• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月28日

ドリルド加工?

今回はカレンダーの裏にこんな落書きをして楽しみました。

CADとかしゃれたツールは使った事が無いので

地道に定規と分度器で書いてみました。


バランスを考えて位置決めを・・・









型紙を切り出して、ステンレス板に張り付けポンチを打っていきます。

全部で48ヶ所ほど






ここからが忍耐の要る作業でっす。

穴径は小さいのですがステンレス板を素材に使っているので


下穴+本穴+上下からの面取り=4工程で合わせて192回(爆)のドリル作業!!

数日掛けて地道にやってました。






穴開けが終わるとこんな感じで

何となく正体が解かってきますね♪






続いて旋盤にデータを入れてサクッと加工したいところですが

いつものコンタマシンで手切りです(汗)


もっと違うやり方で簡単に出来ると思いますが、自分のやり方はアナログ感満点♪



外枠はそのまま切り出せますが

内側は一度コンタマシンの刃を折って穴に通してから、刃を溶接して切り出して

また刃を折って取り出すので二度手間で大変でした。






良い感じで切り出せました。






一瞬で2枚のローター部分が完成(笑)


穴あけ作業は合計で384回・・・

1枚目でかなり心が折れたので

2枚目は数日後に


この状態でしばらく放置してました(爆)







気を取り直しての溶接作業。


ブレーキドラムの材質が鋳物でローター材がステンレスなので

鋳物溶接棒での電気溶接ですが

それぞれ材質の熱伝導率が違うので仮付けしてるそばから剥がれてしまいます(汗)

何とかダマシダマシ溶接して保険で全周に2液性エポキシボンドでコーティングしておきました。


裏側から溶接したのでステンレスが溶接熱で焼けてしまってますが・・・







焼け部分をピカールの磨き入れで消し

予備のリヤハブに一度組んで

回転させながら耐水ペーパーを当てヘアライン仕上げにしました。

艶がひけてそれらしく♪







右下が純正ノーマルドラムで右上はしばらく装着していたスラッシュのドラムカバー


今回作ったナンチャッテ・ディスクローターはバランスを考え

フロントのローター径に合わせて280mmに。





Before



スラッシュ・ドラムカバー




After



ナンチャッテ・ディスクローター






ローターまでの奥行きがそれなりに有るので

市販品よりはそれらしくなったかと♪



ショップでの加工代がそれなりにするのが良く分かりました(笑)



フロントローターに負けないドリルド数で

ステンレス板加工+αで自己満のドレスアップ全開です(爆)

(・∀・)ニャニャ
ブログ一覧 | ムーヴ | 日記
Posted at 2011/04/28 23:48:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ラペスカ
amggtsさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2011年4月29日 6:01
す、すげ~ぇΣ(゚Д゚;o)
師匠!凄すぎですよ(;´∀`)
これなら絶対に本物に見えちゃいます♪
あとはダミーキャリパーを・・・(笑)
今回も素晴らしい仕事です!
コメントへの返答
2011年5月2日 23:55
かなり苦労したのでぱっと見は良い感じに出来上がりました。
V(^0^)

が!厚みが足りません(爆)

やっぱり付けないとダメですよね~♪
2011年4月29日 6:33
ステンレスとの攻防戦!!

めちゃ大変ですよね。

aさんも書いてますがダミーキャリパーを、

装着すれば誰もやってないはずなのでチャレンジしてみては、?

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2011年5月2日 23:59
SS材の普通の鉄なら加工も簡単なんですが、ドリルが熱をもってみるみる削れなくなってきます(汗)

ダミーキャリパーは・・・

(・∀・)ニャニャ
2011年4月29日 7:24
俺にはさっぱり分からない
作業です^^;
一瞬みんカラ+のブログかと(爆)

あの時久々にムーヴ見ましたが
やっぱりカッコいいですよ♪
イベで並べませんか?○ぅ氏と一緒に(笑)
コメントへの返答
2011年5月3日 0:04
普通はショップに外注で作ってもらう物だから(笑)

あの時に年パス作ってから、震災でまだ一回も行ってないよ(汗)

イベで並べたいけどクオリティー的に恥ずかしくて・・・

何処か誘って(;^ω^)
2011年4月29日 7:25
相変わらず素晴らしい出来ですねぇ
で、↑の方たちも書いてますが
ダミーキャリパーもう製作してたりして(笑)
コメントへの返答
2011年5月3日 0:07
素人+αの出来栄えですよ(笑)

↑の方たちにダミーキャリパー装着してないと怒られそうですね(爆)


鋭いっす・・・♪
2011年4月29日 11:24
市販の物をポン付けするのは簡単だろうけど、これだけの完成度の高いもの作れるなんて・・・

もぉ~ただただ関心させられるだけです。。。O(≧▽≦)O♪

コメントへの返答
2011年5月3日 0:10
市販の物だと奥行き感が出ないので、見よう見まねで作ってみました!

普通ならやらないけど勢いで・・・

実物を見てやって下さい♪

(`・ω・´)シャキーン
2011年4月29日 22:51
こりゃ、カッチョエエ!!

今まで見たダミーローターの中で一番本物っぽく見えますよ。
コメントへの返答
2011年5月3日 0:12
良い感じでしょ?

厚みは突っ込まないでね(笑)

あくまでもダミーって事で

大目に見て下され(汗)

プロフィール

趣味の車・熱帯魚・釣りをボチボチやってます。 車ネタから収集物まで??  ( ´∀`)σ)Д`) 仕事の都合でレスが遅くなる事が有りますが ポチっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ関連
2009/04/07 20:39:14
 
アクアリウムの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:26:29
 
ムーブの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:24:38
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ車を乗り継ぎ4台目(*´∀`*)ノ そこそこな仕様にと弄っていたら・・・ 親の ...
その他 その他 その他 その他
日常のお出かけフォトなど!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ BH5 GT-BE-tune です。 足回り・その他ちびっと弄ってます♪ こ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
11年目のエスです。 今は、まったく弄ってないので当時の仕様です。 ムーンが流行っていた ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation