• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hana☆のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

曼珠沙華 昨日は一分咲き

曼珠沙華 昨日は一分咲き昨日は・・
お野菜買って
かき氷食べてお蕎麦を食べて・・
最後は日高市の巾着田
ここは曼珠沙華の群生地として有名な所なんです。
「一分咲き」で赤い絨毯には早いと思ったけど、
待ちきれずに行っちゃいました。
(HPによれば本日は二分咲き)

ゆっくり撮影できたし楽しんでこれました。
三脚持参すればよかったなぁ~とチョット後悔。
なにより入場料が無料なのは得した気分です(爆)

赤い色が毒々しいけど魅力的。
なんか人を惹きつける妖しさがあると思いません?(笑)


★巾着田曼珠沙華公園 フォトギャラUPしました。
Posted at 2009/09/13 23:11:43 | トラックバック(0) | 気ままにドライブ | 日記
2009年09月13日 イイね!

流石に空いてた・・

流石に空いてた・・夏は1~2時間の行列は当たり前の「阿左美冷蔵のかき氷」
ここ数日涼しくなってきたのでそうそう物好きはいない!?
それに生憎のお天気ですし。
でも・・ 食べに行く約束だったので決行(爆)

10時少し前に到着したのですが、
お店の駐車場に駐車できたから500円節約です(笑)
(混んでいる時は近所のスタンドで500円支払ってますので)

今回は「乙女の苺ミルク」と「里の栗あずき」を注文。
相変わらずデカイ(爆)

★秋の秩父路(氷と蕎麦) フォトUPしました。
Posted at 2009/09/13 11:15:43 | トラックバック(0) | 気ままにドライブ | 日記
2009年09月12日 イイね!

食欲の・・ 秋!?

食欲の・・ 秋!?思わず・・ 買ってしまいました。。。(滝汗)

埼玉県「道の駅・はなぞの」に
隣接している農産物直売所はとっても充実。
なんと言っても新鮮!!

ちょっと買いすぎた気もしますが・・ 
食欲の・・ 秋!? ということで(爆) 


★フォトギャラUPしました。
kyoutoでまいう~♪①
kyoutoでまいう~♪②
Posted at 2009/09/13 00:44:50 | トラックバック(0) | 気ままにドライブ | 日記
2009年09月10日 イイね!

やっと半分?フォトギャラUP

やっと半分?フォトギャラUP写真を沢山撮影すると後が大変ですねぇ~
京都の写真をやっと半分くらいフォトギャラUPできました。
お時間がありましたら見てくださいね(笑)

画像は京都で食べたスフレ
カメラ撮影禁止となっていたんですけど・・
どこのテーブルでも携帯で撮影してたから真似しちゃいました。
携帯はダメじゃないんだ!?と勝手な解釈をして隠し撮り(苦笑)
また今度ご紹介しま~す。


★京都御所
★京都の世界遺産を訪ねる@元離宮二条城
★京都の世界遺産を訪ねる@龍安寺(りょうあんじ)
★七草湯豆腐
Posted at 2009/09/10 20:59:04 | トラックバック(0) | 気ままにドライブ | 日記
2009年08月16日 イイね!

西へ西へ

西へ西へ中国道は今回もガラガラ
朝食は明石焼き。。。
Posted at 2009/08/16 05:56:38 | トラックバック(0) | 気ままにドライブ | 日記

プロフィール

「拙いフォトにたくさんのイイね!をありがとうございます。」
何シテル?   03/26 21:35
気ままなドライブ・美味しい物・楽しい事が大好きです。 MINIクーパー SからMINIクーパーSDに乗りかえました。 新しい相棒とともにみんカラ復活??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はっぴばすでぃ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 19:46:39

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
グレー(3ドア・Cooper S))から赤(5ドア・Cooper SD))に乗り換えました
ミニ MINI ミニ MINI
新しい相棒のミニ君です。 ボチボチ再開しますのでよろしくお願い致します♬
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年2月 新しい相棒になりました華です。 素敵な出会いに大活躍してくれる事でしょう ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2007年3月18日に新しい相棒がやってきました。 前車と同じB4で愛称は銀ちゃん。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation