2016年04月09日
こんばんは。
本日は、VITAの最後の走行をしてきました。
残念ながら、目標としていた30秒切りは達成できませんでした。
今日の走行に限っていえば、タイヤが終わっていました。
もちろん、わかっていましたが、最後の走行になりますので、NEWを下ろす気になれませんでした。
よくないタイヤなりに、デグナー、130R、シケインなどは、それなりに走行できたと思います。
でも、S字、ヘアピン、スプーンなどは、かなり厳しかったです。
逆バンクからダンロップが踏み切れませんでした。
これまでで最悪のタイヤコンディションでした。
(36M3のナンカンタイヤの予行になったと思います。)
友人から誘ってもらって始めたVITAですが、1年と少し、合計34回の走行でした。
私にとってはかなり手強いマシンで、最後まで攻略できたとはいえません。
でも、かなり練習をさせてもらいました。
少しずつ、技量も上達できたと思います。
今後は、36M3、ビート、NCロードスターで、やはり鈴鹿サーキットを走行していきたいと思います。
本日のベスト、ほぼ最後の方で出すことができました。車載を上げておきます。
(本当の最後の計測LAPはデグナー2個目でハーフスピンでした。)
どうもありがとうございました。
Posted at 2016/04/09 00:45:38 | |
トラックバック(0) |
VITA | 日記
2016年02月21日
こんばんは。
本日は、鈴鹿4S枠をVITAで練習走行でした。
今日のベストタイムは2分31秒14で、少し停滞してしまいました。
以下、言い訳、反省、今後の方向性です。
まず、最近、生活リズムが遅寝遅起きになっており、なかなか寝付けず、またもや睡眠不足でした。
推定睡眠時間2時間では、ナポレオンならともかく凡人にはきつかったです。(ナポレオンでさえ3時間といわれていますですから。)
次に、足回りのパーツの状態がよくなかったこと。
具体的には、フロントのピロがへたっていたようです。
そのためか、1枠目の逆バンク立ち上がりでハーフスピン、コースアウト、グラベルにつかまり、この枠は早々に「見学会」になってしまいました。
フロントの挙動がおかしかったことをメカ・監督に伝え、たしかに少しへたっていたようですが、
本来、このくらいは立て直さないといけなかったですし、スピンの原因かは怪しいです。
おそらく、路面がよくないところを、最初から少し調子に乗りすぎてオーバースピード、睡眠不足のため、もともと修正舵をあてるのが下手な上に、さらにまずくなって立て直せなかったようです。
また、ブレーキのタッチが今ひとつでした。
ヘアピンでロックさせてしまうことが多かったです。
これは、パッドとローターが減っていたために、特にローターの影響が大きいらしいですが、そのような感触になったそうです。
次回は交換です。
さらに、足回りのセッティングを、アンダー気味からすこしずつアンダーを消す方向へ変えていってもらったのですが、方向性としてはよかったものの、時間不足というか、まだまだ自分なりに乗りこなせるところまではいきませんでした。
足回りのセッティングについては、スプリングレートを上げる方向でやる予定でしたが、今回はパーツが間に合わず、車高とスプリングの押し加減(?何というのか表現がよくわかりませんが)などでセッティングを繰り返してもらいました。
これまでは、弱アンダーで、柔らかめの足回りで、挙動のわかりやすさを重視し、それで練習を重ねてきましたが、少しアンダーを消す方向のセッティングもなかなかいい感触でしたので、今後のセットアップが楽しみです。
さて、これはなかなか難しいのですが、規則正しい生活を心がけたいと思います。
年をとると、一般的には早く寝て早く起きるようになるそうですが、まだまだ若いということでしょうか(笑)。
その他、デグナー、スプーン1個目、130R、シケインなど、個々の走行についても反省などあるのですが。
本日の参加チームメイトは以前から友人のMさんと二人でしたが、後ろをついて走ってくれたり、その車載を見ながらアドバイスをもらったり、たくさん指導してもらいました。
とてもありがたかったです。
いつもの車載です。お暇な方はどうぞご覧ください。
Posted at 2016/02/21 21:24:15 | |
トラックバック(0) |
VITA | 日記
2016年01月23日
こんばんは。
鈴鹿フルコースの4S枠をVITAで練習走行してきました。
かなり寒くて、走行中は指がかじかんでしまいました。
3枠、走行しましたが、2枠目の最後の周に、本日のベストが出ました。
2分30秒53です。
今日は気温が低かったですので、もう少しタイムアップしておきたかったです。
あまり満足できないのですが、自己ベスト更新です。
30秒切りまであと少しのところまで来たと思います。
Posted at 2016/01/23 21:25:45 | |
トラックバック(0) |
VITA | 日記
2015年12月19日
こんばんは。
今年最後のVITAの練習走行ということで、鈴鹿4S枠を走行してきました。
先日のクラブマン決勝でのレーシングアクシデントから早くも復活できました。
比較的シンプルな構造のVITAは、このようなとき好都合です。
もちろん、アクシデントはない方がよいです。
さて、本日は、クラブマンレースも終わり、私のように消化不良の方はあまりいらっしゃらないようで、かなり空いていました。
まあ、師走の忙しいときですし。
30分×3枠全て走行しましたが、結果は自己ベストの百分の5秒落ちでした。
ライン取り、ブレーキの踏み方、ステアの切り方など、基本に立ち返って、修正・微調整をはかったつもりです。
チーム監督からも、つきっきりでアドバイスを頂戴して、充実した練習走行となりました。
マシンのセットアップも含めて、まだまだ行うべきことがあります。
私の伸びしろもまだまだあると感じられました。
来年もVITAを継続することにしたいと思います。
本日のベストの車載を上げておきます。
(先日のアクシデントの衝撃で、車載機器もダメージを受けたようで、一部映像が乱れています。
この機器も修理に出すことになりました。)
今年のサーキット走行ですが、まだ少し残っています。
Posted at 2015/12/19 20:57:31 | |
トラックバック(0) |
VITA | 日記
2015年12月05日
本日は、鈴鹿クラブマンレース・クラブマンスポーツ(VITA-01)の予選が行われました。
結果は2分31秒08(V-Boxのタイム)、公式タイムで2分31秒010でした。
練習走行の自己ベストのコンマ2秒落ちです。
練習以上の結果を出すのはかなり難しいと思いますので、まずまずの結果です。
昨年は35秒524でしたから、1年間で約4.4秒の短縮です。
少し気合いが空回りした嫌いがあります。
1コーナー立ち上がり・2コーナーの進入で、2回スピン(おそらく、3周目と5周目)をしてしまいました。
幸い、すぐにコースに復帰できて、走行を続けられましたが。
6周目に31秒台にようやく入りましたが、7周目のヘアピンのシフトダウンで3速に入らず、少しロスをしてしまいました。
そのような状況で最後の計測となる8周目に、本日のベストを出すことができました。
車載とデータロガーを確認すると、ダンロップの進入でアクセルを抜いてしまっているのとシケインがもったいなかったです。
最後の周回となり、まとめないといけないという気持ちもありました。
さて、明日はいよいよ決勝です。
その前に、ペナルティーをおかしてしまいましたので、2グリッド降格になります。
コースインの際のピットロード速度違反(60キロのところ5キロオーバー)です。
ブリーフィングで説明されていたことですが、うかつでした。
決勝では、まずは完走を果たしたいです。
そして、もう一度、自己ベストのタイムを更新することができたらと思います。
まだタイヤもいい状態だと思いますので、レース展開次第では、充分に達成可能だと思います。
全力を尽くします。
予選の車載を上げておきます。
Posted at 2015/12/05 17:44:34 | |
トラックバック(0) |
VITA | 日記