• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa33のブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

ネタの神様連合オフ♪

ネタの神様連合オフ♪土曜日は、娘1号を連れて
「ネタの神様連合オフ」に参加してきました♪

オフ仕様で後部座席に乗せた時が無かったのでどうなるかと思いましたが、チャイルドシートで跳ねながら(爆)ポケモンDVDで何とか無事に現地到着!


最初は見たことの無い?大人達に人見知り全開でしたが、しばらくすると
古 野雄丸さんのお子さんと意気投合して暴走気味に走り回る始末(汗)


画像の様にネ申をも恐れぬ行動をしてましたわ!!
モノホンなのに~・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



メインのBBQは、食材のボリューム&サプライズの多さに
終始笑いの絶えない楽しい時間を過ごせました♪

後半突如として始まったタシーロ合戦は
各所で随時UPされていくはずですな(・∀・)ニャニャ



子供達はBBQ会場でも仲良く楽しんでいたので

連れて着て本当に良かったなと思いました(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)


特に、殿と 古 野雄丸さんには娘の面倒を見てい頂き本当に感謝します。

娘がお子さんのDSを奪って我が物顔で使ってしまい
娘さんには悪い事をしてしまいましたm(_ _)m

BBQが終わり、お子様連合が温泉に行ってしまった後に
娘が『寂しいの・・・』と泣き出したのには参りました( ´゚д゚`)アリャー…


まだまだ残って遊びたい気持ちも在りましたが
遅くなるといろいろと大変なので?

後ろ髪を惹かれる思いでオフ会場を後にしました。


今回、企画準備された幹事のaoitori39さん、ム~ヴィ~さん、ネッシーさん
また遠方より参加された皆さんお疲れさまでした。
肉に夢中で絡めなかった方すいません!

貴重な体験?をさせて頂きありがとうございました(^◇^)


また次回も参加したいと思う素晴らしい??オフ会でした♪

( ´∀`)σ)´Д`*)))ハァハァ






ココまでは良かったのですが・・・

実はBBQの後半辺りから右肩から腕にかけて違和感が在り
帰りの高速ではドアに腕を掛けていないと痺れてくる始末。

自宅に着いた時に娘は夢の中で、抱っこで3階までなんとか運んで
この時点で腕が上がらなくなっていることに気付きました。


土曜・日曜の2日間は肩から腕に掛けての激痛で殆ど眠れず

今日、整形外科に受診すると『石灰沈着性腱板炎』との事。

ザクザク注射を打たれ、待ち時間が2時間半もかかり、治療は1時間でした(爆)


帰宅後、石灰沈着性腱板炎を調べてみる。
『石灰沈着性腱板炎とは肩腱板の内部や周辺に石灰物(カルシウム)が沈着し、腱板や滑液(かつえき)包が炎症を起こして肩関節に痛みと機能障害を引き起こす疾患です。ある日突然、激しい肩の痛みに襲われ、痛みのために肩も腕も全く動かすことができず、息もできないぐらいの苦痛を伴います。これが急性期です』

まさしくこの状態でした (ToT)

日常生活で利き手がまったく使えないのは本当に参りますね~!

車高もあのままで誰も車庫から出せません(爆)


コレが噂のネ申降臨ですかね~


ブログもやっと打ったら日づけ変わってるし
回復したらコメ入れに行きますのでお待ち下さいね!

さあ座○入れて寝よっと(。-ω-)zzz. . .
Posted at 2008/10/28 00:05:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2008年10月25日 イイね!

やっと着いた♪

ピラー加工も前回で下地作りが出来上がり

仕上げ塗装を残すのみになりました♪

( ´∀`)r鹵~<巛巛巛 






2回目のサフェーサー仕上げをファインペーパーで軽く研ぎ上げ

塗装の密着を良くします。






更に今回は一工夫で、コノ部分にパテで出っ張りを作りました。

例のバイザーを使ってる方は分かると思いますが

徐々に下がってくるのを阻止すべく(笑)




   

で!

いきなり装着完了してますがこんな感じに♪

着けたスピーカーはこの方から譲って頂いたFOCALです。

色々とアドバイスも頂き、1年以上手付かずでしたがやっと形になりました(汗)






ドアのアウターバッフルはこんな感じに♪

残念なのはデットニングをやる時間が無くてポン着け状態ですが・・・

<(;´д`)>トホホ






懲りずにまた始めてます(爆)↓



ツイーターにピラーを奪われたので

以前作ったピラーメーターホルダーをぶっ壊して(笑)

(・∀・)ニャニャ





FRP貼って遊んでます♪

間に合いませんが・・・



本日?参加される皆さんよろしくお願いします

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2008/10/25 01:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2008年10月17日 イイね!

完成?未完成??

前回からの2ヶ月間は公私共に忙しくなってしまい、
すっかり放置でご無沙汰してます。


色々な事をボチボチとやってますが、全然完成品が在りません・・・

前回はなんとかアウターバッフルが完成し?
ピラーの存在を忘れられていると思いますが、只今こんな感じで某ファクトリーの先輩に協力してもらいながら、パテまみれの弄りを続行してますわ!


純正ピラーをFRPで固めたのが5月頃の話で・・・(汗)



時間を掛け日陰で乾燥させたので、FRP特有のネジレ&歪みも無く
留めピンのみで装着出来ました。




久々にピラー弄りの再開っす!

パテの成長過程をガッツリ載せてみました♪

素人のDIY遊びなので、決して本職じゃありませんから(笑)





見ての通りエンビ配管が入る穴をホルソーで開けて
この段階でスピーカー&アンプの配線を済ませ音出し♪
視聴で位置調整をしてホットボンドで仮固定。

色気を出して?こちらも落とし込みの枠を接着しました。
(・∀・)ニャニャ




ホットボンドで内側を固定してから
マウント側をFRPでガッチリとやっつけました。

ピラーのみでも凄い強度が出てます(汗)




FRPの面出し後に1回目のパテ入れ!
ピラー全体とマウントの形状を考えて大胆にやってもらいました(笑)




例えるなら、チョコのデコレーションですな。
(●´)З`)))モグモグ

マウントもなんとなく形状が分かると思いますが・・・




んで!

下側が大体の形状に研ぎ出した物、マウントのなだらかなラインを出すのが自己満の世界で、パテ弄り経験者なら粉の量が想像出来るかと・・・
マスクやらずに1本研いだら、鼻が痛くなりました(爆)





2回目のパテを入れて、ココでほぼ完成形のアウトラインを作ってしまいます♪




3回目のパテ入れ!




3回目の研ぎ出しで左右のバランスと落とし込みの調整。




4回目のパテ入れで立ち上がりのライン修正。
地層のような模様が出来てますが・・・



都合4回のパテ盛り&研ぎ出しで完成♪
サフェーサーを入れたので、このままでも大丈夫そうですが
巣穴がバリバリに有るんですよね~(汗)




我慢できず車両に仮付けして、外からはこんな感じ♪

ココから巣穴生めとサフェーサーを2回やって下地がやっと完成します。
次回は塗装も完成してお披露目出来るかと・・・

普通ならココまでやらなくても良いと思いますが
自作の拘りで(笑)






リヤアンダーもくり抜いた部分の枠にパテ盛りをして
純正に有ったラインを修正!




裏側の割れた部分にはFRP攻撃で補修♪

バンパー切抜きなどやる事満載ですな(・∀・)ニャニャ







完成と言えばこちらも( ´∀`)σ



















































8月下旬に、第2子♀が誕生してました♪

お友達の方々も出産のお祝いメールを頂きありがとう御座いました。

またスタートラインに戻ったような生活が始まり、色々と大変ですが
それ以上に家族が増えた事の楽しみも沢山有るので頑張れますね♪

弄りの方は停滞気味ですが( ´゚д゚`)アリャー…
Posted at 2008/10/17 23:13:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

趣味の車・熱帯魚・釣りをボチボチやってます。 車ネタから収集物まで??  ( ´∀`)σ)Д`) 仕事の都合でレスが遅くなる事が有りますが ポチっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ関連
2009/04/07 20:39:14
 
アクアリウムの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:26:29
 
ムーブの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:24:38
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ車を乗り継ぎ4台目(*´∀`*)ノ そこそこな仕様にと弄っていたら・・・ 親の ...
その他 その他 その他 その他
日常のお出かけフォトなど!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ BH5 GT-BE-tune です。 足回り・その他ちびっと弄ってます♪ こ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
11年目のエスです。 今は、まったく弄ってないので当時の仕様です。 ムーンが流行っていた ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation