• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゴロッシのブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

ユピテルドライブレコーダー SN-SV70c

ユピテルドライブレコーダー SN-SV70c











先日、ユピテルドライブレコーダー SN-SV70cを

付けてもらったのです。

去年の12月1日にヨドバシ.com にて注文していた

前後カメラのあるドライブレコーダーが

延期延期でなかなか入手出来ずで、、。。

同じようにお困りの方もいたのではないでしょうか。


レクサスさんでも3月頃に申し込んでいて

1ヶ月くらいで早々に届いたので

ヨドバシ.com の注文をキャンセル。


後ろカメラは諦めました。

例の高速道路の事故でドライブレコーダー が品薄状態なのは

安全面から考えると良い事だと思います。

メーカー主体の標準装備になっても良いくらい。


駐車監視用のバッテリー(22,000円程度)も買って

工賃と込みで、約65,000円でした。

ひと安心です。



Posted at 2018/04/25 05:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX300h | 日記
2018年03月12日 イイね!

需要過多のドライブレコーダー

需要過多のドライブレコーダー














2017年12月1日にコムテック COMTEC ZDR-015を

ヨドバシ.com でポチったけど

人気すぎて入荷の目処立たず。


3/12、マイDでユピテルのもう直ぐ発売予定の

ドライブレコーダーを注文してきた。

ユピテル ドライブレコーダー SN-SV70c




先走って注文を入れている方が多く、

今から注文しても届くのは4月下旬辺りらしい、^^;


例の高速道路での事故の影響ですね。

気長に待つか。
Posted at 2018/03/12 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX300h | 日記
2017年12月25日 イイね!

納車日

納車日









5年ぶりの納車日でした。

時間は午後3時から。

近所のビストロでしっかりランチで腹ごしらえ。

中途半端に余った時間を潰す場所もなく

ディーラーに1時間ほど早めに行ってラウンジでお昼寝。

前車のHSに慣れている感覚の私がNX を見ても

大きいなと感じました。

年末年始は1週間位休みがあるので

あちらこちら走り回って気づいたことがあれば

アップしていきたいと思います。

p.s. 12月の初めに注文したドライブレコーダーはいつ届くのだろう、(・・;)
Posted at 2017/12/25 22:01:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | NX300h | 日記
2017年10月09日 イイね!

初のオープンカー

初のオープンカー







沖縄旅行でせっかくなのでオープンカーを借りてみた。

C 180 カブリオレ

わかった事はまず

10月の沖縄は、まだまだ暑く30度越え

そんな日差しの中オープンで走ると結構地獄です。



でもそんなオープンにして走る開放感は

イメージ以上でとても気持ちが良い。

後からわかったことだけど、

速度50キロ以下なら走行中でも屋根の開閉が

可能と言うことらしい。

そんなこと知らなかったのでわざわざ停車して

パーキングに入れて丁寧に屋根の開閉を行っていました。

真面目です。


沖縄でもトラックやバスが走るような幹線道路では

オープンにして走ると排気ガス臭がダイレクトで

排気ガスに敏感な体質の方はさすがにお勧めできません。


運転してて1番楽なのはレーダーセイフティーパッケージ。

正式名称は、ディスタンスパイロットディストロニック&ステアリングパイロット

と言うそうです。

いわゆるクルーズコントロール。

全車速追従型と言えるのでしょうか。

前車を追従して設定速度がオーバーしていても

前車に当たることなく一定の車間距離を保ち

アクセルとブレーキを直接操作しなくても

自動速度走行が可能と言う素晴らしい技術です。


私個人としては初のオープンカーでこの技術を味わって

とても満足でした。

ベンツは不慣れで十分に機能を楽しめたかと言うと

豚に真珠と言ったところでしょうか。

途中、2〜3度ですが、前の車が数メートル先にいるにもかかわらず

加速を始めると言う認識不足かなと思えるような

シチュエーションもありましたがそれらはなんとか

ブレーキを踏むことで回避することができました。


今回のオープンカー初体験で分かった事は

オープンにして走る時は夏場よりも

秋や冬の方が向いていると言うこと。

夏の炎天下の中でオープンにして走っている方を見かけたら

よほど皮膚を焼きたいか無理をしている方と考えていいでしょう。


普段はHSに乗っているのでレギュラーガソリン。

今回のベンツはハイオクと言うことで

那覇空港のガソリンスタンドで満タン返しです。


那覇市内から美ら海水族館90キロ弱の旅。

帰りは美ら海水族館から那覇空港まで100キロ弱の旅。

およそ合計200キロの走行でガソリン代は4,196円でした。

ガソリンタンクのメモリを見ると、

4割ほど減っていました。

空っぽ近くになるまで走行してハイオクを給油すると

10,000円近くもかかると言うイメージです。

後からわかったことですが、

今回の車はメーカー希望小売価格は、

6,110,000円と言うことで、

マイカーHSの車両本体価格が確か

4,700,000円だったとするとなかなかの高級車を

レンタルしたと言うことになります。

レンタカー代は、朝の9時に宿泊先のホテルの下まで

持ってきていただいて車を返すときは

那覇空港に乗り捨てと言う形で

9時から5時半までレンタルして15,000円弱でした。

ガソリン代と合わせると20,000円弱でした。

レンタカーを借りる機会があるたびに

普段乗ることのできないいろんな車に乗ってみたいと言う

欲望みたいなものがふつふつと湧いてきております。

ちなみに調べてみましたが、このクラスの現段階での最上級クラス

C 63 Sカブリオレは、メーカー希望小売価格が

14,200,000円もするんですね、びっくりです。

1つ下のクラスのC 43 4MATIC カブリオレは、

9,780,000円。

オープンカーといいますとセカンドカー的なイメージが、

にしてはなかなかの高級車ですね。
Posted at 2017/10/09 23:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | rent-a-car | 日記
2017年08月03日 イイね!

契約したよ

契約したよ約1年ぶりのブログ更新。

NX300h version.L

契約してきました。

8/2までにオーダーの方の納期は年末らしい。(^^)

僕の車は年越すかも。

Posted at 2017/08/03 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ

プロフィール

「NX見ながらまったり〜☕️」
何シテル?   04/22 11:53
ナゴロッシです。 2012年12月26日、HS250hを契約。 2013年3月15日、納車。 2014年1月26日、CT200hが納車されました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
version.L
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/8/3、契約 2017/12/25、納車 ソニッククォーツですが、パールっぽ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
クォーツホワイトクリスタルシャイン。 内装は本木目、ブラック。 ノーマル車です。 唯一 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成16年9月から乗り始め、9年目に突入。 シートもすり切れ始め、少し朽ち果てた感が出 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation