• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎@LINKのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

久々にセントラルサーキット

久々にセントラルサーキットちょっとした野暮用で久々に行って来ました。
受付?コントロールタワー?外装工事中?
入場ゲートでなんかもめてて、じっと待ってると。
受付のおばちゃんがこっちに助けを求めてきた( ̄ー ̄)
なんやなんや、一肌脱いでやっか!
すみません、英語話せますか?(^_^;)・・・ムリ(-_-;)
ハイエースの外人さん、なにがしたかったのか?
日本のチューニングカーに興味があるのはわかりましたが
引き返して帰って行きました。
しかし、このくそ暑い中2台走ってました。
10月位になったらぼちぼち走りに行こっかな🎵
Posted at 2016/08/18 21:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2014年10月21日 イイね!

2014 オプション2お遊び3時間耐久レース R3

2014 オプション2お遊び3時間耐久レース R3参戦して参りました!

当日は快晴で耐久日和?

数年前にも一度だけ参戦した事あったなぁ・・・フリー走行で終わったけど・・・

今回はいつもお世話になっているGarageYamaoさんとこのロドスタに乗せてもらえる

事に♪



僕は予選と決勝では2スティント乗せてもらえます。

えっと、初めて乗る車で予選アタック・・・不安でいっぱい・・・

でしたが、異様に乗りやすい車で癖もなくいい感じ♪

自分のロドスタはリヤが不安定で限界低いのですが

Yamaoさんとこのはアンダーオーバー自由自在的な感じで

乗りこなせてる気がした(笑)

羽のおかげかデフの加減とかのちがいかなぁ?

去年参加された時は41秒台がベストだったと聞いていたので

同じくらいのタイムが出せたら予選担当の肩の荷が降りると勝手に

思っていましたが、40秒3が出てほっとしました。

こちらの車はほぼノーマルの1600ccですが、僕のはほぼノーマルの

1800cc、でも1600ccの方が0.5秒以上速いし・・・

まっ、車重とか結構軽そうだしその辺の差かな?

決勝もそつなく進んでるかに思ってましたが、僕が担当していた

2時間30分経過時、なんか室内がギアオイル臭い、よく見るとシフトチェンジ時

に白煙吹いてるような???変な異音も聞こえ出す・・・

なんか怪しいぞ?っと思っていると・・・


バンッ!ガラガラガラ・・・ミッション飛んだ!

って思ったのですが、デフブローでした・・・

白煙モクモク、コース上にストップしてしまいSC発動させちゃいました・・・

残り30分でリタイヤです。

落胆していると、そんなことはどうでもよくなる大クラッシュ発生・・・

後で関係者様に色々聞きましたが、ここに書くのは自粛します。

マシントラブルだったにせよ、ヒューマンエラーだったにせよ

明日は我が身って事を再認識させられました。




うちの子はサーキットを大音量で走り抜ける車の音が大嫌いで

ここ数年サーキットには同伴してくれませんでしたが、耳当て?

を買ってあげたらきてくれました。

これがあれば次からも応援に来てくれるそうで、少しうれしい(笑)





下の子(5ヶ月)は爆音の中爆睡も可能の様でした・・・


しかし、Yamaoさんの物資や人脈、段取り、事前に練ってきたであろう作戦等

多々感動、関心させられる点がありました。

初対面のメンバーさん方々にも徐々にうち解けられたし、また誘って頂ける

ものなら是非次回も参加させてもらいたいと思いました。


LINKのみんなとも久しぶりに会えたし、久しぶりに会うと、次のイベント

も決まっちゃって(謎)



次の日はお約束の?家族サービスで、東条湖おもちゃ王国へ♪

働く車がたくさん展示されていました。中にはF1マシンも置いてあり

ちょっと感動!おじちゃんも来た甲斐が少しはありました。

上の子は、将来プリキュアになりたいという夢を捨てて、バスの運転手さん

になりたいという微妙に現実味のある夢を持っております。

一歩近づいたかな?



そんなこんなで色々ありましたが、充実した週末を過ごさせて頂きました!
Posted at 2014/10/21 23:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2014年10月11日 イイね!

明日は

セントラルサーキットに行ってきます。
来週に迫ったオプション2耐久に某ガレージ?
チーム?の車両に乗せてもらえることに
なったので、しばらく走ってなかったし
鈍った体の慣らしとコース状態の下調べ
ついでに行ってきます。
久しぶりのレースにワクワクです。
Posted at 2014/10/11 23:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2013年11月16日 イイね!

先々週、先週、今週

先々週、先週、今週セントラルサーキットに出没していました。

あ、久々の更新です・・・

夏の間はゴルフにはまり、ゴルフ三昧。

涼しくなってきたので車遊びの季節到来?です。

先々週はロードスターで会員枠走行。

目的はスマホでラップタイム測れるアプリを試したかったのと
新しいビデオカメラの具合確認。

2年くらい前のAD08ネオバは外側の溝がなくなっていたので
逆ローテーションで走行することにしました。
フィーリング等変化が出るのか?
昼前からせっせとジャッキアップ~ホイル脱着。

っと、マクーラ君から入電。

「虎さん、今アクアの前通りました?」

アレ?ばれた・・・コソ連のはずが(笑)

マクーラ君とイーターさんがガレージに合流してくれて
楽しく話ししながら作業!

さて、走りに行くかって時に本降りの雨・・・
一気にウエット路面に。。。

半乾きの4時枠で走行。

逆履ネオバの感想としては、特に問題ない。

ただ、横G残ったまま踏んでいくときに粘らずスパッと流れる感じ。

あと、溝が減りにくい感じがした。


これで走りたい病が発症し、次の週末(先週)もセントラル!

今度はロードスターとFDも走らせてみる。



ブレーキのジャダーが激しくまともに走れない。
ローター研磨だな。原因はこれ?↓



FDは終了で、ロードスターで走行。

FDはそれなりにやる気にさせてくれるけど、ロドスタはロドスタで
楽しいし、FDよりも全然乗れてる感じというか、使い切ってる感があって
気持ち良い。
ただ走ってるだけだったけど、だんだんタイムを気にしだして
どんどんタイム削る走りに。

結構走ったけど、やっぱり逆履きネオバ減らない気がする・・・

今週(今日)はFDローター研磨するため引き取りに。

職人さんに預けに行きます。



あ、スマホのタイム測るやつ、正確かどうかはわかりませんが、目安としては
使えるし、セクタータイムが出るのでおもしろい。

あと、車載ビデオ、光学式手ブレ補正機種は使えない。
時にFDでの加速Gでレンズが動きまくりぼやける。
ロドスタでは使えるが、やっぱりぶれる。

電子式手ブレ補正機種は問題ないみたい。
今はやりのGOPROとか買えばいいんだろうけど、
車載用にもう一個ビデオカメラ買お。
Posted at 2013/11/16 20:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2013年02月05日 イイね!

過去の整理

1999年に初めてセントラルサーキットを走りました。
それからちょこちょこサーキットに行くようになり、とうとう
はまってしまい、昔(2002~2003年)は年間10回くらい走行会に
参加していました。
今のようにセントラルサーキットのライセンスも持っていなかったので
走行会オンリーです(笑)

当時から車載ビデオを撮るようにしており、当時はまだまだVHSが主流
だったと思います。
なので、当時の映像は全てVHSで保存していましたので、そのうち見られなくなる
と思い、ちょこちょこHDDに落としたり、DVDに保存していました。

VHSテープで40本前後ありました・・・(汗)

既に見られない環境の方も多いかと思いますが、うちはかろうじて
VHS、DVD、HDDが一緒になっているレコーダーが倉庫?に残ってました。

初走行時からダビングを開始して順番に見ていると、回を重ねるごとに
人間と車共々少しずつ進歩しているように見えました(笑)

後から落ち着いて車載を見ていると、いけてない所とかよくわかるので
復習、予習には大事なツールですよね。

今はGPSを駆使したデータロガーとかも身近な存在になってきているみたいですが(汗)
ちょっと時代の流れに取り残された気分です。
まぁ、今頃VHSとか言ってる時点でアレですが(苦笑)


10年くらい前の映像ですが、PCに取り込んでいたのでUPしてみます。

ロドスタメインのページになりつつあるのでFDの車載でもどうぞ(笑)

Posted at 2013/02/05 10:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1729181/car/2380826/8274730/note.aspx
何シテル?   06/23 11:24
虎@LINKです。よろしくお願いします。 FDでサーキット走行を楽しんでいましたが ロードスターに乗ってみると意外に楽しい♪ ランニングコストもF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 20:49:48
18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 20:28:58
たたき台を少々・・・タイムアタックイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 19:05:39

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018.4.7、やっと納車♪ 2月契約から納車まで永かった。 生涯初の新車♪ 大事に乗 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父が所有していた車を頂戴しました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18歳から乗っているFDです。 わかりにくいかもしれませんが NSXの黄色に塗り替えまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
もともと嫁さんの車。乗ってみると楽しい車だったので略奪しライトチューン♪ 車高調、マフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation