
そう!!僕の通勤快速クロスバイクEscape R3号です♪
こんばんは☆
ここんところ、みんカラを離れチャリンコに熱上げてたテテです(笑
一年ほど前に購入したチャリで往復8キロほどを通勤してましたが、
季節も良くなってきたせいか、、自転車乗るのが楽しくて・・・
ホイール&タイヤ、、それにスプロケなんかも変えちゃったり、、
少しですけどカスタマイズ、、です(・∀・)
↓買ったホイールはこれ♪

SHIMANO WH-R501
はっきり言ってめっちゃ安物です(汗
それこそ、入門向けロードバイク買うと付いてるような廉価ホイールです。
んでも、、僕が乗ってるコンフォートクロスバイクに付いてるホイールと比べればそりゃもう雲泥の差!
ハブの転がりもいいし、軽いし、、
↓タイヤ&チューブはコレ♪

Panaracer Closer Plus 700×25Cとシュワルベ15SV
これも高いものではなく庶民的なプライスでした。
あまり高価なものは買えませんが、それでもずいぶん軽くなったかな・・・
↓スプロケも交換してみましたよ♪

Shimano CS-HG50-8
今までのスプロケだと、、ギヤ一段上下するだけで重くなりすぎたり、、その逆も、、
ギヤ比をクロスレシオにすることで、、変速による負担が減り、、ずいぶんと乗りやすくなりますね(*´・ω・)

画像上ノーマル前輪(1490g)-画像下R501前輪(1150g)=340g

画像上ノーマル後輪(1767g)-画像下R501後輪(1416g)=351g

画像上ノーマル前輪クイック(55g)画像下R501付属前輪クイック(73g)
ノーマルのが軽いのでそのまま使います。

画像上ノーマル後輪クイック(59g)画像下R501付属後輪クイック(77g)
ノーマルのが軽いのでそのまま使います。

画像上ノーマルスプロケ(336g)-画像下Shimano CS-HG50-8(272g)=64g
前輪340g+後輪351g+スプロケ64g=755g
↑今回の部品交換でコレだけの軽量化ができました。
ギヤ比が変わった事、タイヤが28Cから25Cへと細くなったことで乗り味がずいぶんと変わりました。
ノーマルでも十分乗りやすいEscape R3ですが、、さらに乗りやすくなって巡航速度も少しは上がりそうですヽ〔゚Д゚〕丿
少し前から時間が出来たときにチャリに乗り、
30km→35km→40kmと少しずつ航続距離を伸ばしてきました。
途中パンクしたりのトラブルもありましたが・・・
このくらいの距離ならぜんぜん余裕でいけました^^
っつっても時速20kmくらいのノンビリポタリングですけど((;^ω^)
んなワケで今月26日の土曜日、、
自宅~東京スカイツリー~葛西臨海公園~舞浜イクスピアリ~江戸川区のチャリ屋さんや熱帯魚屋さんをフラフラ~嫁サンの実家へと、、、
60~70kmほどのポタリングを予定してます((o(´∀`)o))
職場の先輩&後輩ライダーと一緒に、、自転車乗りを楽しんでこようと思ってます。。
(一番軽量化しないといけないのは、、、乗り手ですケド(爆爆)
つぅか、、、ロードバイクがめっちゃ欲しい(汗
Posted at 2013/10/12 23:06:25 | |
トラックバック(0) | 日記