• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa33のブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

車庫の入り口が・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌

車高調到着から半月経ちますがまだローダウンスプリングで過ごしています。

<(;´д`)>トホホ

まとまった時間が取れないのと、某ファクトリーで作業をさせて頂くので休みを合わせないといけない為です。

仕事で月一しか日曜休みが無いのが、なかなか難しいところですが(汗)


また懸案事項の一つが我が家の車庫の入り口の坂!

『車高短キラー』でTi2000ローダウンでこの状態 (ToT)




アホ路上駐車が居て、少しでも真っ直ぐ上がってくるとこんな感じでギリギリで擦らないぐらいです。




斜めに上がって隙間が数センチ!
何も考えずに上がってくるとズリズリっす(爆)

ちなみにエスは牽引フックがレガはリップスポイラーが既にズリンズリンになってますがね。


こんなんで、日正車高調を本当に組めるのか否か・・・ (・_・")?

てか!車庫に入れるの?本領発揮まで落とせるのかが問題だ~。
Posted at 2007/07/18 23:08:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2007年07月15日 イイね!

台風よりタイヤ♪

昨日は台風接近中で時折強い雨が降ってましたが、タイヤ屋さんにブツが届いて連絡が有ったので、夜勤明けでしたが3階ベランダからホイールを降ろして行って来ました。

タイヤも最近スポンジの付いた、DUNLOP LE MANS LM703に心は決まってたので注文時にYオクの最安値をプリントして、この値段で出来る?って聞いてたんですが、タイヤ屋さんがBS系列で無理そうと・・・(汗)

しばらくして結局BSのタイヤで何とかするって話になったので物は何?



コレ↓





楽ドラってどうなの?と思いましたが、乗り心地や音の面ではかなり評判が良いみたいなんで決めちゃいました。

ただ、165/45/16が出てるのを知らなかったので、値段を調べるとLM703より
1本2000円位高い事が判明 (・_・")?

どう考えても予算オーバー(泣)


でもこのタイヤ屋さんとはもう20年近い付き合いなので、Yオク最安値と同等でやってくれました。

しかもLM703と同じ金額で(爆)♪

タイヤ屋さん曰く、タイヤ館の2本分の金額で4本大丈夫との事。

詳しい金額は裏ルートなんで書けませんが(笑)







ホイールバランスも中古にしてはかなり良いみたいで、ウエイトも最小限で済んだみたいです。




ホイールリムもリムガードよりそんなに出なかったし、ホイールも6.5Jの引っ張りで組んだのでショルダーも良い感じ♪


4本組んでムーヴのリヤに積んで帰ってきたんですが、まだ車高調を組んでないのでまた3階のベランダまで運ぶのが大変でした(爆)


装着はいつになるやら・・・ (×_×;)
Posted at 2007/07/15 23:58:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2007年07月13日 イイね!

ディズニー動画でリベンジ・・・?

先週末はハードでした・・・リベンジと称して結局2回大きな公園に行ったんですが、土曜日にランドに行く事は殆ど無いので久々に混雑を味わって来ました(汗)

午後に違う用事が有ったので駐車場も短時間で済むと思いイクスピアリに停めて舞浜の駅の前を歩いて行くと、既に人の列が出来ています・・・;^_^A

ベビーカーを押して人混みをスルーしながらランドに行くと、ビックリする人混みになっていて、真っ直ぐベビーカーを押して歩けないほど(爆)


午前中のパレードを鑑賞!
~(^◇^)/


『フリフリ・オハナ・バッシュ♪』  約15分。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=N0xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXxjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8sqIZgVPU2ikail8P0GbBaF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




以前撮った動画ですが(笑)




ちなみに数秒で目の前を通り過ぎる

『七夕・グリーティング♪』 往復で約4分。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=tTxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXQjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8LqIZgVPU2ikailWXOmVEgK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



右手にデジカメ、左手に一脚に固定したデジタルビデオでの撮影です(爆)
カメラに集中してコスプレネズミが見切れて行きます・・・

。゚(T^T)゚。゚ 


前回と反対の場所で撮影した、リベンジ画像は代わり映えしませんが↓







ちなみに最前列で1時間待ってやっと出てきました!


最後に前回忘れた願い事を書いて




これだけでランドは終了。




午後は、江戸川区の『行船公園・自然動物園』にはしごです。

ここは姉の家から徒歩5分位なんですが初めて行きました。



ココ話には聞いていたんですが、住宅街に居る動物とは思えない奴が居ます。




詳しくはフォトギャラリーへ!


その①

その②

残念ながら子供が喜ぶ『ふれあいコーナー』の時間には間に合いませんでしたが、十分大人でも楽しんじゃいました。


しかも嬉しい事に、無料なんです♪

こんな公園の近所に住んでる子供達は羨ましいですね~。

玄関開けて歩いて5分の動物園なんて普通ありませんからね!
(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)







長くなりましたが、まだブログは終わりません!(笑)

夕食を食べて夜に帰宅し、子供を寝かしつけて2時間ほど仮眠してから、夜中の1時に本当のリベンジに福島県の桧原湖にスモールマウスバスを釣りに行きました。
゜°。。ヘ(;^^)/

トーナメントを避けての釣行で、前回よりも釣り人も少ないし貸しきり状態での釣りでしたが・・・

リベンジどころか見事に玉砕されました(爆)

朝一は先輩のトップに何度も出てましたがフッキングせず(汗)
バスは釣りましたが、UPする程のサイズじゃなかったので画像は無しっす。


先週末はハードスケジュールで、ブログも今頃のUPになってしまいました!!


車高調&ホイールはいつ付けられるんだろ~か・・・
Posted at 2007/07/13 01:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2007年07月07日 イイね!

七夕も・・・♪



高速に乗ってやっぱり大きな公園に!!
ρ(⌒◇⌒)ノ

梅雨でこの時期はなかなか晴れ間に当たらないのですが、当日も逆にそれ程暑くもなく丁度いい気温で汗もかかずに済みました。

天気予報でも晴れと言ってなかったので、凄い空いてましたし♪


七夕のランドは何年も行ってなかったんですが、久々に大きなデコレーションを見上げましたわ。




肝心の願い事を書く『ウィッシングカード』を貰い忘れ、願い事をせずに帰って来てしまってんですが・・・(汗)


嫁の目的はこの時期にだけ出没する『コスプレネズミ?』なんですが
コレがキャストに聞いても時間等は教えてくれません・・・

ただ、ある時間になると人垣が出来るので分かるのですがね(笑)




織姫↓







彦星↓






人力車に乗って目の前を通り過ぎるのがほんの数秒(爆)
しかも両側に愛嬌を振りまくので、2台のデジカメを駆使してもこの画像が精一杯でした!

一年に一回と言わず、毎日逢ってるはずなんですがね。

(*^ー^)人(^ー^*)


コレも1週間しかやらないイベントなので
嫁曰く今日もリベンジに行くそうです・・・(汗)

早く寝なきゃ~!
Posted at 2007/07/07 01:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2007年07月01日 イイね!

紀州名産『日正タイヤ車高調』♪

例の車高調も返金を残すのみとなった頃、ボチボチ次を探していたんですがGWのオフで拝見したあの車高調のインパクトが忘れられず、思い切ってあの方にメールで質問をしてみると・・・!

詳しいアドバイスをもらえ、頼む人のワンオフ仕様で作ってくれるとの事なので直接日正タイヤさんに電話を薦められました。


希望の仕様は前にもブログで書きましたが

普段は親がメインで使っているのと車庫の入り口が坂なのでローダウンサス位の車高で。(現状の車高でも擦るぐらいなんで!)

いざって時には、そこそこ?の車高まで落とせる調整幅が有る。

スプリング変更しても減衰調整で対応出来る。

乗り心地が最優先で良い事♪
d=(^o^)=b




こんな感じにリバーシブルが効く車高調が作れないか、電話で質問してみたところ、普通の人は『日正タイヤ車高調』の極低仕様で注文すると思うのですが、親切丁寧に落とし幅から逆算したショック長やバネレート、またブラケットの仕様まで詳しく相談にのって頂きました。

いろいろ電話で話しをしていくうちに、本当に足回りにこだわって注文を受けているってのが分かりました。
こちらがビックリするような注文も出来るみたいなので!(謎)

オーダーする人の好みに応じたワンオフ車高調が出来るのは最高です♪

それだけのノウハウを持ってるのも凄い事なんですがね。



注文後にも例の車高調のデータを取って在ったので、F/Rのショック長やスプリングのレート&ハイトも自分なりに計算して、メールで再度質問したりと両立が難しい仕様での注文でご迷惑を掛けてしまいましたが・・・(汗)




注文を入れて約1ヶ月経った先日、『車高調出来ましたよ。』と嬉しい電話が♪


昨日ですがポストに不在配達のメモが在ったので、再配達のお願いをしてブツが来ました。



コレ♪
 ↓








今回、日正ワンオフ車高調の注文時にさかもっちゃんから紹介された事を話しながら仕様を相談していたら!

『ショックの色はどうしますか?』

『オリジナルはグリーンですが、紹介って事でオレンジでも出来ますよと・・・』

折角なのでオレンジ逝っときましたよ(笑)

Fバネも到着したダンボールを開けてビックリのスイフト仕様でした。
またFショック・ブラケットもBホース&ABSコードを留める部分がバージョンUPしてましたね。



今迄はいろいろな車の足回りを弄ったり車高調を付けたりして実際乗ってきましたが、車高調ならではの0プリを掛けたり、同じスプリングレートでもハイトによって受ける荷重が変わってくるので乗り心地も変わったり、フルタップを生かしてバンプ・リバンプのストローク量を調整出来るのも車高調の魅力です。

調整幅が広そうなのでベストを見つけるセッティングがまた楽しみでもあります♪

早く取り付けしたいところですが、なかなかまとまった時間が取れ無いので先になりそうです・・・(汗)

インプレ等はまた後日って事で(笑)



車高調注文時にさかもっちゃんには質問に詳しく回答頂きありがとうございます。
また難しい注文に迷惑掛けたと思いますが、日正まーにーさん良い物をありがとうございました。
Posted at 2007/07/01 02:37:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

趣味の車・熱帯魚・釣りをボチボチやってます。 車ネタから収集物まで??  ( ´∀`)σ)Д`) 仕事の都合でレスが遅くなる事が有りますが ポチっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ関連
2009/04/07 20:39:14
 
アクアリウムの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:26:29
 
ムーブの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:24:38
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ車を乗り継ぎ4台目(*´∀`*)ノ そこそこな仕様にと弄っていたら・・・ 親の ...
その他 その他 その他 その他
日常のお出かけフォトなど!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ BH5 GT-BE-tune です。 足回り・その他ちびっと弄ってます♪ こ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
11年目のエスです。 今は、まったく弄ってないので当時の仕様です。 ムーンが流行っていた ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation