• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノムさん on apriliaのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

RS125 若葉ライダーレストア記 [第6回]

こんにちは!フルフェイス若葉です!!
この記事の残すところ結末を考えている間にブラウザが落ちやがりました。
萎え萎えです。
もう記事の軽量化してやります。くそぅ...

やったこと
・タンク搭載。...のためのフレーム曲げ
・タンク搭載
・ヘッドライト取り付けonミラーステー
・エンジン始動

まずはフレーム曲げ職人による加工。

こんなのが...
こんなに。人間叩けばなんでも直せます。

ヘッドライトはミラー/カウルステーにタイラップで縛り付けました。縛り付けました。
カウル側に本来は取り付けるんです!これ・・・。
ま、見た感じも光軸もズレてなさそうなのでOK.
ヴィジュアルもなかなかなのでは無いかと思いますw
いかかでしょう?↓


最後にエンジン始動です。
長い間放置車両空いてしまったので、キャブ内のガソリンも旅立ってしまいました。
そこでエアクリボックスを外し、キャブを手でふさぎながらクランキングします。
これで負圧が高まってガソリンが見事に引き込まれていきます。

久しぶりのセル音・・・。
そしてエンジンがかかりました。
こればかりはRS125が息を吹き返したようで、目頭が熱く・・・。
床には熱い涙と入れたばかりのガソリンがシミを・・・・
ん!?ガソリン??
はい、漏ってました。
タンク本体はそのまま引き継いだのですが、コックの部分がどうやら変形していたらしく、しっかりせき止められていませんでした。

っとここで救世主の液体ガスケット。
予備知識なしでスリーボンドの耐ガソリン性のものを用意しましたが
これが功を奏しました。適当に塗りたくっただけで完璧に止まりましたw
適当に塗りたくって止めたいそこのアナタにおすすめです。
「ThreeBond Liquid Gasket Yellow 1102」です。

とやっとこさ公道走行可なバイクが完成しました・・・。
今年初めの事です。事故から約2ヶ月ですね。
かなり記事が遅れており申し訳ありませんでした。
この場を借りて皆様に御礼申し上げます。
さまざまな方のご協力が無ければここまでは来れませんでしたから・・・。

これからもレストア記、続いていくと思います。
ストリートファイターだの、スケルトンカウルだの周りから色々言われますがw
やっぱりRS125が好きです。不思議と。
そしてやっぱりバイクって楽しいですねぇ!
そんな思いが滲む記事、書けたらいいなぁ。

それでは今後とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m









プロフィール

「シーズンオフは。 http://cvw.jp/b/1728049/39568917/
何シテル?   04/06 06:29
どうも、ノムさんと申します! aprilia RS125に乗りたくて免許取得してしまった元大学生です。 走行50,000kmオーバーでも尚aprilia...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

フルフェイス若葉さんのアプリリア RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 13:43:04

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation