ムーヴのモニターは子供専用♪
遠出でぐずった時にもDVDを掛けていると寝たかと思うほど静かに(笑)
一瞬で泣きやんだ事が何回も!
今回もファミリーカーには実用目的でモニターを組んでみました。
某オクでいつものとうり助手席のグローブボックスをポチッて
同じく大陸製のモニターも2枚?ポチっと落としました。
工作はムーヴの時のようにグローブボックスにモニター枠の入る穴を開けて
一回モニターを組んで車両に仮付けし角度調整
角度が決まったらMDFで枠との段差を埋めるパーツを切り出し
ホットボンド&木ネジで固定して
丸ごとパテで造形していきます。
センスがアレなのでパテ部門は某ファクトリーへ♪
センターメーター車の特権で運転席前には空きスペースが・・・
って事で、運転席にも今回はモニターを!
最初、ハンドル前のボックスに埋め込む予定でしたが
かなり視界の邪魔に(汗)
丁度、ハンドルが3本スポーク車なので
ハンドルポストの上に枠をまるまる作ってハンドルの枠内から見えるように(笑)
いきなりサフまで完成してますが
途中の画像を撮ってなかっただけです(爆)
助手席側はかなりプレーンな感じに出来上がって来ました。
車両に取り付けると結構ダッシュ周りの湾曲とメータートップカウルがヒサシになってる為
直線基調の造形だと一体感が微妙な感じに・・・
で!
塗装する前にもうひと手間
もうひと盛りパテを打ってもらい
新たに造形を作ってもらうと。
直線基調からトップがモッコリ盛り上がり
モニター上部にひさしが付いてます。
画像からはちょっと分かり難いですが
自分で直線の繋がってる造形なら誤魔化せますが
0からこんなラインを出すのは絶対無理ですね!
最終仕上げは、いつもの水シールで大陸製モニターをカロ仕様に♪
コレを貼ってクリヤー仕上げをすると
激安モニターもそれなりに見えるから不思議です(笑)
装着画像はマシな画像が無いのでまた後日・・・
Posted at 2011/12/11 23:34:58 | |
トラックバック(0) |
車ネタ! | 日記