• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-LBF-ヽたあωちゃん/のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

新型を観に♪


たまたま名古屋に用事があったので
ふらっとミッドランドへ(^-^)

今回の展示は新型のES とUX でした



新型ES !
むちゃくちゃかっこいい(^-^)皆さんご存知LS とかなーり似てますね 



後部座席もFF ならでは
広くてこれは快適に移動ができるなーって感激(^-^)ほしい!



メーター周りは最近のレクサスは統一感ある感じで やはり触れる場所 高級感が随所にみてとれます(^-^)



後ろも中々テールとか立体感あって素敵です(*´-`)



ただ高い(^-^;手が出ませんね...

つづいては新型UX !



前はCT と似てるのかな?ctは三眼ではなかったような 一番末っ子に位置するのでコンパクトですね!

後ろは中々未来的なデザインで






コンパクトでもわりといい御値段しますΣ(-∀-;)

総評ぼくの好みはやはりES !
でもちょっとデカイので、やっぱり中型セダンがいいかな(^-^) どこでもそれなりに気にせず入っていけるHS がなんだかんだすきです!まだまだ乗るかなー(笑)


Posted at 2018/12/23 16:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

予想図

ノーマル車高(^-^)



ちょい下げ(^-^



ちゅうぐらい下げ( ´_ゝ`)



全開に近い下げ(笑)


これはお下品かなあ(笑)

たぶんちょい下げが一番実用的かな♪
ただ車高調いっぱいあるから選びがたい...迷います
Posted at 2018/10/09 20:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

金沢と能登の旅

金沢と能登の旅今回は初の日本海に行きたいなあ!って事で石川県金沢市を経由して宿がある能登半島の輪島を目指した旅に出掛けてきました(^-^)

初めに兼六園と金沢城と21世紀美術館を巡りました(^-^)


冬の金沢は寒いの一言!笑
こっちとは寒さの質が違う気がしたような(´-ω-`)そのせいか大晦日は風邪引いて寝込んで最悪な大晦日でしたが..

あ、ちなみに21世紀美術館と渚ドライブウェイは休館日と天候不良でやっていなかったのが心残りで(^-^;

このあとは茶屋街に足を伸ばして美味しいうどんと地酒を呑みました♪
この古い建物の通りも中々グッドで(*´-`)


ちなみに天候悪いので盛りまくってます!\(^-^)/

続いて輪島を目指し海岸線をひた走ります!途中雪道がありヒヤッとしましたが無事に宿に!


今回は輪島の八汐さんに宿泊しました♪
早割だったので、お得で(*´-`)


近くは漁港で風情がありますね♪


部屋も海が見えます♪


夕食もお酒もこれまた美味しかった♪
友人達も大満足で良かったなあ(^-^)
風呂も最高だし 久しぶりに感謝された気がする笑

ここはおもてなしも良かったので、また来たいかなあ♪

最後は日本海バックに撮影♪








今年は海外?行くかって話もしてるので、予定合わせて独身のうちに日本を出てみるのも良いかも?\(^-^)/
今年もいい一年で色んな思い出を愛車と駆け抜けていきたいなあ♪

2018年もよろしくお願いいたします( ̄^ ̄)
Posted at 2018/01/02 16:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月25日 イイね!

名古屋モーターショー(初)

名古屋モーターショー(初)初めての名古屋モーターショーに親父連れて行ってきました(^-^)
お目当ては新型LS やLC やクラウンとか見てみたく♪

いやー未来感はんぱない(*´-`)


これは、次期みらい?中が広いし 窓には映像が映し出されたり 形もいびつで(^-^)



クラウンコンセプト(^^)中々かっこいい!



新型LS !めちゃくちゃかっこいい(*´-`)でも庶民の自分には縁のない車だけど、座席に乗り込んでみるも質感の高さに自分の車のちゃっちさに悲しくなったり?笑
やっぱりフラッグシップは天と地のさで違ってました( ̄^ ̄) 包まれ感が心地よかったなー笑 




LC も、乗ってみたかったけど気が引けて断念(´・ω・`)


この後ろ姿すきなんだよなー(*´-`)
しかもテールの奥行き感とか一つ一つが凝ってるね♪芸術的だ!




買えてNX あたりかなー(^-^)僕はミドルサイズの扱いやすい車がいいかな!狭い道もスイスイ入ってけるくらい笑

あ、個人的に興味深かったのがこれ!




意外と中広いんだよね\(^-^)/しかもこれ牽引免許いらないとか書いてたんだが、牽引が必要な基準があるんだろうか。
これならセダンでも引っ張れそう?重量次第かなあ これ引っ張って長旅してみたいかも♪
Posted at 2017/11/25 19:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月23日 イイね!

50プリとアウトレイジ。

50プリとアウトレイジ。先日リコールに出したHS の代車で新型プリウスが出てきたので、少し興味あった車なんでラッキー♪と思い2日ほどお借りしてます( ̄^ ̄)笑


何かと話題であったTNGA の新プラットホーム?はどんなだろう。とか燃費や快適性はどんなだろうとか色々思ってました


内装は割りと落ち着いた感じでインフォメーションディスプレイ見てると昔と今では情報量が、違いますね(^-^)色んな情報が事細かくて何だか車も電子的で便利な家電みたいな感じを受けますね!
まあ僕自身免許取って8年目ですが笑





内装は僕は嫌いではないですねー!
中々良いし、それにピラー付近も作りが良くて視界は良好かな!
HS はちょっとその辺がネックになってて..



スタイリングに関しては好みは分かれるけど先進のエコカーの、プリウスにはこれくらいの奇抜さが合ってる様な気もします(^^)



走りに関して言える事は先代との対比は、実際助手席しか乗った事はないので何とも言えないですが、かなり乗り心地は、良くてコーナリングもTNGA の低重心とサスの効果もあるのか、割りとスイスイ気持ちよく曲がる気もしますね♪

ただ

HS の2.4リッターと比べると1.8リッターのプリウスはパワーの物足りなさを感じてしまうのは仕方ないとこです。
でもこれはエコカーゆえの燃費を叩き出す上では仕方ないのかな?
でも、やっぱりプリウスは燃費が本当に素晴らしいしか出てこない(*´-`)
適当に気持ちよく走らせてもリッター26から7は街中でも出てます!僕のHS と10から13は違うのはやはりプリウスはエコカーの王者だなと!


まあ総合的に良く出来た優等生な車だと思いました\(^-^)/いい経験!明日には返します!

そう言えばこの前アウトレイジ観てきたよ♪塩見さんの迫力が落ちた?




どうやらご病気だったみたいで..

そんなこんなで総合すると今作も面白いけどやっぱりビヨンドが一番見応えあったなあ♪キャラが濃いのがたくさんいたので笑 
Posted at 2017/10/23 12:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ヽたあωちゃん/です。 この度bBからHS250hに乗り換えたので、みんカラ復活しました(≧∇≦)(笑) 車好き、愛知県など中部地方からその他どなたでも大歓迎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

houhaoさんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 10:02:39
THULE ラビットシステム 754 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 11:51:09
ゆうすけ07さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 14:22:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
NX 200t F スポーツ AWD 初のSUV (*^^*) メーカーオプショ ...
レクサス HSハイブリッド たあωちゃん号 (レクサス HSハイブリッド)
この度bBからHS250hに乗り換えたので、みんカラ復活しました( ^ω^ )よろしくお ...
トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。DADで内外装まとめてます。その他ヘッドライト自作など色々や ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation