• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@saのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

こんどは、なに

こんどは、なに またまた、バイクのパーツを買ってしまいました。

 Amazonで。

 モリワキとキタコの商品。さて、なんでしょう。
Posted at 2014/06/22 08:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年06月08日 イイね!

連ちゃんで王将

連ちゃんで王将 今日は、餃子の王将でなく、「大阪王将」です。
 酢豚定食(650円)と餃子(220円)1人前です。

 お昼過ぎ、お客さんは2人と、ちーと寂しいですが、うるさくなくいいですね。

 ここの定食は、メインの酢豚とは別に、エビチリやスパサラ等もあってなかなか気に入ってます。

 味も結構いい方で、ホント美味しく頂きました。
Posted at 2014/06/15 19:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

超!表面張力

超!表面張力 今日のお昼は、大阪市ある「末広亭」に向かいました。
 昭和の良き時代のまま、ある意味、タイムスリップしたようなお店です。

 メニューは、壁に貼ってあり、消費税増税後も値上げなく、営業されてます。

 今回は、この店の名物「ロー麺」(550円)と「焼き餃子」(300円)を注文。

 ラーメンの麺に、大量の餡かけ乗っており、餡が固めなので、盛ってもこぼれません。
 ますは、レンゲで熱々の餡を一口、いきなり焼けど。気を付けてたんだけどなぁ。

 10口くらい餡を食べても、麺は見えず。餡が減った気もしない。

 箸で麺を箸で持ち上げると、麺が切れる。仕方ないので、箸とレンゲで麺ごと持ち上げる。
 そして麺をほぐし、餡を絡めて、やっと、いただきます。

 一応、麺はすべて食べたのですが、餡が大量にあります。胃袋に自信ある方は、ここへ白ごはんを投入すれば、中華飯ぽい物ができます。

 今回は、大量の餡にギブアップ。丼の底を見ることができませんでした。

 ここの餃子は、包んでいるタイプの物でなく、餃子の皮で餡を巻いている餡が丸見えの餃子です。
大きさも結構大きくて、8本で1人前。おすすめです。

夏にロー麺はさすがにきつい。夏の暑さと、餡の熱さが重なって、汗だくになります。

次回は、しっかり体調を整えて、冬に再挑戦します。


店   名 末広亭 (スエヒロテイ)
電   話 06-6458-6278
住   所 大阪府大阪市北区大淀中2-2-3
営業時間 11:00~20:00


Posted at 2014/06/15 18:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2014年06月06日 イイね!

またまた餃子の王将

またまた餃子の王将 今日のお昼は、餃子の王将です。
 定食ではなく、単品で、中華飯と餃子2人前を注文です。

 そうそうに、中華飯が登場しました。餃子とのセット写真を撮りたかったのですが、なかなか餃子が来ないので、食べ始めました。

 すると、餃子1人前が先に来て、「すぐにもう1人前もってきます」言って、店員はさっさと持ち場へ行きました。

 王将ではときどき、2人前以上注文すると、1人前ずつ持って来ることがあります。
 お昼なら、時間のかかる餃子を焼き置きしていることはよくあること。

 中華飯と餃子を食べ終わっても、もう1人前の餃子を持ってこない。

 そのままお勘定して帰りました。当然、餃子は1人前しか払っていません。

 昼時で忙しいとしても、注文どうり商品を持ってきていただかねければ。

 しばらく、ここの王将は敬遠します。
Posted at 2014/06/15 18:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/172897/43603793/
何シテル?   01/02 13:24
クルマとバイクの6輪生活を送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 6 7
891011 12 13 14
151617 18 1920 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RN6からの乗り換えです。
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
CBR1000RR(SC59)から乗り換えです。 クロスプレーンエンジンは非常に乗りやす ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
アドレスV125Gからの乗り換えです。 燃費、運転のしやすさ等満足しています。しいて言え ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
EDモデル。 2012年10月にFZ1を友人に譲り、次はSSと決めてました。 格安のバイ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation