• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa33のブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

まあるいブツがやって来た♪

ムーヴ納車時に入れた『Weds LeonisSE 15インチ』!

当時は純正サイズでタイヤ使いまわしを考えていたので、スポーティー&掃除が楽な事、この条件で選択したのがこのホイールでした。

激安物件も検索したのですが、結局値段も知り合いのタイヤ屋さんで頑張ってもらったので爆安で・・・ココでは言えませんがね(笑)


弄りがエスカレートしてくると周りのインチUPが目に付き、我が家のムーヴも時代の波に乗り遅れないよう、とうとうポチっとやっちゃいました♪

16インチで中古ですが・・・V(^0^)




箱と中身は違いますよ~!

単品での購入ですが、既にサイズが廃盤でこのホイール自体たぶん5~10年位は経っていると思われます(汗)

家に到着した状態でも傷等は有りましたが程度は中々良くて、どうせ親に傷物にされるのが分かっているのでリペアには出さずこのままで装着しようと(爆)


さすがにそのままでは、お疲れ状態なので!

①ウエイト除去&エアバルブも全部バラシて、台所洗剤で裏表丸洗い→3時間
②ピッチ&タールをブレーキクリーナーで除去→2時間
③ビート部に付いているタイヤカスをヤスリで除去→2時間
④裏表磨き上げ→2時間
⑤傷部分にタッチペイント
⑥エアバルブ&キャップ磨き


こんな感じで、暇を見つけてはコツコツ自分リペアで頑張りました♪

ちなみにホイール&ナット&バルブキャップすべて中古でそろえましたが、これから新品タイヤを入れると10諭吉は超えそうです・・・(汗)


もちろん、今回もタイヤ屋さんに泣いてもらいますがね(爆)
d=(^o^)=b









コレ↓








全然分からね~!



今の車高&足回りではオフセットの関係で間違いなく装着不可なので、皆さんが忘れた頃にブログUPしたいと思います。

ディッシュ?スポーク?メッシュ?ムーヴに似合うのは・・・
メッキorポリッシュ?

ホイールが分かっちゃった人も知らない振りで(笑)


お蔵入りにならなきゃいいけど・・・(謎)







※更にこんなブツも届いちゃいました!!





コレ↓









こちらの『ネタ。』は、みんカラが縁で譲って頂きました。
お忙しいところ、アドバイスも頂きありがとうございました♪
明細は取り付けブログUP時に・・・(笑)

装着までは随分時間が掛かりそうですから、忘れられちゃうかも!!

Posted at 2007/06/29 23:45:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2007年06月27日 イイね!

車高調がこんな事に・・・最終章!

随分引っ張ったネタでお待たせしましたがやっと最終章です。




アレから何度か担当の方と大人のメールやり取りをして、返品手続き返金等順調に終わりました。

皆さんも知りたい原因は・・・

いってみよ~!



[担当者よりメール]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○○様

お世話様になります。
この度は、ご迷惑及びお手数をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。

また、ご返金につきまして確認のご連絡を頂きましてありがとうございます。

本日、代理店様に○○様へのご返金につきまして確認をお願いし、まだご返金の処理がされていないようでございましたら早急に返金処理を行って頂くようにお願いしております。
申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一部割愛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それからロックリング破損の原因につきまして確認が取れましたので、遅くなり申し訳ございませんが、ご報告させていただきます。

原因について・・

今回、破損致しましたロックリングの破断部を詳しく確認致しましたところ、破断の直接原因となりました亀裂(アルマイトが付着した亀裂)の亀裂溝幅が非常に細く、破断面が整っておりますことから、外的な圧力や衝撃等により生じる炸亀裂(引き裂かれた痕跡)ではございませんことから、弊社にてロックリング形状に成形加工いたします際に生じた亀裂ではないものと判断されました。

以上の見解を前提に素材の生産過程における原因について確認致しましたところ、素材の原材でございますアルミ製引抜き成型管(アルミパイプ)に不備があったものと確認されました。

このアルミパイプは製造時、型による引抜き成型を行い、2m程のアルミパイプに仕上げ、このアルミパイプを切断し輪切りにした状態のものが素材となります。
上記のアルミパイプは溶解したアルミ原料を冷却しながら高圧で抜き型に流し込みながらパイプ状に引抜き、成型するのですが、最初に原料を型に流し込む際、初期の加圧不足から、どうしてもアルミパイプの先端にシワ状にエアーが混入してしまいこのシワが成管後に亀裂状となって現れてしまいます。

通常、この先端部分は赤外線の透視検査後にシワが確認された部分を切断し廃棄処分されるのですが今回、検査不備により、この先端部の素材が混入してしまったことが原因と確認されました。

今後の対策について・・

先日、○○様よりご連絡を頂きました後、早急に弊社にございます製品在庫及び加工途中の素材を検査いたしましたところ、同様の不良は確認されておりませんことと、既に販売しております製品につきましても同様のお問い合わせ等がございませんことから、突発的に発生したものと考えられます。
○○様におかれましては多大なご迷惑をお掛けいたしまして心よりお詫び申し上げます。

今後は再発防止策といたしまして、素材の生産過程における透視検査の徹底と弊社での加工過程におきましても検査の徹底を行い再発防止に勤める所存でございます。

簡略ではございますが、ご報告とさせて頂きます。

この度は大変にお手数とご迷惑をお掛けしました事につきまして重ねてお詫び申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




以上、原因究明及び今後の対策等についての回答が届きました。

内容的には納得する部分と、本当か?って疑う部分も多々有りますが、いちユーザーに対する回答としては頑張ったんではないかと。

今回のようにネット上に出てこなければオープンにされない情報もあるわけで、
『突発的に発生したものと考えられます。』って事が、メーカーの逃げの部分かなと思わずにはいられません。

しかし、自分で納得いかない最初の電話対応については最後のメールで確かめる事に・・・(謎)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

㈱モーデックスアルファ・バーディークラブ事業部

担当 : ○様


仕事の都合でメールが遅れましたが、○○様より商品代金の返金が有り口座にて入金確認も済んでおります。

最後になりますが、今回の件で車高調及び販売メーカーに対する考え方も少し改めました。

ロックリング破損時に最初に電話対応された、バーディークラブ事業部「○○○さん」という方が状態説明後に『取り付けはどこでされましたか?』、『車高はどこで調整しましたか?』と聞かれ一方的にこちらのミスのように言われました。
ロックリングの破損も聞いた事も無いと言って、しかも一切謝罪の言葉は有りません。

2度目の電話でも、アルマイト加工の部分を説明しましたが片側だけ送ってくれとの事なので、こちらから全部送り返すむね伝えて、交換工賃・商品返品も質問しましたがすべて無理だといわれました。

もちろんここでも謝罪の言葉は有りませんでした。


何が言いたいかはお分かりだと思いますが、沢山の車高調の中からバーディークラブを選び今回は残念な結果になってしまいましたが最初の電話対応で非常にがっかりさせられた事が、商品返品しようという気持ちに直接繋がりました。

今後の御社の顔とでも言うべき窓口対応、また再発防止策等に期待しております。

返品手続き及び原因説明等ありがとうございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


このメールを送って最後の担当者の対応を確かめてみたのですが・・・

意地悪じゃなくて、正当な確認ですから(爆)

コレにはレスポンスが良かったです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


○○様

お世話様になります。

入金についてのご連絡を頂きまして誠にありがとうございます。

この度の一件で多大なご迷惑及びお手数をお掛け致しました
ことにつきまして心よりお詫び申し上げます。

また、最初の段階での弊社窓口の対応につきまして大変な
ご無礼がございましたことにつきましてもお詫び申し上げます。

今後、製品不良の再発防止はあたりまえの事と致しましても、
窓口での対応面につきまして、このようなお叱りが二度と起こら
ないよう、再発防止に取り組む所存でございます。

最後になりますが、○○様には大変なご迷惑をお掛け致し
ましたこと、重々お詫び申し上げます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




今回、車高調トラブルの一件は解決するまで1ヶ月以上掛かりましたが、個人的に良い経験になったと思っています。

社外部品を付けるリスク等通常ではあり得ない事も起こる訳で、ユーザー側でも有る程度の知識がないとメーカー対応もかなり変わってくるなって感じます。

最初の対応以外は、誠意の有る対応で回答も納得させられるものでしたから!

それだけに電話対応の悪さがメーカーイメージを落としてしまったんですがね。

<(;´д`)>トホホ



しか~し!これからも車弄りは辞められないし、大好きなのでボチボチやりますがね(笑)




最後になりますが『K-car SPEC DAMPER』に対する個人的な評価は、ほとんど走行していないのと車高もいじってないので☆☆☆☆☆がつけられません!

『突発的に発生したもの?』を運悪く引き当ててしまって、場合によっては命を預ける商品になる部分にしては、自分には合わない製品だと思ったので(爆)


ただしメーカー対応には★★☆☆☆って感じですかね。


長くなりましたが、最終章でした。
Posted at 2007/06/27 13:13:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2007年06月25日 イイね!

加工屋さん・・・?

最近はTDLでよくお会いする好青年と密会しました(笑)

即日ブログUPされてるので、こちらは軽く・・・♪




今回は、偶然にも夜勤明け&休み&休店日の3人の予定がたまたま合ったので、作業が出来る事に!

昼過ぎから始めて、残念ながら途中アクシデントも無く予定どおりの時間で終わる事が出来、本人も満足げにニヤニヤしてたので大成功でしょう♪


Tシャツ&ショートパンツに素手は基本です V(^0^)

途中溶接した部分を触って危うく火傷しそうになったけど・・・(爆)





『大改造!!劇的ビフォーアフター』

って程ではありませんが、ほんの5.5㎝がこうも車の見栄えを良くするのかって感じに仕上がりました。




ハーフスポイラーからのフィニッシャーの文字の出ずら、真上から見たときのバンパーからのチラリズムも良い感じに!

作業前の画像を撮り忘れたのが残念ですが (;´Д`)



ファミレスでは車関係から業界の裏話など濃い話で驚かせたかもしれないけど、こんな人も居るんだと良い経験になったんじゃないかな(笑)

くれぐれも次期ネタは内密に♪





たまに

『仕事何してるんですか?』って聞かれますが

DIY好きな普通のサラリーマンなので、加工依頼はTDLで2回以上お会いした方のみで・・・(爆)



場所は違えど『夢と魔法のファクトリー』ですから!!
Posted at 2007/06/25 14:15:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車ネタ! | 日記
2007年06月23日 イイね!

年パスは有効に V(^0^)

我が家で購入したTDLの年パスも残すところ3ヵ月をきりました。
今年に入ってからの5週連ちゃんインが効いて・・・(汗)
最近は月2回位と勢いが落ちてきましたが、プレゼントの有る日は皆勤賞で行ってます。

゜°。。ヘ(;^^)/







娘のステッチ好きも板についてきて、パレードの最中に一生懸命ダンスをしたりと日々の成長に一喜一憂しているこの頃です♪

21日もプレゼント日だったので、午前中から行って来ました。



昼頃に最近年パスを購入した会社の先輩に遭遇!

しばし談笑してたんですがやはり娘の人見知りが発揮され、別れるまで自分で顔を隠してました(^_^;)

空いていたので涼しいアトラクションを幾つかハシゴして(笑)







カリブの海賊リニューアル中の期間限定で開催してる
『パイレーツ・アートギャラリー 』を見つつ!!



気分も高まってきたところで・・・






なりきり『キャプテン・ジャック・スパロウ』に変身したりと♪

もちろん試着のみ(汗)


楽しい一日を過ごしました。




そうそう。


夜になってそろそろって頃に、サプライズゲストの登場!!
メールで連絡してたんですが、間に合ってよかった~

ビックリ☆娘にプレゼントありがとうございました♪
ヾ(@^▽^@)ノ


今日、娘に『このステッチ誰に貰ったの?』って聞いたら・・・

『お兄ちゃんに貰ったの♪』って、しっかりインプットされてました(笑)

Posted at 2007/06/23 00:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2007年06月18日 イイね!

今年も、スモールマウスバスin桧原湖!

昨日は毎年恒例のスモールマウスバスを釣りに福島県の桧原湖に行って来ました。

今年は冬の全面氷結も無く季節の移り変わりが例年より進んでいるらしいので、去年よりも一週間早めてみました。

吉と出るか凶と出るかは運しだい!(汗)
/(-_-)ヽ


AM1時に自宅を出発して途中休憩を入れながら、現地には出船時間の5時前位に到着しました。





毎年の事ながら、桧原湖は景色も良く水&空気も最高で釣りをしながら日頃のストレスを発散出来ます♪

釣れないと逆にストレスが・・・(爆)

フォトギャラ~は  ココ♪








こんな奴らがグイグイ竿を絞り込んでくれるので、年一回のスモール釣行はやめられません!!

ラージの重たい感じとは違い、下に潜ったと思うと一気に水面上にジャンプしたりと、縦の動きが早いのもスモールの特徴で引きの強さになってます。
d(^-^)ネ!

去年のブログにも同じ様な事書いてますね~(笑)







お約束のショットも忘れずに一枚♪



釣果の方はどうかと言うと?

何年やっても『スモールマウスバス』は難しい(汗)
良い時期に当たると何投げても爆釣するし、その逆で沈黙も有ったりと・・・

今回は、ε-( ̄ヘ ̄)┌  って感じですかね!!







桧原湖の気温は山上湖なので釣りをするには丁度良かったんですが、山を下りてくると気温は28度・・・

帰りの高速SAで食べた『木苺ミックス&抹茶ミックス』は激旨でした♪
Posted at 2007/06/18 16:50:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

趣味の車・熱帯魚・釣りをボチボチやってます。 車ネタから収集物まで??  ( ´∀`)σ)Д`) 仕事の都合でレスが遅くなる事が有りますが ポチっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ関連
2009/04/07 20:39:14
 
アクアリウムの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:26:29
 
ムーブの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:24:38
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ車を乗り継ぎ4台目(*´∀`*)ノ そこそこな仕様にと弄っていたら・・・ 親の ...
その他 その他 その他 その他
日常のお出かけフォトなど!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ BH5 GT-BE-tune です。 足回り・その他ちびっと弄ってます♪ こ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
11年目のエスです。 今は、まったく弄ってないので当時の仕様です。 ムーンが流行っていた ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation