• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月14日

白濁液。 ①

みなさま大変ご無沙汰しております。
もはやハンドルネームを忘れかけたフルフェイス若葉です!!笑

大学最後の夏を終えまして、無事に来年からの勤め先も決まり
後は卒業までのカウントダウンという中で、RSにも出来るだけの事をしようと思うこの頃です。
こうして更新を全くしていなかった間にも毎日アクセスしてくださる方がいて、嬉しかったです!!
今後もできる限り、話題がある限り書いていきます。


それでは本題です笑
お察しだとは思いますが、そうです。オイルは水と混じると白濁します。
ある日ふと、ミッションからウィンウィン音が聞こえるようになったので
オイル窓を見ると...
白い。


もうODD40000kmを越えていますし、そろそろこういう所がキテもおかしくいなぁと
思っていたので、早速解剖。


いやいやいや私が入れたオイルはオレンジよ。


空やんけーーー!!!
このバイクは空冷でもいけるのか。

という事でケースをオープン。


一番左の白いギアがウォーターポンプギアなのですが....
ん?いや、ちょっ!そのお隣さんの茶色いギアの歯が........
ちょっとこれオイルポンプギアなんですけどーーー。
クーラントが混入したせいか?歯がボロッボロに。
怖い怖い。

ウォーターポンプの取り外しは、
まずオイルポンプギアを外し、
ウォーターポンプを留めている8mmのボルト1本を外します。
その後、ウエス等でくるんだ大きめのマイナスドライバーを
ウォーターポンプの隙間に差し込み、くいっとポンプ本体を少し回転させます。
そしてウォーターポンプのギアを外し、本体を挟んで引っこ抜けば外せます。

という事で2号機からウォーターポンプassyとオイルポンプギアを拝借。


オイルポンプの破損は原因がいまいちつかめてないのが怖いところ。


そしてこれがウォーターポンプassy。
上が1号機のもので、下がこれから組む2号機のもの。
1号機の方が若干、Oリングが痩せている気がしなくもないです。
とりあえずassy交換で様子を見る事に。








結果:解決しません\(^_^)/

つづく。
ブログ一覧 | RS125 ~トラブル編~ | 日記
Posted at 2015/09/14 11:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シーズンオフは。 http://cvw.jp/b/1728049/39568917/
何シテル?   04/06 06:29
どうも、ノムさんと申します! aprilia RS125に乗りたくて免許取得してしまった元大学生です。 走行50,000kmオーバーでも尚aprilia...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルフェイス若葉さんのアプリリア RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 13:43:04

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation