• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゴロッシのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

お盆休み前半







MyDが、お盆休みに入る前に洗車〜、

そして、NXを見学〜。






綺麗になったMyHSで、ラーンチ。

真面目にパーキングチケットを購入。

何気にHSの佇まいもイイなぁ〜。^^;





チャーシューをトッピング。





新御堂を北上し箕面へ〜🚘💦

美味しいチョコレートスムージーのお店があるのです。

おっ!

赤のNew CT が停まっている。

写真撮り忘れました。

ビター&ミルク。





中国道は帰省ラッシュに突入しておりました。^^;




Posted at 2014/08/12 17:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年08月04日 イイね!

NX 試乗

NX 試乗












先ずは、200t です。

version.L

RXの時も感じましたが、運転のしやすさに違和感がないですね〜。

目線が高いから、そう思うのかなぁー。(^^)



自動パーキングブレーキは便利ですね〜。

足踏み式のMyHSが古臭く感じます。



ハンドルは、MyHSより少し小さくてスポーティな印象。

右左折時の車体の反応もNEW CT とフィーリングが似ています。

とっても好印象。^^;



HUDは、カラーで画面も大きい。

アクセルワークの塩梅もHUDの中に表示されます。

Sportsモードでは、HUDの中に横長のタコメーターも。





運転席からスイッチで後部座席の背もたれを

動かすことができるんですね。

どーゆー場合に使うのかな?^^;



全幅がMyHSより6cm広いから、

助手席のナゴ嫁と肘がゴッつんしないです。

これポイント高いね。



全車速追従は、すばらしいですね。

LSのそれより、スムーズに自動停止します。

この機能が、OPで6万代と言うから驚きです。^^;



ターボの加速は、排気量を助けるタイプの

ターボ機能らしい。

加速は十分です。




300hのF Sports では、助手席に座りました。

ハンドルを握るのはナゴ嫁です。



専用シートの包み込み感は、

ISのそれとは違いますね。

ISのシートの固定感は高めでしたが、

NXのF Sports 専用シートは、ちょうどイイホールド感。



ナゴ嫁も後半は、まるで自分の車を操るかの様に

ハンドルをさばいていました。

そーいえば、RXの試乗の時もそんな感じだったのを

思い出しました。

それだけ運転しやすいって事ですね。(^^)



来年以降、RXとどういう差別化を図ってくるのか、

楽しみなところです。


Posted at 2014/08/04 20:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS | 日記
2014年07月27日 イイね!

いい車だぁ〜




2週間ぶりのMyD訪問。

昨夜にナゴ嫁が、NXを見て来て大興奮してたので、

ナゴロッシ自身も、今日見れると言うことで、実際見て来ました。(^^)



第一印象、先ずでかい。^^;

でも、MyHSに比べて全長は、短めだとか。

やはり、全高があると大きく見えますね。

全体的には、角ばった印象のボディ形状です。

しかし、カッコイイ。^^;

目はハートマークです。



見学したのは、200tのversion.L でした。

タイヤはデカイけど維持費はさほど変わらないらしい。



アラウンドビューモニターも、初めて見ました。

左右のドアミラーの真下にレンズが付いている。

使用感は如何程の物なのでしょう。(^^)



マクレビに、ステアリングヒーター、シートヒーターとベンチレーション、

BSMにサンルーフ、その他諸々の至れり尽くせり、version.L でした。

込みで600万超えですね。



運転席に着座してみた。

「広〜い。」

ナゴ嫁に助手席に座ってもらって。

「広〜い。」

MyHSより、6cm程、全幅が大きいらしく、GSと同じだとか。

センターコンソールで、肘同士がゴッツンしないゆとりがあります。



ハンドルもMyHSより小さめで取り回しも良さそー。

座面の両サイドがコポッと盛り上がっているので、

MyHSよりフィット感があります。

試乗してないけど、運転しやすそーと感じたのは、

ただ単に目線が高いからかな。(^^)




リアバックドアも電動。

後部座席のドアにも施錠解錠のセンサーが付いているのも何気に便利。

後部座席のシート側面下にもボタンがあります。

電動リクライニングらしい。

前に長押しすると、背もたれが前側に完全に倒れて、

長目の荷物にも対応。



同じボタンが、ラゲージスペースの中の右側にも付いていて、

周り込む必要もなし。(^^)



サンルーフは、普通サイズのものは、オープンクローズがOKで、

パノラマタイプの大きめのサンルーフは、開閉不可らしい。

どちらを選ぶか迷いますね〜、買えないけど。(^^)



タイヤハウスの上の黒い樹脂?は、

黒が標準で、それ以外のボディカラーと同色を選ぶとOPで16万円程かかるとな。

わぉー、レクサス価格〜。^^;



ナビ操作の際のリモートタッチパネルは、

カーソルが画面上のボタンと重なると体感的に少し振動して

その場所を教えてくれます。

少し指先がその瞬間だけこそばい。^^;

また、タッチパネル自体が真下に沈むボタンにもなっている。

ナビ画面は小さめだが、モニター自体は奥行きが少なく薄い。

また、MyHSやCTのモニターの様にエンジンOFFでも

倒れて収納することはないらしい。



それにしても、イイなぁ〜、よく出来た車だ。

デビュー前のこのタイミングで過去最高の注文数が入っているそうです。

デビュー後には更に拍車がかかることを予想すると

しばらくは盛り上がりそーですね。(^^)



試乗は、8月頭だそ〜です。


Posted at 2014/07/27 18:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS | 日記
2014年07月09日 イイね!

銭湯めぐり version.13

銭湯めぐり version.13






一昨日は月一の親孝行の日。

お小遣いを渡してランチに連れて行くのです。

お店は、叙々苑。






久ぶりやぁー、ここのお肉は、溶けるねぇ〜。

ご機嫌のお二人。





3人で20000円でした。



そして翌日。

朝だけお仕事して〜、ランチに向かいます。

行列かなぁ〜?

1:30頃に気になるカレー屋さんを覗いてみたら

10人ほど並んでいる。

空腹感を抱えながら、11人目に並ぶ気力もなく、

1.2km先の別のカレー屋に向かいます。

辛さが痛い。^^;







お気に入りの水春の新店舗が鶴見にできましたので

行って見ることに。(^^)

途中で視界の上にラクダ〜?








花博通りですから車のアクセスは便利です。

駐車場は、4時間サービス。



B-fitスポーツクラブもあります。

脱衣所と中で繋がっています。

ジムの会員は、銭湯入りたい放題。

プールもあるみたいです。



ちちんぷいぷいを観ながら炭酸泉に浸かります。

こちらの寝湯は、設定温度高めですが、

深さが5mm位なので、気持ち良く発汗しながら

お昼寝できます。



2つ隣で中学生が騒いでいたみたいで

爆睡していたのに起こされてしまいました。

間に寝ているおじさんが注意しないので

ナゴロッシが一喝!



「うるさいボケッ! 黙れっ!」

シーンとなりました。

空気読めよ、中学生!



35.5℃のリラックスジャグジー、

逆上せることなくジャグジーを楽しめます。

最近の電気風呂は凄いですね。

整骨院で電気を当てているかのよう。



近いし、リピ間違いなしですね。^^;


帰路、第二京阪の下道でレクサスの新車? と遭遇。(-。-;







Posted at 2014/07/09 15:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銭湯めぐり | 日記
2014年06月29日 イイね!

解体ショー

解体ショー
















午前中、お仕事をして、昼過ぎからMyDに洗車に向かう途中で

雨が降ってくるー、ツイてないなぁ〜、^^;



おー、スタッフの幾人かは、研修旅行? で顔が黒い。(^^)



最近は、MyDを出てから数十m先でネズミ捕りをやっているので、

アクセルのふかしすぎに注意です。

洗車してもらって、ピカピカ〜、ハイテンションで

飛ばしていると捕まります。



夕食まで時間をもてあませる場所といえば、

スタバかコメダ珈琲ですね。

今回は、コメダ珈琲を選択、それでも、5分待ちました。







先日、お店に不意に訪れて来た市役所の係員から

手渡された事業主用の市政調査の用紙に記入〜。




1時間ほどゆっくりしましたぁ〜。



夕食は、まぐろ屋まる 枚方本店です。

6:00からマグロの解体ショーがあると言うことで

時間を合わせて行ってみました。





振舞われた中落ちなどは、子供、女性、老人優先と言うことで

ナゴロッシの胃袋には入りません〜。




明日も休みだ、どこにいこ〜。(^^)


関連情報URL : http://www.tsukasa-maru.com
Posted at 2014/06/29 21:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

「NX見ながらまったり〜☕️」
何シテル?   04/22 11:53
ナゴロッシです。 2012年12月26日、HS250hを契約。 2013年3月15日、納車。 2014年1月26日、CT200hが納車されました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
version.L
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/8/3、契約 2017/12/25、納車 ソニッククォーツですが、パールっぽ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
クォーツホワイトクリスタルシャイン。 内装は本木目、ブラック。 ノーマル車です。 唯一 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成16年9月から乗り始め、9年目に突入。 シートもすり切れ始め、少し朽ち果てた感が出 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation