例の車高調も返金を残すのみとなった頃、ボチボチ次を探していたんですがGWのオフで拝見したあの車高調のインパクトが忘れられず、思い切って
あの方にメールで質問をしてみると・・・!
詳しいアドバイスをもらえ、頼む人のワンオフ仕様で作ってくれるとの事なので直接
日正タイヤさんに電話を薦められました。
希望の仕様は前にもブログで書きましたが
普段は親がメインで使っているのと車庫の入り口が坂なのでローダウンサス位の車高で。(現状の車高でも擦るぐらいなんで!)
いざって時には、そこそこ?の車高まで落とせる調整幅が有る。
スプリング変更しても減衰調整で対応出来る。
乗り心地が最優先で良い事♪
d=(^o^)=b
こんな感じにリバーシブルが効く車高調が作れないか、電話で質問してみたところ、普通の人は『日正タイヤ車高調』の極低仕様で注文すると思うのですが、親切丁寧に落とし幅から逆算したショック長やバネレート、またブラケットの仕様まで詳しく相談にのって頂きました。
いろいろ電話で話しをしていくうちに、本当に足回りにこだわって注文を受けているってのが分かりました。
こちらがビックリするような注文も出来るみたいなので!(謎)
オーダーする人の好みに応じたワンオフ車高調が出来るのは最高です♪
それだけのノウハウを持ってるのも凄い事なんですがね。
注文後にも例の車高調のデータを取って在ったので、F/Rのショック長やスプリングのレート&ハイトも自分なりに計算して、メールで再度質問したりと両立が難しい仕様での注文でご迷惑を掛けてしまいましたが・・・(汗)
注文を入れて約1ヶ月経った先日、『車高調出来ましたよ。』と嬉しい電話が♪
昨日ですがポストに不在配達のメモが在ったので、再配達のお願いをしてブツが来ました。
コレ♪
↓
今回、日正ワンオフ車高調の注文時にさかもっちゃんから紹介された事を話しながら仕様を相談していたら!
『ショックの色はどうしますか?』
『オリジナルはグリーンですが、紹介って事でオレンジでも出来ますよと・・・』
折角なのでオレンジ逝っときましたよ(笑)
Fバネも到着したダンボールを開けてビックリのスイフト仕様でした。
またFショック・ブラケットもBホース&ABSコードを留める部分がバージョンUPしてましたね。
今迄はいろいろな車の足回りを弄ったり車高調を付けたりして実際乗ってきましたが、車高調ならではの0プリを掛けたり、同じスプリングレートでもハイトによって受ける荷重が変わってくるので乗り心地も変わったり、フルタップを生かしてバンプ・リバンプのストローク量を調整出来るのも車高調の魅力です。
調整幅が広そうなのでベストを見つけるセッティングがまた楽しみでもあります♪
早く取り付けしたいところですが、なかなかまとまった時間が取れ無いので先になりそうです・・・(汗)
インプレ等はまた後日って事で(笑)
車高調注文時にさかもっちゃんには質問に詳しく回答頂きありがとうございます。
また難しい注文に迷惑掛けたと思いますが、日正まーにーさん良い物をありがとうございました。
Posted at 2007/07/01 02:37:34 | |
トラックバック(0) |
ムーヴ | 日記