• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOZBEATのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

パソコンの調子まで悪いし・・・

本日、風邪ひいて寝込んでます。
久しぶりのみんカラ更新です。



ところで、最近パソコンのモニターがおかしい。
縦に線が入ってて、そこだけ色が違う。
徐々に悪くなってる。
直るのだろうか?買い直すしかないのか?しかしiMacはモニターと本体一体型、モニターだけ買い直す事は出来ない。
修理すればどのくらいかかるのだろうか?やはり買い直すしかないのか?


そんな時友達からパソコンを1台頂いた。しかもG3のiMac古すぎる。
実は色違いのiMac持ってるのについもらえる物はもらってしまった。部品取りにでもしよう。
Posted at 2010/10/03 14:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

湯布院ツーリング



先月26日にクラブのツーリングに行ってきました。行き先は湯布院塚原高原。
豊前の道の駅「おこしかけ」に集合。








途中「安心院葡萄酒工房」により、湯布院の「塚原の里」に到着。
炭火焼きの地鶏をいただきました。










Posted at 2010/10/03 14:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

温泉旅行前日



先々月の話しなので、ずいぶん遅れての更新ですが、大分熊本方面へ旅行を計画していました。しかし前日の会社帰りにまたもや事故を起こしてしまいました。
またまた片側3車線の左側の車線を走行中、前方に遅いクルマがいたので、中央の車線に車線変更したところ、右側車線の後方からきたクルマも中央の車線に入って来ました。中央の車線後方には別のクルマも来ていたので、左に戻るしかありませんでした。すると先程前方を走っていたクルマがパチンコ屋に入ろうと左折していました。慌ててブレーキを踏みましたが、間に合わずそのクルマに接触してしまいました。
事故の相手は首や腰が痛いと言っていたので人身事故になってしまいましたが、幸い相手も自分も大きな怪我はありませんでした。
しかし、とても旅行に行く気分ではありませんでした。
一緒に行く事にしてた、お友達に連絡すると、行くのは止めてもいいし、予定通り行ってもいいと言ってるけど、こんな時に遠出するのはかなり不安。でももし行くならクルマを出してくれると言ってるし、運転もしてくれると言ってる。それに予約してた旅館がもったいない。
じゃあ行ってみようかなと、ブルーな気持ちのまま出発しました。
別府、湯布院、南阿蘇、小国の方へ行ってきました。










結局途中から運転することになりましたが、やはりドライブはいいですね。だいぶ気分が晴れました。もし旅行を止めていたら、事故の事と旅行に行けなかった事でもっと沈んでいたかも知れません。
出発の日に、板金屋さんに預けていたロード君は、三たび復活しましたが、私が立ち直ったのは今頃です。
もう何年も事故なんてなかったのに、今年に入って2回目。
恐るべし厄年。


Posted at 2010/10/03 14:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

GWにドライブ。



GWはどこも多いので、出掛けることはないかなと思っていたのですが、昨日あまりに天気がいいので彼女が外戸本やドライブマップなどを持参して来てました。そこで阿蘇方面へドライブに行くことにしました。
まず第一関門は小石原。ちょうど陶器市が開催されている頃なので、間違いなく渋滞するだろうと。しかし彦山を抜けていくのは時間がかかりそうだし、10号線から耶馬渓に抜けるのも車が多そうだったので我慢して小石原の方へ。やはり渋滞でまったく動きませんでした。しかしそこを抜けると後はほとんど渋滞もなくスムーズに行けました。211号から671号に行き日田の町を回避して212号へ、212号もこの日は込んでなくそのまま小国を抜けて阿蘇の方へ。


この日は、暑くて阿蘇に着くまでオープンには出来ませんでした。それでも熱中症になりそうなくらいでした。
本当は南阿蘇の方まで行くつもりでしたが、クルマが多くて小国を抜ける頃にはもうお昼を過ぎていました。それで大観峰の手前にある、溶岩石窯ピザの「轍WADACHI」というお店に行きました。


一昨年行ったときにはここの「マルゲリータ」「森の恵み」というピザを食べて、和風な味付けで凄く美味しかったので、今回は「ポモドーロ」「ゴルゴンゾーラ」というピザに挑戦してみました。「ポモドーロ」はトマトソースがたっぷりかかった上にトマトが乗せてあり、タバスコで?ちょっとピリカラに味付けされてとても美味しかった。「ゴルゴンゾーラ」はチーズの上に蜂蜜を?かけて焼いてるのか甘い味付けでとても変わった味でオススメです。
その後、ロード君をオープンにして212号からミルクロードへ。大観峰は遠くから見ても車と人でいっぱいだったので、今回は寄らずにそのまま、やまなみハイウェイへ。瀬の本を抜けて40号へ。


途中の筋湯温泉によって温泉に入ってきました。実は先月も着たのですが、気持ちがよかったので、また来てしまいました。
そして、40号から四季彩ロードを通って玖珠の方へ。210号から43号を走って道の駅やまくにへ。


ここには、いつもロード君のメンテナンスでお世話になってるショップのKさんオススメの「がぶりつき定食」があり、それに挑戦してみました。
巨大な鶏肉とうどん、かしわ飯、かなりのボリュームがあり、鶏肉ははさみで切って食べます。鶏肉は意外に甘い味付けですごく美味しかったです。
でも食べ過ぎました、またメタブーになります。


そして、212号から496号で野峠、500号で彦山を抜けて帰ってきました。
阿蘇から帰りは快適、暑かったし高速の渋滞なんて考えられない。
GWにドライブなんて・・・と思っていましたが、なかなか気持ちのいいドライブでした。

しかし、オープン走行は昨日が最後になるかもしれません。


最近幌の雨漏りがひどくて、シートがビショビショになります。夜雨が降るだろうとシートの上にビニールをかぶせてると、朝水溜りが出来てるし、2~3日シートが乾かないし、室内がカビ臭いし、我慢できないのでハードトップを装着しました。
一度装着すると一人では外せないし、置き場所も確保しなければならないので、これからはハードトッパーズになります。

Posted at 2010/05/06 01:23:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月02日 イイね!

治ってます。



最近バタバタしてまして、すっかり更新が遅くなりましたがロード君治ってます。
ご心配おかけいたしました。


Posted at 2010/04/02 22:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「300,000km http://cvw.jp/b/172764/44779167/
何シテル?   01/22 20:56
MOZBEAT  もずびーと 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第33回 おはつの 何とか雨が降らなかった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 12:23:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年暮れ。 平成2年式のロード君25万キロを走破していましたが、エンジンの調子は悪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
私が最初に乗ったロードスターです。 元カノのマリナです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation