• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@saのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

2014年モデル発表

2014年モデル発表 CBR1000RRの2014年モデル(国内仕様)が発表されました。
 SPモデルには、オーリンズの前後サスペンション、ブレンボのモノブロックフロントキャリパー等豪華装備され、約33万円アップ(税別)は、破格値かも。(それでも車両価格1,974,000円!)

 オーリンズのフロントサスでも、30万円以上、リアサスも18万円以上するものが、ブレンボのキャリパーも含めて、33万円で装着されているなんて・・・・(ちょっと、ショック)。

 馬力も少し上がっているようですが、輸出仕様から比較すると、そうでもないですが、ミッションがクロス化され、2次減速比の変更などで、加速力重視のようです。
 08~13モデルの5速のギア比と、14モデルの6速ギア比がほぼ一緒らしい。サーキットなら良いかもしれませんが、ツーリングなら燃費に影響が出そうですね。(増してやハイオク仕様ですから)

 このSPモデルの輸出仕様なら220~250万円位はするのでしょうね。

 国内仕様でも私には買えないでしょうね。でも、サスだけほしい・・・・。
(ブラックのボディーカラーは、2012年からズーっと販売。3年も同色を売り続けるなんて、ブラックも人気があるんでしょうかね。ここだけが救いか。)
Posted at 2014/01/26 19:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/172897/43603793/
何シテル?   01/02 13:24
クルマとバイクの6輪生活を送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
567891011
12 1314151617 18
1920 2122232425
2627282930 31 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RN6からの乗り換えです。
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
CBR1000RR(SC59)から乗り換えです。 クロスプレーンエンジンは非常に乗りやす ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
アドレスV125Gからの乗り換えです。 燃費、運転のしやすさ等満足しています。しいて言え ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
EDモデル。 2012年10月にFZ1を友人に譲り、次はSSと決めてました。 格安のバイ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation