• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa33のブログ一覧

2007年05月02日 イイね!

アクスル取り付けは?

完成したアクスルはいつ取り付けるの?ブログあがらんじゃないか~(怒)
すいません m(_ _)m

せっかくなんで、味気ない黒よりも多少はやってる感の有る
シルバ~に塗り替えました♪
ってか、先輩にプシューとやってもらったんですが(爆)

ゴールドだとかぶるので・・・




全体をぺ~のぱ~で足付けして!




はい!出来上がり♪


速っ!





『てけと~に塗ってね』って発注したのに、裏までバッチリd(^-^)ネ!






後日




ばらして~!




バラシテ~~!






装着完了♪


なんだか、トラブルもなく取り付けまで出来ましたが数日分の作業です(汗)
後半は腰が痛くなってきましたが・・・















で、ど~なったかは?




また今度って訳にいかないので(笑)
゜°。。ヘ(;^^)/






後ろから見ると丁度良くネガってます♪




上から見ると・・・?



明らかに、今までよりトーイン激キテマス(爆)

試乗してみると違和感は無いけど、なんだかタイヤが無理してそ~

知り合いの某自動車屋さんの先輩に、トーインをテスターで無理言って計ってもらうと、笑っちゃうぐらいトーインだそうです(汗)
『ジムカーナでインテグラを、FRなみにグルグル振り回すセッティングだよ!』って言ってました。

具体的に言うと、雨の日に親が事故するかもって・・・(怖)


ハイ!装着3日でノーマルアクスル戻し~



キャンバーはイヤって程調整したのに、トーインは調整不足でした。

さ~ど~しよ~!
同じ所はサバきたくないし・・・
例の神様が来たのか・・・




オフのネタが減りましたが、マロンさん参加される皆さん当日はよろしくお願いしまっす♪











見事なオチだけ完成(爆)
Posted at 2007/05/02 01:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2007年05月01日 イイね!

GW初日は家族サービス!

日曜日は、以前に行ったイチゴ狩りに3家族8人でまた行って来ました。
予約を10時に入れたんですが、変則勤務の為GW初日って事をすっかり忘れていて見事に25㌔の高速渋滞にはまっちゃいました(爆)

予約時間には間違いなく到着しないので、遅れる連絡を入れて結局現地に着いたのは10時40分・・・

<(;´д`)>トホホ

1時間遅れでイチゴ狩りっす♪
朝一狙いだったのに、1組先に入っていたのと時期がもう最後なので以前のようにデカイ実は余りありません(泣)




娘も一生懸命葉っぱの下を捜索して、赤い実を探し・・・




たまたま、留めた駐車場ではVIVIOのオフ会もやってました。




居た方に写真を撮らせてもらい話を聞いたら25台程集まったそうです。




その後、移動途中で佐野ラーメンを頂き
目的地の『赤見温泉フィッシングパーク』に到着!!

まずは、鯉のこゆい群れとご対面?

w(゜o゜)w オォー





凄まじい光景で~~~





喰い付かれそうなのに、平気で手を出し餌をやる娘でした(爆)



ニジマス釣りでは、1本だけ竿を借りて人数分の魚を狙い・・・♪
バカスカ釣ると全部お買い上げになるんで(笑)




はい!餌半分以上残して8匹ゲット!!おとなしく炭火に並んじゃってます




焼きたてを振った塩味で美味しく頂き♪




今回は、珍しいツーショットでの観光になりました。








もちろん帰りも、バッチリ高速渋滞にはまりましたがね(泣)
Posted at 2007/05/02 00:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年04月27日 イイね!

アクスル完成♪・・・?

またまたご無沙汰でしばらく更新してませんでしたが、作業を地道にやってました。いろいろ難しい所も有ったりと・・・(汗)

/(-_-)ヽ コマッター



ポロリした部分に鉄板を溶接♪




さらに溶接♪




アクロバティックに溶接♪




徐々に形になってきました♪♪




文章で書くと完成?って感じですが、ここまでの工程にもの凄~く時間掛かってます。角度を合わせては削り、仮付けしては角度調整と・・・(汗)

溶接の経験が有る方は分かると思いますが、仮付けしても本溶接の時に熱で鉄板が引っ張られ、角度が平気で1度は変わります(爆)

感覚としては、溶接で角度調整をする感じで最終的に3度ネガキャン♪


試行錯誤で片側を完成させて、もう片側の加工が在ると思うとウンザリしますが、ぐわんばってもう片方も完成させました。
実は、加工した部分に合わせてもう片側を加工するほうが時間掛かってたりします。



活躍した奴ら!!







○ライン風味でリヤアクスルを料理して、パクリ満点・・・?(笑)

更に一工夫で、上げ部分上下に補強の鉄板を追加加工しときました♪

溶接跡が汚いとかは、ナシの方向で(爆)







Mライン・アクスル完成♪




工賃プライスレスでオンリーワン!
V(^0^)

DIYの醍醐味っす♪♪


重大なオチにつづく・・・
Posted at 2007/04/27 16:21:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月18日 イイね!

ポロリ♪

下準備も出来たところで、早速ブレーキ・バックプレート取り付け部分のアクスルに落書きを施して・・・
φ(._. )

上下で同じ位置に切り込みが入るように、一箇所アクスルを貫通するように穴あけがムズ~い!



ABSの配線の取り入れ部を逃がすように、こんな感じでやっちゃいます。
○ラインのアクスルはこの辺が上手く加工されていて参考になりますわ♪


最初は高速カッターで切断を考えたんだけど、ど~やっても固定出来ない(汗)
やっぱり便利なプラズマ切断機でやっつけました!



ポロリ♪



やりがいの有るほど切り口はガタガタっす(爆)




5mmの鉄板を挟んでトーイン・キャンバーの位置調整は、切り口をサンダーで均しながら地道に調整していきます、あ~気が遠くなる作業だわ(ToT)/~~~


廃材にならんと良いけど・・・
Posted at 2007/04/18 23:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2007年04月12日 イイね!

そろそろブツに着手!

仕事の方もひと段落したところで、そろそろ以前にポチっとしたブツに着手する準備をしました。

雑誌を見たりオクで検索をかけて何とか参考になるような画像を探し、頭の中で手術のシュミレーションをしたりと、ま~いろいろ無い知恵を絞って考えている時が楽しかったりするのですが(笑)






とりあえずブレーキドラム部分を外して、軽くして~!

今回はいかに水平が出てる場所で作業が出来るかによって、仕上がりがまったく変わってしまうので、5mmの鉄板の上でやらんといかんです(謎)

_(‥;¢…ホントカァ…







簡易ゲージでノーマルキャンバーを計ったら、雑誌に書いてあったとおり1度でした、ちなみに5mmの鉄板無しで計ったら左右でバラバラだったりと・・・(爆)



間違っても極低乗り心地重視のゴニョゴニョですから!!




さ~!しばらくは、コレで遊べそうです♪
Posted at 2007/04/12 00:51:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

趣味の車・熱帯魚・釣りをボチボチやってます。 車ネタから収集物まで??  ( ´∀`)σ)Д`) 仕事の都合でレスが遅くなる事が有りますが ポチっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ関連
2009/04/07 20:39:14
 
アクアリウムの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:26:29
 
ムーブの部屋 。(=^~^)o 
カテゴリ:アルバム
2006/01/17 15:24:38
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ車を乗り継ぎ4台目(*´∀`*)ノ そこそこな仕様にと弄っていたら・・・ 親の ...
その他 その他 その他 その他
日常のお出かけフォトなど!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ BH5 GT-BE-tune です。 足回り・その他ちびっと弄ってます♪ こ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
11年目のエスです。 今は、まったく弄ってないので当時の仕様です。 ムーンが流行っていた ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation