暑い日が続いてますねー。体調には十分に気をつけましょうね。
お盆休みの家族サービスも一応目的は達成したので、この真夏に今年の春の出来事を振り返って
みたいと思います。
前回の追突事故からようやく立ち直りつつあった2013年3月初旬でした。
夕方の仕事終わり、19:00頃でした、まだ春先ということもあり辺りはすっかり暗くなっていました。
ただ、いつもと少しだけ違うのは、ふと思いつきで普段は利用しないコンビニで缶コーヒーを買った事
でしょうか、購入したコーヒーを一口飲み「さあ、家に帰ろう」とエッセを出発させた直後でした。
比較的大きな交差点を通過しようと直進・進入したところ、対向右折車が勢いよく右折してきました。
もう、このタイミングでは自分ではどうする事もできず、ただブレーキを強く踏むことしかできませんでした
次の瞬間には、強い衝撃とエアバックで目の前は真っ白、火薬のような嫌なにおいで車内は充満してまし
た。今までも、それなりに小さな事故は経験してきましたが、これは今までの人生において最大の事故
となってしまいまいた。
幸いにも私はエアバックで胸を強打したものの、3回の通院で終了。相手の方は無傷でした。
ただ、後にエッセを見て愕然としました。
「愛機(エッセ)に生かされた」と自分でも思う程の破損状況でした。
救急車で搬送された為、愛機がどういう状態で運ばれたかも後に嫁から聞きました。
色々な人に心配と迷惑をかけてしまいました。「もう、車を降りよう」と考えました。
愛機も「廃車」と周囲の誰もが言いました。
ただ、愛機との5年間の想い。強い愛着がどうしても頭から離れませんでした。
悩みに悩み・・・。
代車1号
信頼できる色々な人に相談し・・・。
代車2号
家族とも話し合い・・・。
復活させる事に決めました。
車を弄る事に喜びを感じさせてくれ、何も趣味が無かった自分に「サーキットデビューしたい」という
夢を抱かせてくれた愛機(エッセ)をこのまま終わらせる事・別の車に乗り換えなどできませんでした。
それは、事故車というレッテル・被害とはいえ反省しなければならない立場など賛否両論いろいろ
あるとは思いますが、それも含めて私は決めました。
Posted at 2013/08/17 05:41:36 | |
トラックバック(0) |
ESSE | 日記