
2018年今年の紅葉ドライブは恵那、付知峡、温泉はおんぽいの湯、久しく入ってなくて久々に入りましたがまあまあ良かったです。
翌週は恒例R418から平谷そして高嶺山山頂まで車で登りましたがあいにくの曇り空で50%の視界。
翌週は蘇水峡から丸山ダム、温泉は三峰温泉と近場で短距離。
北の方から少しづつ南へ来て今回からは三重県方面R25二ノ瀬越え普段対向車もほとんどないのにさすが紅葉の真っ盛りで沢山の車でびっくりです、天気も良く紅葉も良く帰りの温泉自助の湯も良かったのですがどこも満員で思うように走れずでした。
翌週も鞍掛峠行くが12月からか、鞍掛トンネル出口付近崩壊か、わかりませんがゲートが締まり通行止めで行き場に迷い藤原町近郊をドライブしながらまたまた湯の山へ、久々にグリーンホテルの日帰り温泉に入り露天風呂が新しく違う源泉で増えていてとても良かったです。
ここの温泉はやはり泉質としては湯の山温泉の中でもとても良いと思います。
多分年内最後の温泉ドライブになるかと思いますが、榊原温泉まで行くことに、行きはR23で日帰り温泉湯の瀬に行きましたがポンプ故障で露天に入れず残念でしたがお湯は少しぬめりでまあまあ良かったですが私は近くの猪倉温泉ふよう荘の方が好きです。
帰りはR23バイパスで津かわげ道の駅から右折では無く左折してR306 をひた走り渋滞も信号停止もあまりなく快適に走行して、御在所から多度に抜けて走りなれた道で帰路に着く。
12月も終わりに近づき1月2月は雪が積もらない近場をドライブして温泉に入り楽しみます。
Posted at 2018/12/23 23:37:22 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 日記