10月21日のナゴ嫁の追突事故も最近は少し
落ち着きつつあるナゴロッシ家です。
近所の焼肉屋で新メニューのハンバーグランチを堪能し〜。
MyDに向かいます。
途中で変な車を横目に〜。
3時00分からディーラー洗車を予約していたのですが、
ちょうどいいタイミングで昼過ぎから晴れ間も見え始め
気分も上々です。^^
特に予約もしていなかったRCの試乗ですが、
SCさんに聞いてみたら少し待てば空きますよ、
と言うことでラウンジで待ちます。
試乗車は、RC350 FSports ラディアントレッドコントラストレイヤリング。
赤系はナゴロッシのラッキーカラーじゃ無いですが、
この赤は深みがあって上品で良いですね。(^^)
ドアは長いとは聞いていたけど、
乗り降りにさほど影響するほどではなかったです。
シートベルトは、MyHSみたいに、左手を右肩方向に伸ばして
届く訳がないくらい後ろにあります。
右手を思いっきり後ろに上げてシートベルトを
引っ張ってくるという感じです。
右肩が五十肩の人は大変。^^;
走行モードが、Sports + になっていたことに気づかず、
MyHSの感覚でアクセルを踏んだら
大変な加速をしてしまいびっくりしました。^^;
RC F じゃなくてよかったです。
しばらく走るとシートポジションの微妙な位置も
慣れてきますが、真正面に飛び込んでくる
メーターがなんとも走る意欲を引き立てるデザインで
ナゴロッシは好きですね〜。^^
オーディオは、マクレビでした。
試乗は、ナゴロッシとナゴ嫁の貸切でしたので、
少しだけコンビニの駐車場に停めて
iPhone5sをBluetoothで接続して音を確認してみました。
MyHSのノーマルサウンで耳が侵されているせいか
良さが全くわかりませんでした。
まぁ、サウンドは好みに左右されるところが大きいので
仕方ないかな。
ポジションをパーキングに入れてもエンジンを切らない限り
クルコンの設定速度を覚えているところがなんともニクイ。
ルームランプはNXと同じセンサー式。
シートヒーターの温まり方は、MyHSと少し違います。
GSの温まり方に似ていて早いです。
決してMyHSが遅く温まるという話ではありません。
シートの包み込み感は、がっしりしていて、
少々荒い運転をしても上体が持って行かれることはありません。
クーペ自体、運転したのが人生初で少し興奮しました。
その横でナゴ嫁は、動画を撮りながら
「酔う、、、酔う、、。(-。-;」と呟き始める始末。
確かにiPhoneでビデオ撮影をしながら、
画面を凝視しているとどんな車でも気分は悪くなるよね。^^;
ワクワクしながら運転できる楽しい車。
そんな印象です。
ナゴロッシが買うなら燃費重視の300h FSports です。
そんな妄想に耽させてくれるのも
RCの魅力なのかもしれません。
MyDを後にする際に代車の旧型CTにまごつくナゴ嫁と
少しレクチャーをするSCです。
代車CTと並ぶMyHSをパシャり。^^;

Posted at 2014/11/02 19:02:22 | |
トラックバック(0) |
LEXUS | 日記