• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさるさまのブログ一覧

2006年07月07日 イイね!

記録より記憶、、、

記録より記憶、、、昨日もテニス中継を見ていました。

女子のシングルス準決勝。
最近、ジャスティーヌ(エナン・アンデンヌ)に勝てないキム(クリステルス)。
ここ一番で弱気になるアメリー(モーレズモ)とミスの多いマリア(シャラポワ)。

私は2試合目に睡魔に襲われました。。。

歓声でふと気がつくと試合が終了し、男子、準々決勝の残り一試合、

Nadal vs Nieminan

を放映するとの事☆
がしかし、録画&第2セットから、、、
なんとかしてよ < 日本放送協会さん

結果はスコアだけでは大したことがないのですが、、、

ラファエル(ナダル)が、いままで(4回戦)に許したブレイクポイントが"5"。
ブレイクされたのが、たったの"2"。
この試合も"0 of 2 = 0%"。
3回戦以降(3,4,QF)、一度もブレイクされていません。

凄く良かったんです! < ヤルコ(ニーミネン)
ラリーも五分五分よりやや優位。

では、何がいけなかったのか。

それはサーブ。
特に1stサーブ。

43 of 85 = 51%

ちなみにラファエルは
74 of 103 = 72%

どんなに悪くても"60%"、優位に立つためには"7-80%"にあげなくてはダメです。

この試合、1stはフラット系を多用し、レシーブで崩したかったのはわかるんだけど。。。
それと、ブレークされた時は、返球がことごとく浅くなり、叩かれていました。

マッチステータスを後から眺めると、いろいろ見えてきますね。


Nadal d. Nieminenn 63/64/64


さて今日は、男子シングルス準決勝が行なわれます。

Roger Federer (SUI)[1] vs Jonas Bjorkman (SWE)
Marcos Baghdatis (CYP)[18] vs Rafael Nadal (ESP)[2]

私の応援するのは
ヨナスとマルコス!

まぁ、心の本命はロジャーなんだけどね(^-^;
それじゃ、面白くないし。

昨日は休養できて元気いっぱいのマルコスと昨日試合があったラファエル。
でもなぁ、ラファエルって大会中でも、一日に二回も練習するって誰だか選手が言っていたし。


ちなみに男子ダブルス準決勝にはBryan Bros.が勝ち進んでいますが、弟のBOBはMIXも残っていて、両試合とも本日予定されています。
と思ったら、Jie Zheng (CHN)も女ダブとMIX残ってますね。
いやぁ、最近中国女子選手ががんばってますね。
Posted at 2006/07/07 13:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2006年07月06日 イイね!

うーん、、、

どうなんですかねぇ < 日本放送協会さん
昨日行なわれた準々決勝。
一試合中に2回、雨で1時間以上の中断があった。
放送はセンタコートで行なわれていた
ロジャー・フェデラー vs マリオ・アンチッチ 戦。
中断中もこの試合をリプレイし続けていた。

だったら、何で第一コートの
ラデク・ステパネク vs ヨナス・ビヨークマン 戦
を流さないんだ!

次のセンタコートでの試合。
レイトン・ヒューイット vs マルコス・バグダディス 戦。
序盤から引き離すマルコス。
2セット目から盛り返すレイトン。
盛り上がってきた時に放送終了。。。

確かに次の番組は「W杯サッカー」だったし、試合の続きは地上波でやってたよ。
しかしだ、あの時間に起きて見続けられる人は少ないと思う。
現にオレも最初の試合、2回目の中断でいつの間にか眠ってたよ。
だから録画している人もいたと思う。
後から見た人は、途中中断だらけの最後は尻切れトンボ、、、
最悪だよ。

だったら、BS1とBShiで同時刻に同じ放送しないで、どちらかは続けてやるようにしておくとかできないものかね。

全てのコートと試合をカバーするのは難しい。
でも、ずっとロジャーの試合を一回戦から放送する必要があるのか?
もっと面白い試合(組合せ)の放送してもいいんじゃないか?
アナウンサーが、何度もルールなどの説明をする必要があるのか?
アナウンサーは、ラリーが続けばいい試合だと思っているのか?
スーパースローを試合中に流す必要があるのか?
試合中は、普通のリプレー再生でいいのではないか?

確かに専門チャンネルである「WOWWOW」と国の放送機関である「NHK」とを比較すること自体、ナンセンスなのかもしれないが、結構、WOWWOWは努力しているところが見える。
同じ放送を続けてればいいという考えは、改めてもらえないのだろうか。。。


Federer d.Ancic 64/64/64
Bjorkman d.Stepanek 76/46/67/76/64
Baghdatis vs Hewitt 61/57/76/62
Nadal vs Nieminan 順延
Posted at 2006/07/06 17:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2006年07月04日 イイね!

ベスト8、、、

ついに準々決勝進出者が出揃いました。

ロジャー・フェデラー vs マリオ・アンチッチ
ラデク・ステパネク vs ヨナス・ビヨークマン
レイトン・ヒューイット vs マルコス・バグダディス
ヤルコ・ニーミネン vs ラファエル・ナダル

どの選手も伸びている選手やグラス(芝)コートに適性のある選手達。
当たり前すぎるのはつまらないので、この中での注目はずばり

ラデク・ステパネク vs ヨナス・ビヨークマン

ラデクも弱くないんだけど、地味なんです(笑)
ツアー選手の中でも稀な

「パンツの中にシャツを入れる選手」なんです。
私が見たのは松岡修造以来です!

まぁ、そんなことはどうでもいいのですが、テニスが丁寧です。
見習うところがいっぱいですよ。
※去年、日本にも来ました!→ジャパンオープン

ヨナスはダブルスも強いので、サーブ&ボレーで芝に合っているんでしょうね。


でも、、、
この中で応援しているのは、、、
やっぱり、、、

マルコスとヤルコです!

昨年、二人共、来日してくれました。
ヤルコの試合は本当に盛り上がった(>o<)/


最後までどの選手もがんばっていい試合を見せて欲しいですね!
Posted at 2006/07/04 19:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2006年06月28日 イイね!

芝の殿堂、、、

芝の殿堂、、、今週から全英(ウィンブルドン)が始まった。

アンドレ(アガシ)も危なげながら、一回戦勝利。
うーん、やっぱり動きが、、、

私の好きなセバスチャン(グロージャン)も
一回戦を勝ち上がった(^-^)

地元期待のT.ヘンマンも大会三連覇の
R.フェデラーに早くも敗退。


それにしてもNHKさん(私はBS)は他の結果が
全然分からない。
アナウンサーもイマイチだし。

今日も眠い。。。
今のところ、放送時間はPM9-AM2。。。


Court 17 - Gentlemen's Singles - 1st Round
Grosjean d.Simon 6-4 6-2 6-4
Posted at 2006/06/29 20:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2006年06月26日 イイね!

お疲れ様でした、、、

お疲れ様でした、、、がんばってきた、アンドレ・アガシもつい
に引退のようです。
最近は特に怪我に悩まされていましたから
ね。
いままで本当にご苦労様でした。
全米では元気に活躍してもらいたいです。






-----
テニス=アガシ、全米オープン終了後の引退を発表

 6月24日、男子テニスのアンドレ・アガシが全米オープン終了後の現役引退を発表。写真は昨年10月撮影(2006年 ロイター/Steve Marcus)(ロイター)15時29分更新
-----
Posted at 2006/06/27 12:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

ようこそ! まぁ、気軽によってってや。 ※2006/04/01更新 どんなコメントでもOK! 書き込んでください。 それで自分もカキコに行きますよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
まだまだ現役のハチロク! ※2006/04/04更新 --Engine ★主な作業内 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation