• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フウ@S15改のブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

福井撮影レーシング

福井撮影レーシングこんばんは。


昨日、このブログを着筆していたんですが、手違いで消してしまいましてwwwww

やる気沸かなくて手短にw

先週の土曜日のことになります。
おわらから帰宅し、タイヤ交換をして、シャワー浴びて


布団で天井を見上げて…こう思いついた。



あ、そうだ  福井いこう。  (マタカヨ)



シルビアを軽く洗車し、高速に乗り、一時間半。


福井県の某所に着き、ある方と合流し、カメラと投光器を準備し、撮影モードに入ります。






































































ここからは撮って頂いた写真になります。
抜群のクォリティ!

対極の2台
走る足と魅せる足












まるでホイールのカタログ風でかっこぃいいいい!
オファーこないかなー
撮影されている様子をじっくりと観察させて頂きました!☆




走行写真も撮って頂きました。
いつもより10割増しでかっこよく見えますw


突拍子
で思いついた撮影会に参加された皆様、お疲れさまでした!



簡単でしたが、この辺で






でわでわ
Posted at 2016/06/14 21:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルヴィア嬢 | 日記
2016年06月11日 イイね!

6.11 おわらフリー 1H

6.11 おわらフリー 1Hこんばんは。


最近よく寝落ちするようになりました。(。-`ω-)トシカナ
途中で暑くなって途中で目が覚めることもしばしば。


そして会社ではとある仕事の研修を受けさせて頂いてるので気の抜けない毎日です。



さて、今日は3か月ほどぶりのおわらへ走りへ行ってきました。
最後に走ったのは3月終わりでピンソ履かせたときやったなぁ…


先週の間瀬サーキットの興奮が抜けきってないもんでw



そうだ、おわらへ行こう。


的な軽いノリで、
255幅の感触も確かめたかったし


ミッションオイルを変えてタイヤ交換☆



作業効率を上げるため、又は楽にするために


インパクトレンチを買いました!!

なんで今まで買わなかったんだろうと後悔w




めっちゃ楽です☆


あ、街乗りほいーるかいました。(´◉◞౪◟◉)
かっこいいです。

おかねないです((´;ω;`)ウゥゥ





おわらに着き~の
見たことのあるスイスポが走っておられました。





路面の温度も高い…気温もそれなり(・。・;
30度近くはあったんじゃないでしょうか…

こりゃタイムは出ないわー  空気圧やら減衰やら弄ってまったり走るとしますか、と決め1Hでエントリー。





変更点
205/55R16 〈ディレッツアZ2☆〉→ 255/40R17〈ゼスティノ〉
ホイール
R32純正→TE37
リップ
テキトーアライメント☆


1~7週まで流しで走って戻ってタイムを確認すると
コンスタントに56秒台前半が出ており、56,051とベスト更新してしまいました。

え、255幅半端ねぇ…
限界高すぎてままならないまま走っていたのにwww


再度空気圧を調整しなおして出走。
9~18週まで56秒台連発 

この気温でだぞ!?そんなにタイム出るとはおもわなんだw

55秒台まであと少しなんだよなぁ・・・・イヒヒヒ  とスケベ心が出てしまい、減衰を弄って出走。












その日のベストは55,791
パンパカーーーン

思わずガッツポーズキメたのはひみt

前記録 56,402からおよそ0,6秒のアップでした。








タイヤの性能のお陰ですね、はい。
苦労していた55秒台にあっけもなく入ってしまうとは(・。・;

今度は205で55秒台に入れれるように頑張らなければ…Σ(゚Д゚)



もっと気温が低ければもっと出せる潜在能力を感じ取れたところで走行終了。
次は秋辺りにリベンジかましたいと思います!






タイヤの減りはそんなに悪くない印象でした。
ゼスティノ…良いタイヤです!



これから暑い日が続きますが、熱中症には気を付けて過ごしていってくださいねー








ではこの辺で!



でわでわ
Posted at 2016/06/11 18:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月06日 イイね!

6.5チャオ塾 間瀬サーキット

前ブログの続きです。こんばんは。


疲れが半端ないので簡単に…
昨日はチャオ塾の走行会に参加してきました。

場所は日本海間瀬サーキット

初走行者に限り、入場料を含めて5000円ですよ!?奥さん!
これは出なきゃ損っしょw




行く前に予習していた間瀬の車載動画を見てかなりの速度が乗って危険なサーキットという先入観が植え付けられた状態で向かいましたwww

.

怖いと思いながらも、前日は遠足に行く前の小学生のような心境で全く一睡出来ずw

某PAで意識高い人たちと合流し、


3時間掛けて間瀬サーキットに到着し、



受付を済ませて辺りを見渡す。


広っ!!!直線ながっ!!が第一印象でした。
出走準備をしている間にふと気が付く。




周りのクルマ フロントの車高高いなぁ…それに比べワイのシルビア低いなぁ…ヤバクネ???
フロントの車高は指が一本入らないクリアランス☆

その日の為に入れたおニュータイヤは前後255幅という太さで荷重を掛けると軽くインナーに擦る程度でそんなに大したことはなくあえて、そのままの車高にしていたんですが、路面のギャップとかかなりのハイスピードでの荷重を掛けながらのコーナーリングをするとなれば…

これはアカンww

ってわけで現地で速攻で汗だくになりながら指1本半まで上げますたw
パーツクリーナー無かったのでネジまわんなくて半泣きでしたがww


そして、突然の目眩にも襲われながらも頑張って汗だくになりながら走ってきました。

減衰 F22 R19
空気圧 F1.9 R1.8
タイヤ ゼスティノ グレッジ 07R 前後255/40R17

支度を済ませていざ出走!
直線ながっ!路面が荒いwww
サーキット……というより峠って感じでした。


裏ストレートは下り坂になっており、入る車は5速に入ります…w 
直線から横Gが溜まった状態でのフルブレーキングは鳥肌モノでしたΣ(゚Д゚)


ビビり全開で走ってましたw
そして車より先に人間がくたばってしまう始末。



初の間瀬のベストは2ヒート目で出した1,15,398
といったちょっと残念?な結果に終わりました。


原因はたくさんありますが、一番は全開区間でのブレーキングポイントが近づくにつれ、ビビってアクセルを戻してしまったことが一番の痛手でした。

反対側のストレートがめっちゃ怖かったです。
ここはあまり頑張らない方がいいとかドラミで言ってましたね……おそろしや

本当に150~160㌔級のフルブレーキングはかなり神経をつかいました(・。・;



でも、あの長い直線でベタ踏みは最高に気持ちよかった!w
初の255幅タイヤでしたが、205幅の時よりずっと楽でした。
カウンターステア?何それおいしいの???って感じで全くお尻が振られる気配もなくコーナーで早く全開に出来ちゃいます。

値段を考えたらかなり良いタイヤです!☆

終盤の7周の模擬レース?ヘタレチキンなので不参加にしましたw
次回も機会があれば走りたいと思います!

事故もなく無事に帰れたことが一番の喜びでした。

マシンは縁石アタックでアライメントがズレてしまいましたがこの程度なら可愛いもんですw

主催及び、参加された皆様、お疲れさまでした!
くわさん走行写真ありがとうございます。


255でこれだけの走りを見せてくれたので今度のおわらが非常に楽しみになりました。

簡単でしたがこの辺で


でわでわ

Posted at 2016/06/06 18:38:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月04日 イイね!

間瀬サーキット前日。

こんばんは

気が付けば6月に入りましたね。
今年の半分を過ぎたという・・・・


まっじで時の流れはっやー(何回もゆーてる)

さて、いよいよ明日は待ちに待った間瀬サーキット!!
そのためにブレーキやらオイルやら不都合の無いように仕上げてきましたっ☆

昨日は履き替えたタイヤの感触を確かめるために某所へ


巷で話題になっているあのアジアンタイヤですw
前後255幅を初めて履かせて、今までの205幅ロマンというプライドの欠片もないこの始末(爆)
タイムが出ないんなら太くしちゃえば出るだろうだの腕より道具だの色々言われそうですが

タイムを出せるかと言われたらそうでもないんです。
205と255だと運転の仕方は違うだろうし、すぐには適応は出来ないんじゃないかと…

ドライビングの幅といいますか、引き出しを増やすために一度255幅の世界を知ろうかと思いましてね(´・ω・`)

そしてまた205に戻って255の走りが出来るようになれば良いかな~って考えた上での255幅導入なのです。キリッ

そんなことより255を履かせた姿がすごくかっこよすぎで鼻血ぃいいいいい
ゲホン
さて長くなりましたが、

荷重を掛けたら軽くインナーに擦りますが許容範囲ということが分かり、ひとまず一安心。


空気圧や減衰などを確認し、間瀬の支度を終え、


軽く撮影をして















帰宅

今日の昼過ぎまではゴロゴロして完全に灰人間☆
午後もゆっくり過ごすハズか
とある方の情報提供で電光石火の如く起き上がり




高岡イオンへ





オートバックスのイベントが行われていました。








もちろん目当ては車なんかじゃなく・・・・








ドリキン土屋さん!!!!!!!!!!!





鈴木阿久津さん!!!!!!!


元富山テレビアナウンサーの林 藍菜さんを交えてのトークショーでした。
この方は昨年、TRDラリーチャレンジにアクアで参加されていたそうです。



いや~~良いもの見れました。満足です。


トークが終わり・・・・人々が列を作り始めます。

これって…サイン会だぁああああああああ



ちょっとぉおおおまってぇええええええええええ
色紙なんか持ってないよおっぉおおおおおおおいぃいおおおhsじゃbじゃい(動転)


ハッ    駐車場に移動してシルビアのとある部品を剥ぎ取ってニヤニヤ顏で列に並ぶ。










ツーショットも撮って頂けました。
明日の間瀬頑張れそうですw




オートバックスのイベント中に見たことのあるR33が・・・!
偶然、飛騨からわざわざ来られた奈丸さんとの久しぶりの再会でした。


エ●いホイールでビシッと決めてました。







短い時間でしたがお付き合い頂きありがとうございました!







土屋さんにサインして頂いたブツをクリアスプレーで軽く塗装して・・・・・・





装着!!









心強いお守りですなぁ~~



明日は夜3時出発です。

事故のないように気をつけて参りたいとおもいます!!!!!
待ってろよ間瀬サーキットぉおおおお









つづく。








でわでわw
Posted at 2016/06/04 19:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記

プロフィール

「ちょっと関東にお邪魔してました🥺」
何シテル?   07/15 13:42
シルビアとカロスポに乗せられてる田舎者。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5 678910 11
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

オイル交換(10回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:37:08
D2Japan ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:59:43
ネオピクセルLEDリアガーニッシュ加工(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 20:47:56

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラーメン (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
通勤快速4号機 人生初の新車 ある日、ディーラーへ冷やかしに行き、そこに展示されていた ...
日産 シルビア ふぅビア (日産 シルビア)
H13年式日産S15シルビア-AutechVersion(改) R32スカイラインオー ...
日産 シルビア カラス号 (日産 シルビア)
H11年式日産S15シルビアspecR 縁があり、自分の元に嫁いできた黒いシルビアの ...
トヨタ ラクティス 楽てぃす (トヨタ ラクティス)
通勤快速3号機 快適を求めて普通車にしました。 幾つかの候補で乗り心地、室内の広さ、使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation