• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤鼻のttのブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

ゆずの里オートキャンプ場で今シーズンラストキャンプ♪

ゆずの里オートキャンプ場で今シーズンラストキャンプ♪こんばんは♪
朝晩はすっかり冬の空気を感じ取れる今日この頃、、、
皆様いかがお過、、、モウイッカ☆






10月29日から一泊でゆずの里オートキャンプ場へ出かけました。
我が家はもう何度かお世話になっているキャンプ場へ今回はみん友さんと行って来ました。
前にデイキャンプでばったりお会いして、いつかは一緒にキャンプでも、、ってのが実現しました。


みん友さんはツールーム、、我が家はレボタープ&フラップにアメドを小川張り風に設営(*´ェ` )




レボフラップと車を使い、オープンタープでありながらなかなかのプライベート感♪
お友達はそうそうにスモークを始めてくれました。


ベーコンをパクパクっと食べて、またベーコンを食べて、、チーズ食べてない(涙
すっかり食べそびれてしまいました・・・


子ども達はお友達ファミリー主催のスーパーボールすくいやパン喰い競争などで盛り上がり、、
鬼ごっこやかけっこなどで身体を温めておりました。。


晩御飯は毎度おなじみのグラタンにローストビーフ、、みん友さんはスープカレーにバーニャカウダを作ってくれました。
スープカレーにバーニャカウダって、、そんなおしゃれなもん食べたことがなかったのでとても新鮮でした。
スープカレーの野菜のくたくた具合が僕好みでぜひとも覚えたいな思えるキャンプ飯でした。



その後、子ども達も寝静まった後は焚き火を前にお酒をチビチビ、、、日付が変わる頃に就寝です。



翌朝は前日に残ったグラタンやチーズ、チョコレートなどを使いホットサンド、、
さらにワッフルとあったかスープでお腹を膨らまし、、、
午後2時頃に撤収&解散となりました。


朝晩は少し寒かったですが、焚き火やストーブのおかげで暖かく過ごすことができました。
さすがに真冬は厳しいので、、春までキャンプはお休みです☆
Posted at 2016/11/01 22:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

湯沢までのんびり旅行♪

湯沢までのんびり旅行♪こんばんは♪

お盆休みも終わり、社会復帰したてでもう疲れました(汗





さてと、、てては先週いっぱいがお盆休みでしたので家族で湯沢まで行ってきました。
今回はキャンプ&バーベキューではなく、別荘でのお泊りですよ^^

19日の金曜日、そろそろ世間はお仕事が始まっている頃だろうと渋滞は考えずのんびり出発です。
ちょうど正午頃に湯沢に到着して簡単に昼食を済ませまずは「湯沢フィッシングパーク」でニジマス釣り(゚ω゚)ノ

おさかなさんは沢山見えるもののなかなか子ども達の竿にかかってくれません。
釣れないまま15分ほどが過ぎそろそろ焦ってきましたよ、、管理釣り場で釣れないなんて・・・
んでも、いくらを奮発して3粒、完全に針を隠してみたら簡単に喰いつきました☆


吊り上げたニジマスのワタ取りをして串に刺し炭火で塩焼き~(*´艸)
とても美味しくて大満足♪



その後は「大源太湖」へ。。
ボートに乗り、湖にいる魚にエサをあげることができるんです。
その食いっぷりがすごくて水面をバシャバシャと踊るように、、、
のハズだったのですがまさかの工事中(涙
ボートは乗ることができなかったのですが橋の上からエサをあげることができました。

この湖に流れ込む川をチラっと見に行ったらとてもキレイな清流・・・
暑いから足だけでも入っておいで~って言ったのが間違いだったのか、、、
着替えは用意してないのに、、いつの間にか全身ビッチャビチャ(笑
こうなるだろうなとは思っていたし、なんだか楽しそうなので別にいいんですけど♪

もちろん帰りの車はパンツ一丁で乗ってもらいました。


二日目は朝から夕方までプールに行って来ましたよ。
「上越国際プレイランド ウォーターパーク」で遊んで来ました。
ウォータースライダーでは次男君がまさかのヘッドダイブ(笑

「途中でひっくり返った~!」と嬉しそうに話してました。




浮き輪に乗って激流を下るワイルドリバーはなかなかのスリルで大人も楽しめましたよ☆
夕方までしっかり遊んだので夜はみんなでグッタリ・・・
子ども達は19時過ぎには寝ちゃいました。

三日目は最終日。。
高速に乗る前に魚野川に寄り川の水に足を入れます。
冷たくて気持ち良い、、汗がすぅ~っとひいていきますね。



三日間とも晴れてとても楽しかったです。
日中こそ暑いものの夜はエアコン要らずの涼しさで避暑旅行を満喫してきました。


はぁ~、、お正月休みが待ち遠しい・・・






Posted at 2016/08/23 21:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月27日 イイね!

丸沼高原オートキャンプ場で避暑キャンプ♪

丸沼高原オートキャンプ場で避暑キャンプ♪こんばんは♪

ここ数日、涼しい日が続いてますね。







さてと、先週23日~2泊3日で避暑キャンプとして丸沼高原まで行ってきました。
丸沼高原と言えば2シーズン前、我が家のキャンプデビューの地として選んだ場所です。

デビュー時の記憶がやはり一番印象に残っていたのでもう一度訪れたかったキャンプ場です。
涼しくて広々してて、水場もトイレもキレイで温泉まで付いてる高規格キャンプ場です。

同行してくれたのはこれまたその時に一緒に行った妻のお友達ファミリー♪
こちらのファミリーもやはりそのキャンプがデビューだったのです。
二家族でもう一度行ってみたいよねぇ、、と盛り上がり今回の避暑キャンプが決まりました。


朝はノンビリ7時出発で関越道沼田ICを目指します。
インター降りてほどなく、ベイシア沼田モール店にて買出しを済ませます。

キャンプ場のチェックインは13時ですがフリーサイトなので早い者勝ちです。
スキー場という事もあり平らなトコを陣取りたい方は早めに現地到着した方がいいですね。
我が家も11時40分着の一番乗りをゲットしました。
正午過ぎにはチェックイン待ちの渋滞が出来ていました・・・

こちらのキャンプ場、少し早いけどチェックインOKとかないんですね。
13時ピッタリにならないとチェックインできませんので変な期待はしないほうがいいです。

チェックイン後はさらに山をあがり開けたゲレンデがキャンプサイトになります。




我が家はアメドとメッシュシェルター、友人宅は今回新調したテンマクデザインのコットンレクタ&テントです。
前回訪れた時より気温が低くてですね、、焚き火無しでは居られなかったです。
夜になると霧雨が降り、タープ下で焚き火ができるありがたさが身に染みました。





そろそろメンドクサクなってきたので、、、




画像でどうぞ(笑


















↑子ども達にカレーを作ってもらい、、他にもこんな感じのお料理でお腹を満たし、、、
夜は焚き火をしながらお酒を呑むという贅沢を堪能してきました。








では、、、
Posted at 2016/07/27 20:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

備忘録♪

備忘録♪












2016年1月彩湖・道満グリーンパーク デイキャンプ



2016年2月彩湖・道満グリーンパーク デイキャンプ



2016年3月岩原スキー場



2016年4月成田ゆめ牧場 キャンプ



2016年4月秋ヶ瀬公園 デイキャンプ




2016年5月ゆずの里オートキャンプ場 キャンプ




2016年6月秋ヶ瀬公園 デイキャンプ



2016年6月名栗川清流園 デイキャンプ




キッチンテーブル&バーナースタンド




「あれ、、いつだったっけ?」「○○さんと一緒に行ったのドコだっけ?」
っての、、、忘れないうちに・・・


ではまた^^




Posted at 2016/06/26 22:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

今シーズンラストキャンプ♪ゆずの里オートキャンプ場に再びお邪魔しました☆

今シーズンラストキャンプ♪ゆずの里オートキャンプ場に再びお邪魔しました☆こんばんは♪
比較的あたたかな週末ですがいかがお過ごしでしょう・・・






私、、ttファミリーはキャンプに出かけてきました。
場所は毛呂山町にあるゆずの里オートキャンプ場。
9月にも一度お邪魔したキャンプじょうです。
自宅から近いこと、良心的なサイト料や親切で気持ちの良いキャンプ場スタッフさん。。。
ぜひリピートしてみたく今シーズン最後のキャンプ場に選びました。

今回も3家族の合同キャンプ、幼稚園児から小学3年生までのちびっ子5人を含め11人でキャンプです。
適当にパタパタと設営しても十分な広さなのでタープ2つとテント3つ☆
我が家は↓こんな感じで並べますd(´д`o)

車の横にREVOタープで車の後ろにアメドを配置、アメドのフロントパネルがタープ下に若干潜るほどの距離感です。
んでタープ下はこんな風にREVOフラップ内に雑多なアイテムを置きテーブルとチェアを並べてみました。

先日自作したテーブルもなかなか使い勝手良くてお気に入りです。

っつっても、、早々に焚き火を始め、就寝までずーっと火のそばで暖をとってましたけど・・・
ヘキサ、、要らなかったかな(笑


晩御飯は親父3人で奮闘しましたよ♪

僕はダッチオーブンでグラタン、、アツアツで体が暖まりますよね。
僕の中でのレギュラーメニューになりつつあります。
めっちゃ美味しいんですもん(笑


んでお隣では別のパパさんがこれまたダッチでビーフシチュー+.゚(*´∀`)b

お肉が、、やわかくてついついおかわり☆


さらに逆サイドではまたまた別のパパさんが焼き物を(゚ω゚)ノ

カリカリのチキンやら焼きおにぎりやら、、香ばしい匂いを運んできてくれます。

他にも焼き芋やら海老やらホットサンドやら、、美味しいもの沢山頂いてきましたよ☆



翌朝はキャンプ場の都合でレイトチェックアウト取れず(泣
11時にキャンプ場を出て、サイボクハムで昼食を採り帰宅しました。
後片付けを済ませ、子ども達を寝かしつけ晩酌開始です♪


今年は5回程キャンプに出かけました。
日帰りののデイキャンプ(バーベキュー)は数え切れない(笑
来年は何回キャンプに行けるかな?




Posted at 2015/11/22 22:47:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月7日七夕 いよいよハイラックス納車♪」
何シテル?   07/07 15:04
赤鼻のttです。 tt ←「てて」と呼んで下さいσ(^_^ 鼻になんか出来てて痛いです・・・ だから赤鼻 埼玉在住の46歳、妻と二人の男児(中高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエースバンパー取り外し作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 22:46:05

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
念願のハイラックス♪
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
最高!
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
二台目のロードバイクFOCUS CAYOです。 フレーム:FOCUS CAYO ホイー ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
セカンドバイクとしてゲット♪ ボロボロでしたが何とか乗れる状態まで持ってきました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation