• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-LBF-ヽたあωちゃん/のブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

ソロキャンプ二回連続雨で...

ソロキャンプ二回連続雨で...ふもとっぱらキャンプ行ってきました😊
ゆるきゃんってドラマで知りました

つくやいなや雨...そして強風が吹き荒れ
結局カレー食べただけで車に避難し
車中泊となりました...(^-^;







マイナス6度とか冬のキャンプは装備が夏以上にいりますね!舐めてました( ´_ゝ`)



朝肉だけは腐らせる訳には行かないので
食べたら胃もたれ気味に笑



今回は800kmくらい走りました


そしてRX と新型IS の試乗してきました
結論から言うとRX はすごくいい車で
売れる理由がわかりました(*^^*)
IS に関しては自分の心には響きませんでした
ハイブリッドモデルだったせいもありますが...やはり車は絶対的な加速と気持ちよさはガソリン車に限ります

RX はエクステリアは迫力あってすごいカッコいいし 加速はNX よりはほんの少し鈍いけど十分でした
ただ都内とかの地下駐車場とから擦る自信しかないくらいデカイです( ´_ゝ`)
乗り心地に関してはドッシリした乗り味で突き上げも少なくNX とは明らかに差がありました!乗り心地はセダン並み?
後部座席も拳3個半くらいの余裕の広さ♪

パノラマルーフも開閉できるし











本当にいい車...NXにはNX の良さがありますがRX は流石北米でも売れる理由がわかりました(*^^*)

新型IS はあまりそそられず
期待値より低い感じかな
ただハブボルトがなくなりホイールがボルト一本の締結なった事なのか分かりませんが
ハンドリングは抜群に良かったです!

あと3つほど違和感があったのは
パーキングブレーキが電動になった事も関係あるかは分かりませんが
足置き場が狭すぎて置けない違和感。
あとびっくりしたのが足元照明がない事(°▽°)レクサスなのにこれは
あとトランクが異様に軽く重厚感が皆無でした
あと新型IS から採用されたヘッドライトの四角いプロジェクターはあまり好きではないですね。デザインは常に変化させていかなきゃいけないのは分かりますが
レクサスはl字のプロジェクターが好きなんです

ざっくりこんな感じです

今度はGW くらいに晴天キャンプがしたい(  ̄▽ ̄)

そう言えば飛び石がバックドアに当たり 錆び始めていたので
今日はつまようじとタッチペンで補修しました
つまようじはちょんちょん塗料を乗せる感じで目立たなくはなりました(^.^)




Posted at 2021/03/24 20:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月15日 イイね!

穏やかじゃない...

穏やかじゃない...今日は物流のトラブルで半日で上がっていいよって事でご飯だけ食べて帰宅(^.^)

それから洗車しにいつものコイン洗車場に行ってそれは起こりました


いつも着いたらまずわホイールとタイヤから綺麗に洗うのですが、その最中
自分の場所のコイン洗車機のメニューを何回も見に来る人がいました


そこのコイン洗車場は旧洗車機2台と
新しく導入された洗車機は、待ち時間含む5分しか水が出ない極悪仕様の3台の為に洗車好きには旧洗車機は争奪戦なんですよね(^-^;

で最初ホイールを洗ってるのに
退けって言ってきたから、隣が洗車終わって拭きあげしてたので隣が先に退くのが普通じゃない?って言うと
矛先はじいちゃんに向きました


一発目の発言から、どけジジイ!(^-^;
言い方なんだよなあ
案の定始まったなあって思いつつ洗車してましたが
なんだテメェは?
はよ退けっていってんだよジジイ!


ジジイも応戦
なんだこらぁ? お前歳いくつだ!バカやろー

歳なんか関係ねえだろジジイ!

暴言の連発でした

まだ洗ってるだろ!

喋んなジジイ!マスクしろよジジイ!

なんで洗車してる時にマスクしねえといけねえんだよ!

やめろ!近寄んなジジイ!殺すぞジジイ!

はよどけぇ いいからとっとと失せろジジイの連呼(  ̄▽ ̄)

警察呼ぶぞうんたらかんたら

隣の女の人怖かったろうなあ( ´_ゝ`)

しかし洗いにくいにも程があるわ
静かにしてくれと思いつつ
15分くらい口論が続いてましたね

皆コロナで余裕ないのかな? 
穏やかじゃない


そう言えば近所の飲食店やお店が結構
潰れてる感じがしますね( ´_ゝ`)



で気を取り直して洗車後の
フレンチクルーラーうまあ(*^^*)




そしていつものここ









最近もらったスマートウォッチ
1日こんだけ仕事で歩いてるみたい笑
痩せるかなあ笑




来客もいました笑
右のMRワゴンが職質受けてました
スタジアム内もパトロールするんですね
このクラウンのパトカーは結構すきです(*^^*)
Posted at 2021/01/15 16:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月04日 イイね!

休みはあっという間に

休みはあっという間に2021年明けました
今年は喪中の為新年の挨拶は省かせて頂きます。


11連休もあっという間に過ぎてしまいますねー
いつもの年末年始とは違いました


初日は友達のチャレンジャーSRT で
大黒と千葉フォルニアへ撮影に
大黒はカマロとGTR がいたぐらいで
そんなにいなくて残念( ´_ゝ`)
高速は運転しましたがやっぱり音も加速も異次元笑 けどやっぱり大排気量アメ車は街中を低速で流してる方が気持ちいいかも?
最近は日帰りツアーばっか






30日は今年集まれなかった友達と網焼きで集まり
久しぶりは楽しかったし 外で食べる焼き肉はうまさ100倍(  ̄▽ ̄)


そして今年は静かな年越し
ライジンみてカウントダウンTV みてました。応援してた朝倉海は復帰戦の堀口に負けてしまい一勝一敗 
やっぱり堀口は海外のベラトールで闘ってる実績があるので強かった!


1日2日はおばあちゃんの葬式で
泣きすぎて疲れた2日でした  

たくさんの孫と子供に見送られて本当に幸せだったと思います
久しぶりの従兄弟と集まり
こんなときだけじゃなく年に何回か集まりたいねとグループライン作ったり

まだ親も若いですがこの先遠くない未来なので親孝行しなきゃと改めて感じました 

昨日は初滑りでウィングに


途中の坂でスタックして登れない車で大渋滞でしたが、NX は4駆なのでチェーンも使用せずスルスル不安なく登れました(*^^*)









かなりのパウダースノーで最高のボード日和でしたね


6日から仕事...
皆さん今年もよろしくお願いいたします!



Posted at 2021/01/04 21:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月19日 イイね!

レクサスのF を堪能してきまして

レクサスのF を堪能してきましてタイトル通り貴重な体験ができるチャンスと言うことで、今日は友達と二人でES 300hとRC- F に乗ってきました。
ずっと気になっていたF の世界観...

友達のチャレンジャーSRT に乗った事で
国産最高峰のレクサスのV 8ってどんなだろうって興味が出てきてしまいました笑

まずはES 300h version Lに
ES といえばGS に取って代わって
今やIS ES LS がレクサスのセダンのラインアップで、かつてはHS もありましたが
SUV 人気に押され縮小傾向なボディタイプですね

自分的にはセダンも好きでして
ES はフォルムも上品で高級感あります


最近のデイライトのシームレスに光ったやつは好きです!
もちろんNX も満足していますが




純正デジタルインナーミラーの画質がイマイチ(^-^;aortboxとか他の後付けミラーに画質負けてますかね

あとアウターミラーも改良の余地ありかな





デジタルアウターミラー初めて体験しましたが、やっぱり違和感が(  ̄▽ ̄)
でも慣れてくると死角がほぼ無くて
これはスゴく良いかも♪
電気系統のトラブルで写らなくなったら焦るだろうなあってのが少し不安要素ですかね?こと国産最高峰で品質は素晴らしいとは思うから心配いらないかも
知れないです


この車は乗り心地が快適すぎて
それ以外は感想が出てきません笑
真面目な優等生と言ったキャラクター!


お次に大本命のRC- F


フロント

V 8 5000cc エンジン 馬力477
トルク56キロくらい 

F の証 

340まで刻まれたメーター
メーターのデザインも生でみたら
かっこよくて高級感ありあり




スリット入りのブレンボ?ブレーキ
キーキー鳴いて凄く効きがよい
よく止まるってこの事かと実感



うしろ姿もカッコよ( ´_ゝ`)



マフラーサウンドもアメ車ほどの煩さはなくレクサスはジェントルマンな感じでした でもこれがスポーツプラスで
パドル2速引っ張りたまらなくいい音します((((;゜Д゜)))
淀みなく透き通ったレーシーなサウンドが背後から聴こえてきます
どの回転域からでも気持ちのよい音を聞かせてくれました


あ、楽しい...やばっ... 加速えぐ...そんな一台でした
スポーツカーの魅力がどんどん高まっていくなあ(^.^)

ちな1300万らしいです
はい!買えませんΣ(-∀-;)中古で安くならない限りむりむりかたつむり笑


そして最近叩き出した最高燃費



距離リセットしてますが、ホイールが軽くなった影響も少しあるのかな
ここまで伸びてくれました♪
改めてNX の走行安定性 快適さ 走り 実用性 トータルバランスがいい事を再確認しました(^.^)
長距離もなんなくこなすオールラウンド
Posted at 2020/12/20 00:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月29日 イイね!

笑顔しか出ない車に乗ってきました(^-^)

笑顔しか出ない車に乗ってきました(^-^)今日は同期が待ちに待った車が(*´∀`)
きて一週間なので見せてくれとお願いして朝からモーニングする為に待ち合わせ





そのあと中総に移動して
車を一通りみてから車話を長いことしてました。
いやもうワイスピじゃん笑
見た目厳ついし結構好きかも






スマホ画質なんでめっちゃ悪い(^-^;
納車されたのは、チャレンジャーV 8HEMI の6400cc 392SRT です

今までのアメ車に対する見方が180度変わりました♪
たぶん大半の車好きじゃない人は燃費悪いウルサイし
デカすぎって思うのかな?
たしかに縦5mの横2mだから結構馴れるまでこわい。燃費は5、6って意外と想像してたより良かったです笑


チャレンジャー見て乗って虜になる理由がすごい分かりました(^-^)
俗にいう踏んで楽しい車で笑顔が出る車
こう言う事ですね!

はあ欲しくなってくる今は買えないけど笑


それからチャレンジャーでドライブがてらスタバに初ドライブスルーに
左ハンドルなんで感覚分からず寄せきれず手を伸ばしてやっと
中々面白い体験できたなあ


そしてまた中総に戻ったところで、まさかの乗ってみる?
え、いいの?( 〃▽〃)
しかも自動車学校以来のマニュアル...
めちゃくちゃ緊張してました


最初はまずエンジンの掛け方と
マニュアル操作の再確認!
チャレンジャーはZ 乗ってたよりは、クラッチの半クラ具合も良いみたいで
確かに扱いやすくて驚き!
10年ブランクの自分でもいけました♪







メーターもかっこええ( ´_ゝ`)
マイル表示はよく分からんから
デジタルメーターで笑




ナビもアップルカープレイが便利らしいです!走行モードもいくつかありますが電子制御が切れるらしく ノーマルしか使ってません笑 ホイルスピンするほど図太いトルク((((;゜Д゜)))扱いきれない


650ニュートンくらいあるとか
まさしく
モンスターかな笑 


これまた踏んだら笑顔しか出ない( ´_ゝ`)
楽しくてついつい踏んじゃう
マフラーも社外のやつが入ってるみたいでリモコンで閉めたり開けたりできるみたい 
V 8めちゃくちゃいい音なんですけど
...アクセル抜いた時のパンパンって音でいきそう( ´_ゝ`)気持ちよすぎかよ



今日は楽しませて貰った1日でした!
Posted at 2020/11/29 17:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ヽたあωちゃん/です。 この度bBからHS250hに乗り換えたので、みんカラ復活しました(≧∇≦)(笑) 車好き、愛知県など中部地方からその他どなたでも大歓迎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

houhaoさんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 10:02:39
THULE ラビットシステム 754 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 11:51:09
ゆうすけ07さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 14:22:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
NX 200t F スポーツ AWD 初のSUV (*^^*) メーカーオプショ ...
レクサス HSハイブリッド たあωちゃん号 (レクサス HSハイブリッド)
この度bBからHS250hに乗り換えたので、みんカラ復活しました( ^ω^ )よろしくお ...
トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。DADで内外装まとめてます。その他ヘッドライト自作など色々や ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation