• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

ビートにRE71-Rを導入!

ビートにRE71-Rを導入!こんばんは。

ビートのタイヤを購入しました。
ブリヂストンのポテンザRE71-Rです。
フロントが165/55R14、リアが185/60R14です。

現状は、ZⅡ☆ですが、165/55、175/60ですので、リアの幅と外径がが少し大きくなります。

現在、ラジアルでは最も能力のあると思われるタイヤを選択しました。
熱が入りやすく、たれにくいらしいです。
グリップが上がるのは間違いないと思います。
少し摩耗しやすいらしいですが、減ってきてもそこそこ使えるようですので、全体的なライフはさほど変わらないのかもしれません。

幅が広くなってきちんと収まるか、外径が大きくなって加速が鈍らないか、グリップが上がってそれをいかした走りをできるか、いろいろと懸念はありますが、
次の烈ビートを皮切りに、これからのアタックシーズンで使いこなしていきたいと思います。
そうすれば、おのずとベストを更新できるでしょう。

楽しみです。
Posted at 2015/08/27 17:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2015年08月25日 イイね!

烈ビート&トゥデイround2

この記事は、烈ビート&トゥデイround2について書いています。

こんばんは。
次に、ビートで鈴鹿フルコースを走る日程が決まりそうです。
10/4に鈴鹿フルコースで開催される烈ビートに参加させていただく予定です。

基本的にビートばかりの走行会で、鈴鹿フルコースを走行できる貴重な機会です。
今回は日程的にもシルバーウイークを避けての開催で、参加しやすくなりました。

実は、10/12にやはり鈴鹿フルコースで開催される別の走行会と迷っていたのです。
しかしながら、10/10、11に地元の秋祭りがあることに気づき、直後の参加は難しいことがわかりました。

烈ビートは、様々なチューニング具合のビート(最近はトゥディも)が参加されていて、興味深いです。
せっかくたくさんの速いビートといっしょに走ることができますので、私のビートもタイヤくらいはNEWにして参加しようかと考えています。
71Rがいいか、ZⅡ☆がいいか、迷うところです。
現在のZⅡ☆もまだ使えますので、そのままかもしれませんが。

参加される方々、よろしくお願いします。

89の運転手さんが参加のとりまとめなどをしてくださっています。お世話になります。
Posted at 2015/08/25 23:53:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2015年08月16日 イイね!

20150816鈴鹿4S・VITA

20150816鈴鹿4S・VITA本日は、鈴鹿4S枠をVITAで走行してきました。
4枠を全て走行しました。

本日のベストは2分32秒59で、4月の走行以来の32秒台でした。
タイヤのたれ具合、気温の高さなどを考えると、実質的には自己ベストと考えてよいのかもしません。
データロガーで確認しましたが、1,2コーナー、S字1個目・3個目、デグナー1個目、スプーン、130Rは、速くなっていました。
逆に、遅くなっているのはまっちゃんとバックストレートですので、やはり実質的には自己ベストだと思います。
(タイトル画像のグラフで、青が今回、赤が4月です。)
ただ、速くなったところも、まだまだ伸びしろがありますので、今後にも期待できると思います。

8月のサーキット三昧もとりあえずこれで終わりです。
かなり楽しめました。



(これから少し家族サービスをします。)



Posted at 2015/08/16 23:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | VITA | 日記
2015年08月11日 イイね!

20150811鈴鹿VITA

昨日に続いて、鈴鹿フルコースを走行してきました。
今日はVITAです。

暑い気候は相変わらずですが、VITAは走行している間はそれほど暑くありません。
風を受けますので。
ピットで待っている間も、大型の工業用扇風機のおかげで涼しく過ごせました。

さて、VITAも回数を重ねるごとに少しずつ乗りこなせるようになってきました。
ただ、監督によると、今後タイムを縮めるためには、1コーナー、デグナー、スプーン1個目、130Rなどの高速コーナーのブレーキングを、もう少し奥まで我慢するか、弱めにするかして、進入速度を落としすぎないようにする必要があるそうです。
確かに、高速コーナーで失敗すると大けがをする場合がありますので、慎重になっています。
でも、あまり無理をしないように、少しずつとも言われていますので、そのように少しずつ慣れていきたいと思います。

タイムは、2分33秒47でした。
まだまだですが、タイヤがかなり摩耗してきたこと、暑かったことを考慮すると、今後に期待できると思います。

さすがに、8月の平日とあって走行台数は少なめでした。

昨日に続いて、VITAも楽しかったです。



Posted at 2015/08/11 23:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | VITA | 日記
2015年08月11日 イイね!

NCロードスターで最初の鈴鹿フルコース

本日(正確には昨日)、NCロードスターでは初めて鈴鹿フルコースを走行してきました。
連日の酷暑ですが、鈴鹿もやはり暑かったです。
マシンもドライバーも堪えました。

鈴鹿を走行するに際し、ソフトなNR-A純正車高調ではどうなるのか不安もありました。
コースアウトしてもほぼ大丈夫な南コースとは違いますので、少し安全マージンをとって走ってきました。
130Rなどもかなり慎重に走行しています。

今回は、全ての操作を丁寧に行ったつもりです。
挙動変化が大きく、あまり踏ん張ってくれず、簡単に破綻する足回りですが、そこは考えようで、そのような条件のもとで最大限の能力を引き出す、そんな醍醐味があるように思いました。
そういう意味では楽しかったです。
まだまだ伸びしろがありますし。

タイムは2分47秒でした。

この暑さで、15時からの1本目では、油温125度、水温109度までいきました。
16時30分からの2本目では、油温120度、水温108度に収ま
りました。それでも高いですが。

もう少し、現状の足回りで走行していくつもりです。

なお、車載をアップしているのですが、スーパーなホテルのネット環境がよろしくなく、延々と時間がかかっています。
夏休みで客が多いので、仕方がないのかもしれません。

前回は多機能メーターが反射してよく見えませんでしたが、液晶保護フィルムをはがして、かなり改善されました。







Posted at 2015/08/11 01:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCロードスター鈴鹿 | 日記

プロフィール

「4/20(日)は奥伊吹第4Pで広場練習・ドリフト、NDロードスター。」
何シテル?   04/19 14:56
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]HellermannTyton INSULOK AB250-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:54:25
[ホンダ ビート]トモクニ レザーグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:41:20
車検2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 01:51:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation