• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@saのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

あ~~ぁ 付かない。

あ~~ぁ 付かない。
 オークションで落札したブレンボのキャリパーを取り付けようかと、バイクショップへ向かいました。  まずは、純正のキャリパーを取り、ブレンボキャリパーを合わせてみる。  アルミスペーサーが邪魔をしているので、これも外す。  再び、ブレンボキャリパーを合わせ、ボルトをはめ、仮止め。  オフセッ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/03 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年01月03日 イイね!

ヘルメットホルダー

ヘルメットホルダー
 ネットでいろいろと調べていると、キジマさんからヘルメットホルダーが発売されてました。  2012年式以降対応いうことで、購入しましたが、送料を含めると、定価より高くなってしまいました(と言っても定価より50円高くつきました)。     それも、昨年11月頃買って、すっかり忘れてました。  実はそ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/03 14:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年12月03日 イイね!

車検当日

 昼からお休みをもらって、陸運局へ向かいました。  重量税と車検を受けるための印紙を購入して、それぞれの書類に貼り付けます。  書類に書き漏れが無いか確認して、受付へ。予約番号を提示して、全ての書類を提出します。  書類の確認が始まり、OKなら、印紙の上に割り印します。  これで、受付OKです。 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 13:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年12月01日 イイね!

ブレーキ周りの整備

ブレーキ周りの整備
 12月初旬に愛車の車検が切れます。  RC1見て、ガックリ。といって、他にほしい車もないし(実はGT-Rほしいのですが、価格高くて手が出ません)、車検を受けることを決意。実は今まで、2回目の車検は受けたことがなかったです。  車検といっても、陸運局のテストをパスすれば、新たに2年間乗れるわけです ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 12:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年09月21日 イイね!

サスの交換

サスの交換
 HRCのホームページでCBR1000RRのサスセットが記載されており、これを見ていると、08~11年式モデルと12年式以降のリアサスの自由長が違う。  もしかして、12年式以降のものの方が、自由長が短いサスで、08~11年式の物が長いものと思いこみ、オークションで08のサスを落札。  いざ組込 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/14 19:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年08月18日 イイね!

こんな事って

こんな事って
 美山からの帰りしな、途中で小休憩したら、タンクパットが無くなっていることに気がついた。 もともと3枚セットだったのに、2枚しか無く、その上ずれている。  さすが南○部品のオリジナルパーツ、ときどきハズレがありますね。  新しいタンクパッドを買おう。
続きを読む
Posted at 2013/08/24 15:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年07月28日 イイね!

減りが速い

減りが速い
 ぼちぼちバイクを購入してから2500km。  タイヤが減るペースが速い。  ほとんど美味しいところが無い感じ。  新車に付いているOMEタイヤって、本物のタイヤより保ちがいいはずなんだが。  BSのS20っていうタイヤどうなんでしょうね。グリップそれなりなんですが、OMEなんで本物でないから本当 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/04 13:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年06月08日 イイね!

ちょこっと、ステップ改良

ちょこっと、ステップ改良
 モリワキ製のステップキット付けて、峠を走っていると、右足(裏)が疲れて、だんだんイヤになってくる。  原因は、左右のステップの長さの違い。  チェンジ側は、ステップと同軸にチェンジペダルがあるため、ペダルの厚み分、ステップ全体の長さが増え、左足は、問題がなかったよう。  ブレーキ側は、ブレーキペ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/10 18:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月23日 イイね!

取付中。

取付中。
 今日は代休。10時から予約してある所へ行くまでに時間があるので、取付を開始。  簡単そうなチェンジ側からスタート。    ステップ本体を外し、チェンジロッドを外したら、後は、ステップキットの取付開始。  車体にプレート付け、ステッププレートの位置を決め、着けて増し締め。  複雑なチェンジロットを ...
続きを読む
Posted at 2013/05/24 20:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月18日 イイね!

簡単につきませんなぁ~。

簡単につきませんなぁ~。
 フェンダーレスキットを付けようと、フロント・リアそれぞれのシートを外し、ナンバー灯、ウインカーの配線をたどっていくと、途中で消えている。  ひょっとして、テールカウルを外さないと配線が見えない?  テールカウル上側をはずして、次は下側。  シートカウルの下側を、いくら動かしても外れない。  どこ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/18 16:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/172897/43603793/
何シテル?   01/02 13:24
クルマとバイクの6輪生活を送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RN6からの乗り換えです。
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
CBR1000RR(SC59)から乗り換えです。 クロスプレーンエンジンは非常に乗りやす ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
アドレスV125Gからの乗り換えです。 燃費、運転のしやすさ等満足しています。しいて言え ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
EDモデル。 2012年10月にFZ1を友人に譲り、次はSSと決めてました。 格安のバイ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation