2013年02月26日
おはようございます、フルフェイス若葉です!
前回の[恥さらし事件]を受け、
自分を戒めるため(ただ単に早く免許取りたいw)に
教習所のプランを変更してきました。
もともと、最安のプランで組んでいたのでネットでしか予約が出来ず
1週間に2コマずつ程度しか乗れない状態でしたので
我慢ならず、スケジュールコースというプランに変更しました。
これにより、かなり先のコマまで固まっているので
緊張感を保つことができ、寝坊をしないで済む効率よく教習を受けられる
という訳です。
――ただ、しかし。
スケジュールコースはOPTIONなのです!!
+\8,400
その他諸々お支払いをして来ましたとさ。
詳しくは[教習所にかかっているお金の現時点集計!]
の記事を更新しましたのでご覧ください。
さて、次の教習は2/27 9:10~
ビシッと決めてきます。
Posted at 2013/02/26 11:15:10 | |
トラックバック(0) |
2輪教習[完結] | 日記
2013年02月22日
おはようございます。
失意のフルフェイス若葉です。
そうです。本日教習のはずが…
また同じ過ちを繰り返しました。
不幸なことにシミュレータとセットなので
また2コマ消えることに…
心底情けないですね。
それでは。
Posted at 2013/02/22 11:10:17 | |
トラックバック(0) |
2輪教習[完結] | 日記
2013年02月14日
おはようございます!フルフェイス若葉です!!
先日、2コマ連続の教習に行ってきました!!
内容は...「8の字+一本橋+スラローム+S字+クランク」
えー、つまり課題コースってやつです。一気に。笑
結果、あーもっと練習してぇーー!!!ってのが今の心境です。
8の字は多めに練習できて、イメージはつかめたのですが
1回こかしました。笑
Youtubeのマン島TTレース オンボード映像で予習したから
自信はあったんですが、教官をノリノリにさせてしまったようで...。
「うーい!追いついちゃうぞーぅ!」とか言われて、煽られましたw
フルロックでターンとか、無理っす!ww
一本橋はタイム7秒以上のところ勝手に9秒以上にしてやるようにしてみました。
スラローム、S字、クランクは1回ずつしか行けず。
うーん、まだまだ消化不良。
だから、もっと練習したいです。
今回得たこと。
・腰をイン側にいれると、本当に楽に曲がれること!
・アクセル操作でふわっと立ち上がること!
・フロント、リアブレーキの使い分け!
ちょいとスキーのターンに似ているところがありますねぇー
さ、早くうまくならなきゃっ
それでは!
Posted at 2013/02/14 11:14:56 | |
トラックバック(0) |
2輪教習[完結] | 日記
2013年02月12日
おはようございます‼
最近徐々にRS125オーナーさんに忍び寄っている
フルフェイス若葉です。笑
週末はあんまりネタがなくて更新していませんでしたが、今日はついに教習です‼
何やるかは知りませんが、ノーエンスト記録だけにはこだわって(謎)いきます-_-b
それではまた教習後にアップします‼
Posted at 2013/02/12 10:59:34 | |
トラックバック(0) |
2輪教習[完結] | 日記
2013年02月01日
おはようございます。フルフェイス若葉です!
昨日2回目の教習に行ってきました。
ついに走行開始の日です!
教習開始の40分前に到着、始まるまで完全に落ち着きを失っていました。笑
そんなこんなで教習5分前。
プロテクターをつけて、メットを被り待機します。
教官(elfのジャケット!!)からキーを受け取り、場内の隅っこまでCBを押します。
そしてシートに跨がる。ミラーを調節し、ギアポジション確認。セルを回す。
ついに接地状態でギアを入れる時が。
軸足を踏み換え、左足でカツンと1stへ。
もう1度足を踏み替え、クラッチレバーを徐々に離していく。
4輪はMT車しか乗らないのでクラッチとは仲良し。
ゆっくり動き出して、10m四方ほどの敷地をぐるぐるします。
次にギアチェンジの指示が。
頭でいろいろ考えてしまい、ぎこちないがなんとか2ndへ。
コーナーが来た。バイクを傾ける。
「うおおおおおおおおバイクに乗ってる!!!!!」
なんだか自転車に初めて乗った日を思い出しました。
その後は外周路へ。スロットルをひねり3rd、4thへ。
指示速度40km/hのストレート。身軽な加速。
そこからの減速、シフトダウン、そしてターンインで感じました。
「これがバイクのおもしろさかぁぁぁぁぁ!!」
こんなんで魅力が分かられてたまるか!!と思った方。許してください。
気づいたら教習終了。しばらく感動に浸っていました。笑
本日指摘されたところ
・クラッチ操作はOK
・右足が下がってるから、意識しよう
・停止するとき少し右に切ると着地がうまくいくよ
でした。
その後勢い余って大量入金!
教習所の料金の記事も更新しました。
[https://minkara.carview.co.jp/userid/1728049/blog/28878003/]
この調子でどんどん進めていきたいと思います!
長文駄文にお付き合い頂きありがとうございました!
Posted at 2013/02/01 10:30:20 | |
トラックバック(0) |
2輪教習[完結] | 日記