• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャンプ兄ちゃんのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

英彦山登山

英彦山登山11月29日朝5時に家を出て英彦山へ出発!八木山バイパスを通り、飯塚、嘉麻、東峰村から添田町へ。
途中山道がガスってて、前が見えにくくて運転しづらかったが、6時過ぎに到着。


まだ、暗い。駐車場には他に車なし。



7時過ぎまで仮眠することに。起きたら7時半、明るくなったが、ガスは消えず、微妙な天気。



とりあえず、ここまで来たので登る事に。英彦山駐在所の横から登っていきます。



前日からの雨で、紅葉が落ちています。



英彦山神宮の鳥居に到着、先に見えるは、すごい石段。



まだ、長い長い石段。



ようやく英彦山神宮(下宮)到着。



この先を上宮目指して登っていきます。



石段ですが、一般の参道と違ってキツイ石段です。



最初の鎖場に。



雨が降ってきたので、500m付近の休憩所で雨宿りです。
周りの景色は見えません。



雨が小降りになったので、休憩所を後にして、上を目指します。



石段をしばらく進むと下宮から500m付近から平らな道に。ありがたい。
※登った結果から、ここまでの石段が最もきつかったと思います。



しかし、しばらく行くと、800m付近からまた石段に。



2回目の鎖場です。



また、平らな道になりました。



中段を意味するのでしょうか、中津宮という場所です。



途中、大きな岩が。みんな、小石を乗せているようです。



残り、1000mを切りました。



関銭の跡です。



産霊(ムスビ)神社です。



後、少しで頂上の予感。



ようやく、中岳 英彦山神宮(上宮)に到着です。神様は本日お休みのようで。



とりあえず、先日購入したスマホ棒で、記念撮影。周りはガスっていて何も見えません。





神社裏側には、休憩所があります。が、誰もいません。
普通なら、大勢の仲間と来て、お茶を飲んだり、お弁当をひろげて食べたりするんでしょうね。
ジャンプ兄ちゃんは今日も独りだぜ、帰りは石段をジャンプして帰ってやるぜぇ!



ここまで来たので、天気よくないけど、北岳か南岳どちらかに行こうと悩み中。
単純に標高の高い南岳を目指すことに。





10分ほど歩くと、南岳山頂です。英彦山でもっとも高い標高1200m。でも、ガスで何も見えない。

ここでもスマホ棒を使用して、記念撮影。



当然、こちらも誰もいません。



下山することに。

行きに休憩した休憩所あたりまで降りてくると、ガスも晴れかかっています。



麓では、お店も開店していました。



参道も明るくなっています。



麓の駐車場に到着。86も待っててくれました。



登山シーズンという事もあり、早めに来て駐車場に停めなければと思ったのですが、雨の日は誰も登らないよね。下山した時間から登ったら、ガスも晴れて周りの景色が見れたかもね。
今度は、晴れて周りの景色が見える時に登ります。

【感想】
基本、参道なので比較的登りやすい山と思います。
駐車場、途中、山頂にトイレもあり、我慢しない限り大丈夫かと。
途中石段なので、滑りにくい靴、登山靴がbetterでしょう。
トレッキング感覚で登れる山です。また、近くには温泉や道の駅があり、身体を癒して帰るもよし、お土産を買って帰るもよしの山だと思います。
※宝満山と比較すると、距離は同じくらい、登りやすいのは英彦山かな。









Posted at 2014/11/30 00:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2014年11月24日 イイね!

話題の棒

話題の棒お疲れ様です。連休最終日というのに、朝から頭痛で、夕方まで寝てました、勿体ね~。

話題のスマホ棒、ネットで購入してみました。
最近、イルミネーションの前で、これを使用した撮影をしている人を見かけます。私も買っちゃいました。
※値段は送料込みで1000円しませんでした。



収納時は30cmくらいです。伸ばすと105cmまで伸びます。昔、こんな形の伸びるボールペンありましたよね。
※Bluetoothを使用したシャッターリモコン付属の物もありますが、今回購入したのは、何も付いていないタイプです。

スマホ取り付け用の部分は、取り外し可能です。スマホ取付部品を外せば、カメラが取付可能です。取付可能重量は500g、コンパクトカメラはもちろんミラーレスまではOKでした。デジ一は重さでNGです。
※ミラーレスは、伸ばしてみると重い、セルフ撮影で手が震えます。



とりあえず、スマホで撮影した自分撮り写真です。洗車後の風景。
※スマホのセルフタイマー初めて使いました。



105cmですが、上からや、下からの絵が取りやすいと思います。カバンや車のダッシュボードに入れておくと、いざと言うとき便利かもね。
※いざと言うとき、俺には無いな。
Posted at 2014/11/24 19:56:31 | コメント(2) | 車ネタ以外 | 日記
2014年11月15日 イイね!

博多駅イルミネーション

博多駅イルミネーション今年も博多駅のイルミネーションが始まりましたヾ(≧∇≦)
Posted at 2014/11/15 00:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

マジでやる86/BRZパレードラン!TKUスーパー耐久レースinオートポリス

お疲れ様です。11月8日「マジでやる86/BRZパレードラン!TKUスーパー耐久レースinオートポリス」に参加しました。

ちょっと早いけど、朝6時に福岡を出発。
途中、日田で朝食を取ろうと思い、すき家に入るが、7時なのにやってない!
諦めてそのまま、オートポリスへ。

山の中で、まゆchiyさんが後ろに付くも、間にcity、vitsが割り込み、そのままオートポリスへ。
「86/BRZパレードラン参加です」と入り口で伝えるが、一般参加者の列に並ばされる。
そうこうしている内に、後続のまゆchiyが到着し、関係者入り口から進入、先に到着されるという、チキチキマシン猛レースのゼロゼロマシーン/ブラック魔王みたいな落ちとなってしまった。

とは言っても、到着したのは8時、やはり早い。
専用駐車場に停めて、到着する車を整列する係りに。



時間が経つにつれて、沢山の86/BRZが集まってくる。
同色の車を整列させており、人気カラー棒グラフみたいになっている。



お昼前にパレードラン開始。まずは、コースに整列して、写真撮影。
みんな、写真取りまくりです。



赤色が最後尾でしたが、その前には、こんなに沢山の86/BRZが並んでます。



私もmy86と一緒に記念撮影。


※四捨五入で50歳でも、チェックのパンツは着ます! 改名は、年を感じたらやります!


パレードランも終わり、オートポリス内でイベント見学です。

[衝突体験する人]


[建築マニアさんの、車に乗ってその気になる人]


[耐久レース予選を見学する人]


楽しい一日でした。帰りは、大川の実家に寄ってきました。


今回、企画/進行をしていただいた皆様、ありがとうございました。

また、久しぶりの登場AOMさん、蜂ホルダーのお土産ありがとうございます。



次回のオフ会もよろしくお願いします。






Posted at 2014/11/09 21:31:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

久しぶり洗車しました。

久しぶり洗車しました。9月中旬以来の洗車です。11月8日のオートポリス参加するので、今日のうちに車を綺麗にしとこうと思いまして。


最近、友の会公認キャラになった?AOM氏作のハッチー(こんな名前で良かったけ?)のステッカー(艶無シルバー)を作成。このハッチー、羽が透けていないので、偽物ですね。
※営利目的で無い場合、使用可ということで、ステッカーにさせていただきました。


ボンネット右前に貼ります。マスキングテープ貼って位置合わせ。


友の会オフ会気分を今日から盛り上げていきます。


11月8日参加される皆様、よろしくお願いします。晴れますように。

Posted at 2014/11/03 19:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「FIAT500Sに乗り換えました!
900CC直列2気筒の軽い車です。

https://gata-channel.com/fiat500s-01/
何シテル?   03/29 20:36
ジャンプ兄ちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト SABI CHANGER(サビ転換剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:49:26
ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 13:57:26
TS-F1020 リアスピーカー取り付け パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 08:09:21

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
車がある生活を楽しみます!
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
我が家のお買い物カーです。 軽の割りに内装も良く、満足しています。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
チョイ乗りバイクが欲しくて購入しました。
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 楽しい車ですね。よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation