• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フウ@S15改のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

RRCup FINAL に参加してきた。

RRCup FINAL に参加してきた。









3月29日


昨年の八月以来となるおわらへ走りへ行ってきました。
(昨年の八月は2周目でクラッシュかまして終了)


天候が心配でしたが、午前はドライ...

午後から雨が降り始めウェット

しばらくすると止みハーフドライからドライという奇跡。

一日でドライ、ウェットを経験出来るのはそうとうないのでいい経験になりました。




RRCupという名での大きな走行会は今回で8年間の歳月に幕を閉じます。

最後で最高の大会でした!


約7ヶ月ぶりのおわら。







タイヤ Sdrive→ネオバ
215/45R17&235/45R17→205/55R16
空気圧  2,4㌔
車高  前後共に3~4㎝ダウン
減衰  F18  R14
見た目w




クラスはグリップクラスA3

台数も多め。

あれから色々と仕様が変わってますが、やはりブランクもあることだし……



タイムなんか気にせずに感触を確かめるつもりで出走。






分きりは無理だろうなぁーと思っていました。




















































走行1ヒート目の二周目で



59,941



え?!

全然 攻めていた わけではないのにあっけもなく分切りかましてしまいました(笑)


攻めてるじゃん←ぁ

んで、ベストは

59,397



前のタイムより2秒程のタイムアップ!
(前回のタイム1分1.853秒)




ゆう〇ぽ青よ  タイムを追い越したヨ☆w


流石ネオバ……
温まってからのグリップ力が別次元でした。
①コーナーでもケツが流れずに食いつきが半端ないっす。




(CARYさん撮影)



シルビアに205サイズは細過ぎかな・・・と思ったんですが、十分すぎるグリップ力に脱帽。

やはりタイヤの差はデカいですね。
国産ハイグリ舐めていました。ごめんなさいw


車的には58秒は楽勝で出るはず・・・


それは次の課題にします。

まだまだブレーキング甘いし、コーナー脱出の際にアクセル踏むと内側のタイヤが空転してパワー喰われてしまい、その分タイムロスに繋がってます。
デフの重要性を改めて再認識させられました。

次はデフ入れてリベンシかましたいと思います。(笑)
とりあえず初心者の壁である1分を切れたことは本当に嬉しかったです。


峠バトルも参加させて頂きました。


おい!フウ号はどこやねん!?と思ったあなた



ちゃんといますよ

ここにw


ええビビりなので最後尾ですわw
①コーナーでの団子状態にはめちゃ怖かったっす。



並びながらコーナーを曲がる
かつてない恐ろしさ・・・w
サイド・バイ・サイド!
車内では「ウワッヒィィィィイ」と悲鳴が上がるw


雨なので簡単にテールが流れてしまいます。





そんな峠バトルの最終チャンピオンは


Turbo車を抑えてNAのライトチューン苺がトップ!

この路面状態だとマシンの性能差より腕が勝敗を左右。

たくや@スペックSさん 本当におめでとうございます!


開催に尽力された皆さま、そしてギャラリーに来ていただいた皆さま。
本当にお疲れさまでした。




RRCupは今回含めて2回参加させて頂きましたが、熱くて楽しい大会でした。
いろんな仲間とワイワイしながら過ごす時間はとても幸せなものでした。
そんな大会が無くなることは非常に残念ですが、それに続く後継イベントが行われるのことで非常に楽しみですね。

機会があればそのイベントにも参加したいと思います。




事故もなく無事に走り切れました。
一つの壁を越えた様な気がします。


シルビア・・頑張ってくれてありがとう。







あ、デジイチで撮った写真は後日……(気か向けばw
Posted at 2015/03/30 21:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月23日 イイね!

金沢へ行ってきた。

こんばんは。

今回の週末は本当に気温が高くてポカポカ
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
本格的な春の到来!

本当にキモチイイ週末になりましたね☆
さて、先週の金曜日は・・



仕事おわーりの帰宅しソッコーでシルビアに乗り換えて気ままにドライブ・・・新高岡駅に寄りました。

・・・・デジイチ不持参です。さーせんw


・・・・デカいっすね・・
( ̄▽ ̄;)
新幹線しか通らないのにあまりのデカさに驚くばかりです。

中には入っていませんが、近未来的で明るい感じでした。
今度改めて行って撮ってきたいとおもいまつw



土曜日・・
自分の代わりにエントリー用紙を記入してくださった張本人と待ち合わせw
これね↓


で、そのエントリー用紙をショップに渡しに行くために某所で待ち合わせ
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






とある方はこのマシンに乗っていた。




嫉妬するほど羨ましいVTEC搭載マシン・・・
!щ(゜▽゜щ)クレクレ

type  R

こんなイカチーなフロントパンバーとごつい羽の後期DC5乗りの



リア○マ○オさん
!←バレバレ




マスオさんと一緒に8号線を走り・・・金沢を目指します。


走行中に・・・

おっ!


うぉっ



14万㌔とっぱぁああああ!

あとどれくらい走れるか分かりませんが・・・再起不能になるまで乗りたいですね!







シートを固いフルバケに換装したお陰で最近の悩みが腰痛です。はいw



R○Mに到着


申込書&参加費を渡して準備は、ばっちり!
今週の金曜にオイル交換して備えたいと思います。

マスオさんはインテのフロント周りにあれこれ←
ぼくは㊙の打ち合わせをしてきました。

4月末に預ける予定でありまする。


ちなみにデフはまだ入れません←(金銭理由)
どちらかというと外見かなぁ・・・ニヤリ



マスオさん、M田さんと談笑しながら作業完了。

時間はお昼をまわっており昼飯にするか!ということで・・

そして、小学生以来行ってなかった・・・久々のお店へGO


あえて渋滞を避けるルートで周りましたが・・何故かここに・・・w

ナンデ?なんで混む場所に行くのぉぉぉ  このアホナビかっ!(機械のせいにすんなw



渋滞を抜け出し・・やっと到着!

第七餃子の店!
あの味を一度味わいたくて来ました!
人気の高さもあってか、駐車場は常に満車。
止めるのに苦労しました。


順番待ちの時にマスオさんがニヤニヤしながらスマホを弄っているんじゃありませんか!
なんだろう?


なにやらしいエ〇サイト見てんかなぁ~と興味本位で

そーっと首をスマホのほうに向ける。




ん?どうやらメールのようだ。




ん?ん!?差出人の名前に見覚えが・・・



5秒間考える。はっ!
あの方だ!マスオさんのライバルであるあの方だ!!



み〇りる〇ーとさん←バレバレ


からのメールが来ていて・・・


「第七餃子いいなーいいなー」とか仰っておられました。(爆)
(盗み見サーセン)

え!?なんで知ってんのぉぉぉおおおおおお

そのことは2人しか知らないはず!!ww

まさかストーカーされてるの!?ww末恐ろしい方だ・・・カクブルブル←ウソ
























ま・・・・・本当は

ハイドラでバレバレでした。



マスオさんは(◯ウ君とデェト~はーとまーく)と返信していました。おえっ←
なんか寒気がしてきました←







やっと席に座り・・・注文してもなかなか料理が来ない。




既に時間は15時をまわっていました。



朝からまともに何も食べてない二人。





なにこれ?なんの拷問?www





※一部フィクションです



こうなったら叫ぶしかない!(心の声で)


こない。








こ!な!い(;゜∀゜)







こ (;゜∀゜) な (;゜∀゜) い





マスオさんはこうなってしまいました


と言い(嘘)


静かに倒れた。




諦めてはダメなんだ……最後の砦は僕しかいないんだ!←






決死の叫び(心で)












やっときた!



同時に復活するマスオさん。←






空腹は最大の調味料といいますか・・・めっっっっちゃうまかったっす!


外はカリカリ 中はジュ~ワと肉汁が溢れ出るのでありませんか!
最高!!!でした。( ̄▽ ̄)bグッ






あ・・・お土産にお持ち帰りホワイト餃子を買おうと思ったんですが・・・・










リベンジさせてくださいwwwwww泣








仲良くランデブーし



高岡イオンで暫く自分の後輩たちと訳わからん?ことで談笑。


マスオさん色々とお疲れさまでした。

29日楽しみましょう☆(^^♪





一旦帰宅し、休憩をとり






デジイチを片手に


















闇オフしてきました。





以下略w




日曜日






家の前で











って感じで~☆




以上!(ブログの後半手抜きww)




ではこの辺で!

でわでわ
Posted at 2015/03/23 21:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記
2015年03月16日 イイね!

春が来た週末

こんばんは。

雪もすっかり降らなくなり、心地よい風が吹くこの頃。
本格的な春の到来ですね!




あと花粉症も・・・・・・




花がむずむずします・・・
鼻水止まりません。






自分にとっては・・・・辛い季節です!・・・w



さて、先週の土曜日は待望の北陸新幹線が開通しましたね!

最速で2時間7分で富山⇔東京を行き来するこの速さ。

東京が身近になりましたね~
開通して富山県がもっと・・・・

あったかいんだからぁ~

歌ってない方が富山入善出身だそうです。


って感じる県になることを切に願いますw




さて、この土日は何をしていたかとめっちゃざっくりで紹介したいとおもいまつw







先週の金曜日は深夜までふらりとドライブ

千葉県からわざわざ来た友人と遅い夜飯。



土曜日

新潟から青黒インプの友人が来る←


即席でプランを考え、ヒマそうなやつを集めてプチツー

デジイチ不持参なのでまともな写真はありませぬw



んで、夜は呑み。

エ○トークに花が咲きますw


深夜まで呑み、その一日はしゅうりょーw





日曜日


家の前でなんだかんや略



ホタルイカミュージアムへ行き、いつものメンツと蜃気楼ロードプチツー







立山がきれいでした☆



こういう機会は無いので愛車ばっかりパシャパシャw









ミラージュランドの近くにある駐車場で撮影☆

匍匐撮影の進化系デス(爆)







細かいことは面倒くさいので省きまっすw



で、黒部辺りで解散しました。









明日仕事だし~のんびりかえってゆっくり休もうと思い、シルビアに乗りこむ。


とりあえずみんカラ開いてみる。


・・・・・とある方の何してるに目が留まる。







・・・・・・・・行くか!・・・・・




高速に乗りびゅーん

































今年初F山!

昨年と違い、サーキット走行を想定したセッティング
その効果は走る、曲がる、止まるがワンランクアップしたような感じ。


まったく別物の車に・・・・



デフは間に合いそうにはありませんが、ネオバでやわやわ頑張ってきます。

タイムは求めないで楽しく!走ることを意識したいと思います。
前のようにタイヤバリアに刺さるのはもう御免ですからねぇ・・(金が飛んだ)


RRcupが楽しみですね。
花粉症が流行っていますが皆さんどうぞご自愛くださいませ。



あと4日がんばろー


ではこの辺で!













あ!エントリー用紙もらってなかった・・・・(;゚Д゚)ヤベー




一週間前までに出さないと当日エントリーで料金高くなるんじゃないか!!うへぇ・・・



取りに行こうとしても紙を持っている人・・・今、手が空いていなさそうだし・・・




どうしよう・・・














謎の男‘フウ君~代わりに俺が書いといたよ!’
















ええっ!なんという心優しき方なんでしょう!
僕の代わりにエントリー用紙を代筆してくださりました!!←









































えっ?!






まってシルビアじゃないの!?wwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでプレオでwww


しかもドリフトって四駆でどーーーやってwww




もうエントリーしてしまったからもう仕方が無い。

プレオで走ってやんよ!!!奇跡起こしてやらぁあああああああああああ


もちろん準備は、ばっちりだじぇw




本気用(嘘)に走りの15インチ!!ナンカンタイヤ!!



見る者を震え上がらせる攻撃的なルックス!!(んなわけない)








準備は済んだ。(春の)











3月29日のRRcupがたっのしみだなぁ~(棒読み)
プレオでみんなの度肝を抜かしてやんよ!!!!ブチ抜いてやんよ!!(100パーセント無理)

だって俺は






























































追伸




後日、エントリー用紙を頂きました。


真面目に書きます。


さっきのは100パーセントネタです。ごめんなさいw

Posted at 2015/03/16 21:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記
2015年03月11日 イイね!

サーキット支度

こんばんは。

ブログを書いているうちに日を跨いでしまいました・・
もう昨日のことになっていますが・・・あ、日付も昨日(3・11)で投稿されてますね。
ややこしいww




気を取り直して




あの日から4年・・・
当時高校生だった自分。

弱い揺れを感じて、すぐに教室のTVがついて、そこにうつった光景は今でも忘れられません。



津波が全てのあらゆるものを飲み込んで流されていく。

そんな様子に誰も言葉を発することも無く呆然とTVの前に立ち尽くしていました。


地震はいつ起こるか分からない。
だからこそ、常に備えて行かなければならないと思います。


朝礼で課長が東日本大震災から四年ですね…と言っておられました。

1日1日を大切にし、改めて家族、友達、同僚仲間など大切に生きていかなければと思いました…

毎日、美味しいものを食べられる幸せ、同僚と話す幸せ、挨拶を交わすこと、家族がいることが、どれだけの幸せなことなのかを、改めて実感しました。




固くなりましたがこれまでにして・・・





昨日から雪が降りましたね・・・
気まぐれ過ぎる天気に妙な苛立ちを覚えるこの頃。

3月なのに急に積もるわ。気温も0度に下がるわ

風邪ひくわ



おまけには強風で転んで腰痛めるわ



なんのこっちゃ








雪様の最後の足掻き








もうこれから落ち着いてくるからあと少しの辛抱ですね。





さて、3月の29日におわらで行われる最後のRRcupに向けての支度は順調に進んでいます。

先週の金曜日に馴染みの車屋へシルビアを預けてきました。


主な作業内容としては・・


ロッカーアームストッパー取り付け。
4輪アライメント
ブレーキ点検
ブレーキフルード交換
リアブレーキローター研磨
㊙←


やっぱりブレーキは大切ですよ。クルマで大切な部品はやっぱりブレーキが一番です。




ロッカーアームストッパー取り付けの様子↓


ロッカーアームストッパーって何?と思う人のためにリンク貼っときます。

パーツレビュー





これが付きました←



社長さんが「この車、走行距離の割に中が結構綺麗だね~」と仰っていました。

マメなオイル管理の賜物デスな☆

ちなみにストッパーを付けたらヘッドカバーの一部が干渉してしまうので・・

削ってカットしてやれば付きます☆
説明書にもこのような方法が書かれています。


これで心置きなくブン回せるZE~~~☆
(程々にね)


アライメントはめちゃくちゃズレまくっていました・・・


原因?俺が車高を上げ下げしまくったからでしょう(ドヤッ)←ばか


リアのアームが曲がっているそうで正確な数値にはなりませんでしたが、振れる所まで振ってもらって合わせてもらいました。
リアのキャンバー3度ですよ!!ww純正でこの数値ww


これってアームを新しいやつに変えなきゃいけないのか・・・・・・
嗚呼・・・・まだお金ががががが

今のところ走行には問題ないので資金が貯まるまでほーちです。


引き取りの時は雪が降っていましたが・・・・
止んだタイミングをはかって家まで持ち帰りました。



ネオバのウェットグリップ性能が期待に反して食いつきが半端ない。



路面に雪が無くてラッキーですた。



ステアリングがしっかりと中央にくるこの感動☆

車庫に収めてしばしの眠りにつくのであった。



次は〇〇だな!(謎)




てか間に合うのかww
取り付け&慣らし・・・





はよ連絡きてくれーーw












でわでわ

Posted at 2015/03/12 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルヴィア嬢 | 日記
2015年03月08日 イイね!

オートトレンド2015

オートトレンド2015

こんばんは。


かなり間が空きましたが生きてますよーー
前のブログに上げた通り、パソコンの充電器が天に召され、・・・・
発注をかけて早一週間。


今朝、新たな充電器が届きました!!!!


やっとパソコンがふっかーーーーーーつしました!
これで画像編集に取り掛かることができました。


スマホと違ってサクサク書けます。
断然キーボード派ですからw








もう気づけば3月に突入。そして一週間も過ぎていましたね・・・ハハハハ
肝心のシルビアは既に夏仕様になっておりまふ。










車高を今までよりも低くしました。(白目
あちこち当たってます。(´;ω;`)ウッ…


やっぱりR32純正との相性は完璧すぎます!



フォト

R32純正神☆


置いているだけでもオーラが漂う。

こんなホイールを履かせたシルビアは過去最高のカッコよさだと自負しておりますw(オヤバカ)





そんなシルビアですが一昨日、諸事情でドック入りしております。
水曜日までには戻ってくるでしょう←
詳しいことは今度お伝えします。w




一週間前の話になりますが、3月1日は名古屋で開催されたオートトレンドへ行ってまいりました。(^^♪


初のオートトレンドでした☆


早朝4時に友人を拾って出発。

足回りが固いせいか助手席の方はお化粧出来ない!!とか不満そうに嘆いていた様な気がしますが、スルーしました←

到着したのが7時。

アルファード&マジェスタ乗りの友人達と合流して開場時間まで駄弁り駄弁り。











時間になったので入場!

適当に上げます。w




































ベースはR32だそうです。




これを擦りながら火花を散らし滑走。









大阪でお会いしたこの方も出展されていました☆



点灯系の配線が完了しており、幾多の点灯パターンを披露していました。



初めて行きましたが、シルビア、直6スカイライン、180SX、RX7などなど
絶版スポーツ系が多かったですね!
ユーザーカーが多く、どれもレベルが高すぎる仕上がりでした・・・!
自分的にはウハウハでした。


来年もぜひ足を運びたいと思います。


これで・・・オートサロン、オートメッセ、オートトレンド・・・制覇いたしましたw

あ・・・・福岡
行きたいけど遠い・・・


電車ならなんとかなりそう。自走だと死ねますw



この3か月でいろいろ動きまくって・・・

その分、金とびまちた❤






そーーしーーてーー

お待ちかねの・・・



尾根遺産のおさしん!
実はこれが本題だったり・・・・(爆)



上げますよ~~~

出来るだけたくさんとりました。イヒッイヒッ




準備はイイですかぁ~?






3








2






1

































































いじょーーww
失敗したやつとか紛れてますがお気になさらずに・・・


前回と違い、尾根遺産の目線をたくさん頂きました!


まだまだですが、少しは進歩したかなぁ・・・







どのコがお好みでしょーか?







ご閲覧ありがとうございます。






では明日から仕事がんばろー
はよーシルビアかえってこーーーいw





でわでわ

気が付けばあとわずかで14万㌔・・・・・

Posted at 2015/03/08 18:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ちょっと関東にお邪魔してました🥺」
何シテル?   07/15 13:42
シルビアとカロスポに乗せられてる田舎者。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 11121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

オイル交換(10回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:37:08
D2Japan ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:59:43
ネオピクセルLEDリアガーニッシュ加工(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 20:47:56

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラーメン (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
通勤快速4号機 人生初の新車 ある日、ディーラーへ冷やかしに行き、そこに展示されていた ...
日産 シルビア ふぅビア (日産 シルビア)
H13年式日産S15シルビア-AutechVersion(改) R32スカイラインオー ...
日産 シルビア カラス号 (日産 シルビア)
H11年式日産S15シルビアspecR 縁があり、自分の元に嫁いできた黒いシルビアの ...
トヨタ ラクティス 楽てぃす (トヨタ ラクティス)
通勤快速3号機 快適を求めて普通車にしました。 幾つかの候補で乗り心地、室内の広さ、使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation