• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOZBEATのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

へこんでます。



一昨日。
片側3車線の直線道路を走行中。
隣の車線を走っていたクルマが突然こちら側に車線変更しロード君側面に接触してしまいました。
ロード君が低すぎて見えなかったって?
オールペンしたばかりだったのに・・・
あまりの自分の不運に情けなくなり怒る気にもなれませんでした。

ですので今回3月の「おはつの」は行けなくなってしまいました。
私もロード君もへこんでます。


Posted at 2010/03/05 21:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

2010





明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


             2010年 元旦
Posted at 2010/01/01 00:25:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

蘇える銀ロード君





21日にやっと帰ってきたロード君。
エンジンからマフラーまでNB化され。
足廻りはマツダスピードからビルシュタインに。
ボディカラーはシルバーストーンメタリックからNC1のサンライトシルバーメタリックへ。
エンジンはロード君が戻ってきた日よりも、だんだん良くなってきてるというか、馴染んできてるというか、良く走るようになってきた。
まだ慣らし運転中ですが、今までが古すぎたのか、まるでパワーが違う。
同じテンロクとは思えない。
今後が楽しみ。






Posted at 2009/11/25 22:13:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

20周年ミーティング前後。





今年の3月に車検を受けた時には、ロード君のエンジンは20万キロを越えていました。しかしまだまだエンジンの調子は悪くなく、なんだか30万キロまで行けそうな気がする~
と思っていたのですが、その後だんだんエンジンの吹けが悪くなり、アクセルを踏んでも廻らなくなってきました。発進するときはエンジンをあおってからクラッチを繋がないといけないし、走行中も加速が出来ないので何度も怖い思いをしました。
いろんな人やお店でエンジンをみてもらったのですが原因はわからず、マツダのディーラーでみてもらっても納得のいく答えは返ってきませんでした。
やはり買い替えるしかないのかなと思ったりもしましたが、同じロードスターを買うにしても、出来ることなら自分のロード君を手放したくはないなと思いました。
以前乗っていたマリナのロードスターも同じ所を何度修理しても治らず仕方なく手放してしまいましたが、いまだに何とかしてあげられなかったのかと思うくらいです。



そんな状況のままロード君と9月20日の20周年ミーティングに参加する為三次へ行きました。
平成2年式のロード君。この時すでに25万キロ走破していました。
しかし三次にはそんな初期型のロードスターもいっぱいて、しかも長持ち講座の露木さんのロードスターは60万キロ。まだまだロード君も行けるのではと思いました。



帰ってからもどうするか迷ってました。治してあげたくても原因がわからない。もし買い替えるにしてもまたNAを買ってしまいそうだし、NAではほとんどの車体が10万キロ前後の走行距離だと思うので、程度のいいロードスターを探すのは難しいのではと思いました。
ロードスターの専門店なら程度のいい車体がありそうですが、価格的には高いのではと思い、それなら少し金額がかかるかも知れないけど、ロード君を一度ロードスター専門店で見てもらってはどうかと思うようになりました。
と言うことで、先日10月18日ロード君とR.S.アイザワ福岡店へ行ってみました。しかしロード君をリフトで上げてみると、なんと燃料タンクからガソリンが漏れていました(恐
そのままロード君は緊急入院となりました。



アイザワでの答えは、排気の方が原因だと思われるのでコンディションを治す事は出来るが、今後の事を考えるとエンジンを載せかえた方がいいのではと言われ、しかもNA6のB6エンジンではなくNBのB6エンジンを載せるのがオススメと言うことでした。それって修理というよりチューニングメニュー?金額的に凄く高いのでは?しかし思っていたより高くなく、思わずOKの返事を出してしまいました。
エンジンの他に燃料タンクはもちろん足廻りや気になるところも換えてもらい、さらに作業に入るとクラッチが減っていたり消耗品が痛んでいて交換したり、ついでに塗装もしてもらう事になり、ほとんどフルレストア状態。金額も1台ロードスターが買えるくらいになり、それなら始めから買い替えた方がよかったのではないか、自分の判断に間違いはなかったのか、しばらく悩んで数日落ち込んでました。
しかし、入院して2週間くらいでエンジンが完成し、試乗させてもらったのですが以前とは何か違う気がする。やっぱりいいかもNBエンジン。
後は完成を待つだけ。



それにしても、燃料タンクの漏れはショックでした。これで三次に行ってたんだろうか?もしかするとロード君は20周年で燃え尽きてたかも知れない。ましてやパレード中に引火してたら炎のパレードと化してたかも知れない。恐ろしい。
Posted at 2009/11/08 15:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

昨日の雨





昨日の豪雨すごかったですね!

会社の帰りにはすでに激しい雨が降っていました。アスファルトを割って水が噴出してるし、道路は冠水しててブレーキが利かない。
国道走ってたら急に渋滞、先を見てみたらやはり冠水してて、車が何台か水につかって動けなくなってる。このまま進んだらロードスターでは沈んでしまう。脇道もない。身動きとれない。
片側3車線の中央を走っていたので、隣の車の間を無理やりすり抜けて、端の車線に行き、そのまま歩道に乗り上げて、歩道を走ってUターン(ごめんなさい)。
その後も、封鎖されて通れないところもあり、いろんなところを走って遠回りしてやっと自宅に帰り着きました。

うちは大丈夫でしたが、いろんなところで避難勧告が出てて、その地域に住んでる皆さん大変でしたね。
Posted at 2009/07/25 23:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「300,000km http://cvw.jp/b/172764/44779167/
何シテル?   01/22 20:56
MOZBEAT  もずびーと 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第33回 おはつの 何とか雨が降らなかった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 12:23:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年暮れ。 平成2年式のロード君25万キロを走破していましたが、エンジンの調子は悪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
私が最初に乗ったロードスターです。 元カノのマリナです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation