
こんばんは(○・ω・)ノ☆
最近天気も良くて、日中は汗ばむ陽気、、、
んでも日陰はスッキリ気持ちいいですよね♪
さてさて、、、
我が家で飼い始めたお魚サンたちにも過酷な夏がやってきますp(;′□`A)アチィィ・・・
メダカはけっこう強いコたちなので去年の夏も冷却無しの高水温でも難なく乗り切りましたが、
ネオンテトラやアベニーパファ、オトシンクルスなどの熱帯魚さんはそうはいかないだろうと、、、
んなワケで、、自宅に転がってたジャンクパソコンからCPUファンを引っこ抜き、
12V出力のACアダプターに直結してクールファンを作りました(*'v`)b゜+.゜
クリップライトのクリップで水槽に固定して送風w(゜o゜)w オォー
ネット徘徊するとこの方法で自作されてる方がたくさんいるんのでマネさせて頂きました。
市販されているファンも似たような構造ですし、、家に転がってるモノで作れば安上がりです♪( *^-゚)/⌒☆゙.
どうやら気化熱を利用するみたいで・・・っつっても良くワカンナイけど(汗
蒸発する際に熱を奪ってくれる、、、らしい?タブン
めっちゃ水減るらしいので足し水は頻繁になるみたい・・・
「こんなんでホントに冷えるの??」って結構半信半疑でしたが稼動して驚きました。
ほんの20~30分回しただけで1℃下がってました。
今のところそれほど水温も高くないのですぐ止めちゃいましたが、、結構期待できそうです。
水温が上がったら稼動、下がったら停止する「逆サーモ」と併用すればお魚サンも快適な夏を過ごせるハズ☆
Posted at 2013/05/23 22:09:50 | |
トラックバック(0) | 日記