• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa33のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

リメイク♪

久々のログインで忘れられてると思いますが、お友達のみなさんご無沙汰してます!

半年以上もブログ放置していましたが、みんカラは時々覗き見を・・・

生活面での忙しさにムーヴの弄りも停滞気味で、洗車とオイル交換ぐらいしかやってなかったり。



下のチビもやっと?落ち着いてきたので、またボチボチ近場のオフ会に参加したいな~♪

(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)


オフ会等でお会いできましたら、よろしくお願いしますね。 d(^-^)








本題の「リメイク」ですが・・・

去年からお友達の方々は進化が止まらないようで、羨ましく眺めていました!!

やっぱりなかなかまとまった時間が無いので、限られた維持りしかできなかったり。







手始めにボディから手をつけ始めました  (・∀・)ニャニャ
















大胆に加工しすぎて・・・(爆)


内部構造が良く分かりますね~♪

















もちろん足周りも?

















フロントのタイロッドシャフトも通常あり得ない箇所で、大胆にポッキリと加工・・・
   

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!




今年の年始に強制リメイクが決まりましたが、ここで詳細は書けませんので

現状はみなさんの想像にお任せしますね ;^_^A


後日、本当のリメイクがお伝えできれば良いのですが・・・



※ここが大事ですが、人間は怪我等していませんので大丈夫ですから(笑)
Posted at 2010/01/24 00:39:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2009年05月14日 イイね!

駐車場からの脱出?

このこんなブログをあげていたので便乗でUP(笑)





我が家のムーヴの駐車場は自宅裏手にあるので、

出入りする為に道路から高低差50㌢程の駐車場まで歩道を横切らないといけません。

普段のファミリー仕様でも進入を誤るとリップがゴリゴリ言ってます!

( ´゚д゚`)アリャー…




無論オフ仕様は駐車場で下げ下げするんで

道路まで出られる車高?

にしないとオフにも参加できません(汗)



実は今回、足回りのリニューアルをやって初オフ仕様は出られませんでした(爆)

結局リヤバネに1㌢のスぺーサーを噛ませて脱出したんですが♪

~(^◇^)/



詳しい事はフォトギャラで・・・








車高調&アクスル的にはまだまだ下げ幅が有るのに

駐車場の問題でアレ以上は下げられないのが残念ですわ (;´Д`)

単なる根性無しですがね!!




ファミリー仕様を見たことのある方は驚くと思いますが

アノ?車高でもギリギリですから・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



1度はガッツリやってみたい気はするんだけど(爆)
Posted at 2009/05/14 23:02:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2009年05月09日 イイね!

御前崎オフ&フォトギャラ♪




GWも仕事で多忙の為ブログが遅くなりましたが、

3日の『御前崎ムーヴオフ』参加された皆様お疲れ様でした。

(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)



当初GWの祝日は全て仕事の予定でしたが、4日の祝日が休みになったので

募集ギリギリに滑り込んでの参加でした(汗)



今回は台数も人数も過去最高という事で、自己紹介の最中から???で

お初の方も多くなかなか絡めなかった方すいませんm(_ _)m

絡み過ぎた方も懲りずに次回もよろしくお願いしますね!!




天気良し、昼食良し、試乗有りで(笑)

とても楽しい充実した1日を、過ごさせて頂きました♪

翌日は喋り過ぎて声がおかしくなりましたから(爆)

秋のムーヴオフも、是非参加出来たらなと思います。


幹事のマロンさん、副幹事の夢夢さんお疲れ様でした。

\(⌒O⌒)/




フォトギャラは皆さんが全台アップしてるので番外編のみ

しゃべり過ぎて写真を撮っないので手抜きですいません。



















高速渋滞も考えて24時頃出発をし、幕張P経由で(笑)

首都高→東名高速で行きましたが

尋常じゃない車の台数で、乗り放題1000円の効果はデカイっす。

夜中なのに普通に渋滞してるし・・・



今回足回りのリニューアルをして初めての高速走行だったんですが

首都高?で馴染んだせいか設定した車高よりも下がり過ぎたみたいで

高速走行中にトンデモナイ音がして


ネ申降臨?


かと、PAに入って確認するも大丈夫そうでそのまま逝きました♪

モゲラ~じゃなくて良かった;^_^A






オフ会場到着時の駐車場入り口でも車体に響く鈍い音!

帰りの高速では、疲れていた事もあって何度か激しい音が!!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル







音の正体は予想していた場所でしたが↓




翌日、ファミリー仕様に戻す時に確認すると

やっぱり犯人は『自作ロアアーム・バー』でした。


材質が100%ステンレスで作ってるのでメッチャ固いのに

バー部分は後ろ側に傾いて、取り付け部は歪んでるし(汗)

車体下に着けてるエフェクターもどきは取り付け部のメンバーごと曲がってました・・・


ぬわわ㌔以上での路面ヒットは心臓に悪いっす!!






殆ど擦った事がなかったのに、オフから帰って来たらバー部分の下側は

ズリズリにやられてました(爆)


また弄る所が増えましたわ(-。-)y-~~~~
Posted at 2009/05/09 23:13:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2009年05月01日 イイね!

アクスル加工その3?

先日?ですが時間が出来たので、今回作った加工アクスルをやっと着けました♪

これでアクスルの取り外し何回目だろうって感じですが

ちゃちゃっと着けちゃいます!





足回りバラし~の

アクスル入れ替え~の

ABSの車両側のコネクターを、アソコの穴?

に入れるのにちょっと苦労しましたがなんとか終了!!







この角度から見ると良い感じになってますが?

一応試乗もしてみたけど、なんだかとっても違和感があり

勢いよく曲がるとタイヤがキュルキュルと・・・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




なんだか経験のあるこの感触は(汗)





自作アライメントでトーインを計ってみると




計算ではファミリー仕様の車高時に、アウト2mmのはずがなんと





ネ申降臨ですわ~




イン13mmで仕上がってました!!!(爆)


ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ・・




どこで計算間違えをしたんだか

とんでもない数字に(泣)

これじゃあオフ仕様に下げたら、タイヤが悲鳴をあげますわ(滝汗)



せっかく着けたのに↓



即取り外し~(T△T)

この状態でもばっちりインだし

加工中は左右を単独で調整してたんで気が付かなかった!!

苦しい言い訳ですけど・・・







んで!

また再加工やっちゃいました。

コネクター穴の関係でこの位置で高速カッター攻撃

刃の厚さ分が3mm有るんで、トーアウトにするのに後ろを引っ込めます。






調整分の厚みの鉄板を仮溶接してトーを測りながら

開いた隙間を埋める鉄板をツメツメ♪






こんな状態で仮組(爆)


アクスルの角度を1G状態にして、トーを合わせていきますが

やっぱり最後の本溶接で引っ張られるので、数値が変わってきちゃうんですよね(汗)


溶接もたまにしかやらないので、全然ダメダメですわ~

<(;´д`)>トホホ







やっと出来上がり♪

トーは最初の設定までは詰められなかったけど、アウト4mmでおさまりました。

普段が4名乗車なので走行時は0mm位になるかと・・・

この状態はバンプタッチさせてホイールの逃げを確認してるので

通常はここまで下げません。


完全に車庫から出られなくなるんで(笑)




明日はオフ会に備えて仕様変更を済ませないと(・∀・)ニャニャ

2日・3日と楽しみですな♪



間違ってもアクスル・モゲラーにならないように!!
Posted at 2009/05/01 23:55:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2009年04月29日 イイね!

装着すると♪

今回の足回りリニューアルのついでに作った例の物

ムーヴを車高短で乗ってると、リヤショックが残念な角度まで寝てしまうので

もう少し仕事をしてくれるように起こします♪



コペン乗りの方が着けてる部品で、評価が一長一短有るみたいですが

更なる乗り心地&追順性を試すために(笑)

とりあえず外せばノーマルに戻せるので作ってみました。

(・∀・)ニャニャ







装着するとこんな感じで、リヤショックの取り付け部が後ろに下がります。

穴位置もショックが動く角度に合わせて、微妙に下方にオフセットさせて有り

フルタップで調整すれば済むけど、これで以前のデータが使えると♪


普段はファミリー車高なんでたいした恩恵は受けないと思いますが

落とした時に結構変わるかと・・・

(´Д`*)))ハァハァ





ちなみに本家本物は↓



アクスルの取り付け部から、水平に穴位置が後ろに来ていますね。

使用するショックの長さにも注意する必要が有るらしい

同じような角度の画像が有ったのでお借りしてます。(汗)






ブラケット装着前↓




ブラケット装着後↓



ショックがどれ位起きたかは、装着前後の画像で車高が違うけどこんな感じです。

こんなことしなくても、良い思い出が無い(爆)某メーカーのリヤショックは

最初からブラケットがオフセットして、ショックが突き抜ける構造に

なってたりしますがね!



実際どんだけ変わったかと言われると、今回アクスルを作り直して

ブラケットで位置変更+スプリング交換までやったので

ファミリー仕様ではまだ減衰のセッティングが出てない状態で

レートが上がった分、1段固くしても良いかもって感じです。


スプリングは毎度の某車種の純正カットですがね(爆)
Posted at 2009/04/29 22:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

趣味の車・熱帯魚・釣りをボチボチやってます。 車ネタから収集物まで??  ( ´∀`)σ)Д`) 仕事の都合でレスが遅くなる事が有りますが ポチっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ関連
2009/04/07 20:39:14
 
アクアリウムの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:26:29
 
ムーブの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:24:38
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ車を乗り継ぎ4台目(*´∀`*)ノ そこそこな仕様にと弄っていたら・・・ 親の ...
その他 その他 その他 その他
日常のお出かけフォトなど!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ BH5 GT-BE-tune です。 足回り・その他ちびっと弄ってます♪ こ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
11年目のエスです。 今は、まったく弄ってないので当時の仕様です。 ムーンが流行っていた ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation