• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎@LINKのブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

先週は4年弱ぶりのサーキット走行

先週は4年弱ぶりのサーキット走行約4年ぶりなのでのんびりリハビリしようと思ってたら、いきなりフルウエットでの走行になりました(汗)

ご覧のようにほぼドライだったのに、走行開始10分前から強めの雨が・・・
8年落ちのSタイヤでなかなかスリリングでした。

で、なんか排気漏れしてるような感じだったので
今日点検!

エキマニ、フロントパイプ、センターパイプ、かなりかさついてるけどさすがは純正品、耐久性抜群(笑)
怪しいのはアペックスのN1マフラー。
よく分からないのではずしてみる。



朽ち果てて穴だらけ・・・

こりゃ交換しなきゃ(*´∀`)♪
マフラー交換♪懐かしい響き(笑)

マフラーの脱着はまあまあ力がいるから立って作業したかったのでまあまあ上げてみたけど

家を破壊しないように気を付けないと(汗)

マフラー買わないと♪

マフラー外したまま動かしたらまあまあ爆音!
ご近所さんから苦情来ないように気を付けないと!
Posted at 2020/03/20 23:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年02月29日 イイね!

さてボチボチ

さてボチボチこいつで遊ぼう♪

以前使ってたロドスタ用エンジンオイル。

廃盤になっていたのに復活を望む声が多くて復活したみたい。

さっそく購入。

自分でできるメンテをざっくり行いました。


セントラルサーキット会員枠でチェック走行して
問題なければじっくり中山サーキットでもいこうかな。

こっちはまだまだ先かな。
Posted at 2020/02/29 09:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年09月25日 イイね!

家族総出で車いじり

家族総出で車いじりロードスターからヴィッツに乗り換えてからは
ロードスターが物入れ状態になっていたのでお片付けを・・・していたら・・・
ちゃぷちゃぷ音がする・・・

ガレージの防塵塗装したときに1週間程度外に出していたのですが
ほぼ毎日のように雨が降ったからなのか・・・雨漏りして室内に水が溜まっていました。
片付けどころではなく、シート外してマットはがしてアンダーコートまで出して
水出し・・・
天日干しもして一応乾きました。

ついでに洗車もしてワックスかけてみたら、あのボロボロのつや消しレッドが・・・


まぁまぁきれいになりました。

ワックスの拭き上げは上の子に頼み、下の子は自由気ままにお手伝い
してるつもりで。
嫁さんはエルグランドの内装を徹底的にきれいにしていました。
外観は汚れたまま。。。

ガレージにも荷物が増えてきたので、単管パイプかなんかで棚でも作ろうかと
考え中。
Posted at 2016/09/25 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年01月12日 イイね!

いろいろ考える

中山サーキット、セントラルサーキットと立て続けに走りに行ったので
左のタイヤがよく減っているなぁ。(ロードスターの話)

次回走行に向けてぼちぼち裏組でもしとこうかなぁ、なーんて考えながら
タイヤをながめていると、やっぱりタイヤの外側のほうがよく減っている。

下手くそとかこじりすぎとかいう突っ込みは無しの方向で・・・(ボソボソ)

アライメントは街乗り、サーキットの両立的なセッティングで御願いしているので
サーキットに行っちゃうとキャンバー足りないよなぁ、もっとつけたいよなぁ。
面で使えるようになるともっと良くなるだろうなぁ。

6.5Jのホイルに195-50R15サイズじゃタイヤもヨレやすいから余計だよなぁ。

やっぱ8Jホイルに215くらいでハミタイでやや引っ張り的なのが良い気がするなぁ(ニヤリ)

某オクでポチポチ、ウォッチリストへ・・・


・・・・・・いかんいかん


なんか自分で定めた※コンセプトから脱線しそうになってる(汗)

※必要最低限の装備でサーキット走行を楽しむ

歯止めをかけないとロドスタまでFDみたいにやっちゃいそう・・・

でもロードスターって楽しい車だなぁ。

2011年製のAD08ネオバなんですけど
中山ではあまり感じなかったけど セントラルでは
タイヤがグニャグニャに感じでGが乗ってググゥッって
きたときに ブリッて腰砕け感があって(この説明わかりますぅ???)

はうっ!?丈タイヤ大夫?  注:何かが出そうになった訳では御座いません・・・

みたいになって、いまいち思いっきり走れなかった。 気にしすぎ???

最終的に空気圧温感で2.7くらいまで上げてみたんですけどね。

ネオバユーザーの方!どのくらいの空気圧が良い感じか教えてください(笑)

あと、ハイグリップラジアルでタイヤのヨレ感が少ないのって何処のですかね?
雰囲気的にBSかなぁ?なんて個人的には思ってます。
そして回転方向指定じゃないのもローテーションしやすくて個人的には◎

今までFDでSタイヤに慣れきってるからダメなのかな。
 
実はSタイヤもウォッチリストに・・・

ラジアルって難しい(苦笑)
Posted at 2013/01/12 16:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年12月30日 イイね!

メンテナンス+α

メンテナンス+αみんカラな皆様初めまして。

とりあえず初日記でも。

先日(12/16)にロドスタで中山サーキットに行ってきました。
ベストタイム更新はできたのですが、ショックにとどめを刺してしまい
抜け抜けのガタガタでストレスを感じずにはいられない状態に。

新年早々の1/3にはセントラルサーキットの新春も予定しているので
早急に何とかせねば・・・

お遊びカーのロドに高価なショックはもったいない。
最低でも現状よりレートを上げたいなぁ、などと妄想しつつ
色々物色した結果、ラルグスの車高調をチョイス。
吊るしで10k8kやし、全長調整やし、いわゆる安物ショックの中では
評判も良い感じだったので。

で、先ほど1/3に向けてのメンテナンスも兼ねて取り付け。
いつものようにAmmy’sにて(笑)
車高的には4輪とも全下げで良い感じ。
乗った感じは予想以上に良く、コストパフォーマンスは最高なんじゃないかと
思いました。
定価8万程度の物ですが、下手な15万前後する物より良いかも(笑)
あくまでもロドスタ(NB8C)に装着した感想です。
他車種用は知りません(笑)

これで1/3が楽しみに。
でも首ヘルニア発症・・・痛みは取れるのか・・・
Posted at 2012/12/30 02:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1729181/car/2380826/8274730/note.aspx
何シテル?   06/23 11:24
虎@LINKです。よろしくお願いします。 FDでサーキット走行を楽しんでいましたが ロードスターに乗ってみると意外に楽しい♪ ランニングコストもF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 20:49:48
18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 20:28:58
たたき台を少々・・・タイムアタックイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 19:05:39

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018.4.7、やっと納車♪ 2月契約から納車まで永かった。 生涯初の新車♪ 大事に乗 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父が所有していた車を頂戴しました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18歳から乗っているFDです。 わかりにくいかもしれませんが NSXの黄色に塗り替えまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
もともと嫁さんの車。乗ってみると楽しい車だったので略奪しライトチューン♪ 車高調、マフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation