• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@saのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

天ざる定食

天ざる定食 今日のお昼は、高槻市にあります「美ね吉」へ向かいました。
 ここの定食は「うどん」か「そば」が付くので、麺類がたべたくなったら、ときどき向かいます。

 今日のサービス定食は、「天ざる定食」です。天ぷら盛り合わせ(エビ、南京、ナス、ピーマン、のり、大葉)と、ざるそば、ごはん、小鉢、漬物のセット。

 うどんも選ぶこともでき、麺類は、温(かけ)、冷(ざる)も選ぶことができます。

 ざるそばは、上げ底でないので、小さく見えますが、きっちり1人前入ってます。
 ごはんは、白ごはんになってました。以前は、かやくごはんだったですが、物価上昇とともない、こういうところから、変わっていくんですね。
 天ぷらも、しし唐だったのが、ピーマンになっていました。

 さすがにボリュームはありますが、味はふつう。

 美味しく頂きました。ごちそうさま。
Posted at 2014/04/05 20:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2014年03月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換 同級生に、タイヤショップの店長がいて、「バイクのタイヤ入らない?」と聞いたら、うちは車専門やから、紹介するわ」と、大阪府富田林市にある「藤原タイヤセンター」を紹介してもらいました。

 お店に近づくと、まずは雨で歓迎され、そして雪。3月ですよ。それも下旬。季節が・・・・。

 車のタイヤは、メーカーにこだわらない(どっちかというと、価格重視かな)方なんですが、バイクは、メーカーにこだわりますね。
 ミシュランのバイクタイヤが結構お気に入りで、今回も、ミシュランから選ぶことにしました。

 新車についていたタイヤは、BSのS20という最新のスポーツタイヤ。BSのバイク用タイヤは、年々よくなっていますね。ただ、若干ややタイヤ自身重め。

 ミシュランの中から、今回は、パイロットパワー2CTをチョイス。
 サイズは、フロント120/70-17、リア190/55-17を選択。
 もともと、リアは190/50-17ですが、ハンドリング変化を持たすため、1サイズ大きなタイヤに変更しました。
 もともと、SS系のバイクなのに、ハンドリングが、アメリカン(前上がり、尻下がり)なんで、曲がらないですよね。
 SS系って、前下がり、尻上がりが普通で、かなりサスのセッティングを変えましたが、アメリカンなハンドリングは治らず。結局、フロントフォークの突き出し量も変化させて・・・・。

 今回は、理想のハンドリングに近づけるため、リアを大きな物にしまた。

 どのくらい変化があるか楽しみです。

 タイヤの価格は、工賃、税込、廃タイヤ処分費を入れて40,500円。安かったですね。パワーⅢがほしかったんですが、価格が合わなくて・・・。
Posted at 2014/03/29 15:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年03月16日 イイね!

こんどは、大阪王将

こんどは、大阪王将 餃子といえば、「大阪王将」?。
 阪急富田駅の北出口にある「大阪王将」へ出向きました。
 細い路地にあり、駐車場のない店なので、車で行くと、近所のCPに止めて向かいます。

 1番客でした。

 定食は、600円から650円位の価格帯、餃子は、210円(餃子の王将と同じですね)です。

 今回は、鶏のから揚げ定食(600円)と、餃子2人前(210円×2)を注文。

 意外と先に餃子が来ました。熱いうちに食べていると、ますは、ごはん、スープが到着。これで、餃子定食の出来上がり?。

 餃子を3個がべ終わったところに、本日のメインプレート「から揚げ」が登場。
 鶏肉は、もも肉を使ったもので、外はカリカリ、中は、ジューシー。大きなから揚げが5個のってます。それに揚げシュウマイ2個。

 最近、鶏のから揚げや、鶏の天ぷらを食べるとき、酢醤油にからしを付けて食べる。これにハマってまして、ここの鶏のから揚げもこれで食べたら、さぞ、旨いでしょう。

 次回は、ほかの定食にチャレンジです。
Posted at 2014/03/29 14:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2014年03月09日 イイね!

自家製がんもどき

自家製がんもどき お誘いがあって、阪急総持寺駅にあります「白光」さんで食事をしました。
 最近のマスターのおすすめは、「自家製がんもどきの餡かけ」(500円)です。
 豆腐ベースに烏賊、タコ、玉ねぎ、にんじん等を練りこんで、油で揚げてあげてあり、和風餡で仕上げてます。レンゲの向きが悪くて見にくい写真になってますね。(すいません)

 ここのマスターは、「出汁」の取り方がうまいので、茶わん蒸し、出汁巻き等も美味しいです。

 お目当ては、牡蠣のお寿司です。

店名:白光
住所:茨木市中総持寺町10-1
電話:072-652-3668
Posted at 2014/03/22 20:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2014年03月09日 イイね!

またまた、餃子の王将

またまた、餃子の王将 餃子が食べたくなったので、またまた、餃子の王将へ向かいました。
 牛骨ラーメンセット+餃子2人前の組合。
 豚骨ラーメンに見えるのですが、実は「牛」。独特の臭みが残っており、好みは分かれるところ。

 ラーメンセットが来る前に、餃子が先に来ちゃったので、先に3個ほど頂いております。熱くておいしい。

 ラーメンのスープのみ残して、完食です。牛骨はちょっと難ありかな。
Posted at 2014/03/22 20:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/172897/43603793/
何シテル?   01/02 13:24
クルマとバイクの6輪生活を送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526 2728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RN6からの乗り換えです。
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
CBR1000RR(SC59)から乗り換えです。 クロスプレーンエンジンは非常に乗りやす ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
アドレスV125Gからの乗り換えです。 燃費、運転のしやすさ等満足しています。しいて言え ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
EDモデル。 2012年10月にFZ1を友人に譲り、次はSSと決めてました。 格安のバイ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation