレアです。ブログは初めてです。 このブログはレクサスISの購入の経緯から始まっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 3 45 6 7
8910 1112 13 14
15 16 17 181920 21
222324 25 2627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バッテリー交換(Panasonic Blue Battery CAOS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:03:17

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2月26日に納車されました。 いろいろ日記がわりに書いていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation