• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎@LINKのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

ついに!

某所にも同じ日記書きましたが、一応車ネタってことでこちらにも。


ついにっていうか、やっと?某所ガレージ管理者から連絡が来ました!

3月から使用可能とのこと。

一部の仲の良い友達や、よく会う知り合いの方にはお話していましたが
ロドスタでサーキット走ってたりすると

「あれ?FDは?FDでは走らないの?」

とよく聞かれ、その度に「某所ガレージ借りられたらFDでも」って
話しをしていました。

そんな話しをし続けて早1年が経った今日この頃・・・やっと空きが。

こんなご時世の中、ガレージ大盛況なんですね(汗)

てか3月からって・・・暖かくなり始める頃からか・・・

ま、フレッシュ履いて本気アタックかます的な予定でもなかったし
そんなやる気も元気も気合いもないし、まぁいっか。
出来る環境ならやりたいのが本音だけどね
ただ、FDでサーキット走る機会は増えるかと♪

ロドスタで仲間内と気軽に(気軽・・・ここ大事)サーキットに
遊びに行く機会が増えて考えが変わったというか
思うようになった事が。
その場に居ることが嬉しく、楽しい。
無理せず永く楽しみ続けたいなぁと。
仲間と同じ目線が楽しいし、FDラジアル仕様も本気で
考えてみたりしています。

某所ガレージ保管だと、気軽さがUPしてなお良し♪

でも、近々エンジン逝っちゃう予定だし、エンジン新しくなったら
新品Sタイヤ(GSコンパウンド)とか考えちゃうかも
Posted at 2013/01/30 12:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2013年01月26日 イイね!

中山サーキット攻略?について考える

攻略っていっても、どこをどうすれば良いとかわかってる訳ではなくて・・・
ここはこう、あそこはこう、なんてアドバイス出来る訳でもなくて・・・

まぁ、下の動画が1分13秒2くらいでのラップです。
現地で画質調整し忘れたので、白くなって見にくいのはご勘弁を・・・

てか何が何だかわかんないですよね・・・
静かな車なので自車の音も聞こえにくいし・・・

ゆるーく走ってるように見えますが
これでもベストタイムを更新すべく必死!です(汗)





まぁ、こんなもんだろって思ってた訳ですよ。(ネットで色々見ちゃう前は)
上手なお友達も同じような仕様のロードスターで同じようなタイムだったので・・・

仕様っていっても、快適仕様フル装備、検対マフラーに車高調のみのほぼノーマルNB8C(NB1)

今の仕様のまま、12秒台に入れられれば御の字やねーなんて言いながら・・・


で、更なるタイムアップのためのヒント探し(ここが攻略?)をネットで探してると・・・

みんな速くね?いや、速すぎじゃなくね?

8秒台とか9秒台が簡単に出ました的に書いてる 人とかいるし・・・

軽自動車で10秒余裕で切ってたり・・・

おまけにセントラルで30秒切ってるロドとか・・・

NA8のフルノーマルと思われる車両で某プロドライバーが結構マジアタックしてる動画が
あったんだけど、それは確か14秒台だった。

それを考えると12~13秒台でそんなもんかと思えなくもないが・・・

確かにSタイヤ仕様だったり、エンジンフルチン?だったり車の仕様は違えど
イジイジしたらロドスタってそんなに速くなっちゃうわけ???

NB1とそれ以降のNB2~のプチパワーアップしたモデルとでもそんなに差があるわけ?

ドライバーの体重がネックなのか?それは大いに考えられる。
助手席外すだけでコンマ数秒タイムアップするという記事も実証データも
あったくらいですからね・・・

てか、ドライバーの技量をまず疑わないと、それ以上には行けないわけで(苦笑)
 
車を生かすも殺すも運ちゃん次第!

次回走行に向けて考えている事は、一カ所4速に入れるのを躊躇して待ってる
箇所があるので、次は4速入れて踏み抜く!
あとヌケヌケ車高調から、小マシな車高調に交換したから良くなるはず!
でもタイヤはどんどん古くなっていってるから、それで帳消し?

とか最近こんな妄想?ばかりして・・・ロードスターに取り憑かれてるな・・・



さて、仕事しよ・・・
Posted at 2013/01/26 09:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ
2013年01月18日 イイね!

今更ながら・・・

家のパソコンを新しくしたので、嬉しがって動画でも貼ってみようかと・・・

新春走り始め会の決勝動画です。

見せ場という見せ場もなく終了。

ロドスタの速い箇所は詰まっちゃって生かせずの不完全燃焼。

予選の5秒落ちでラップしちゃってます。

ブイテック速し!排気量同じ位なのにぃ~



お粗末様でした(ペコリ)
2013年01月12日 イイね!

いろいろ考える

中山サーキット、セントラルサーキットと立て続けに走りに行ったので
左のタイヤがよく減っているなぁ。(ロードスターの話)

次回走行に向けてぼちぼち裏組でもしとこうかなぁ、なーんて考えながら
タイヤをながめていると、やっぱりタイヤの外側のほうがよく減っている。

下手くそとかこじりすぎとかいう突っ込みは無しの方向で・・・(ボソボソ)

アライメントは街乗り、サーキットの両立的なセッティングで御願いしているので
サーキットに行っちゃうとキャンバー足りないよなぁ、もっとつけたいよなぁ。
面で使えるようになるともっと良くなるだろうなぁ。

6.5Jのホイルに195-50R15サイズじゃタイヤもヨレやすいから余計だよなぁ。

やっぱ8Jホイルに215くらいでハミタイでやや引っ張り的なのが良い気がするなぁ(ニヤリ)

某オクでポチポチ、ウォッチリストへ・・・


・・・・・・いかんいかん


なんか自分で定めた※コンセプトから脱線しそうになってる(汗)

※必要最低限の装備でサーキット走行を楽しむ

歯止めをかけないとロドスタまでFDみたいにやっちゃいそう・・・

でもロードスターって楽しい車だなぁ。

2011年製のAD08ネオバなんですけど
中山ではあまり感じなかったけど セントラルでは
タイヤがグニャグニャに感じでGが乗ってググゥッって
きたときに ブリッて腰砕け感があって(この説明わかりますぅ???)

はうっ!?丈タイヤ大夫?  注:何かが出そうになった訳では御座いません・・・

みたいになって、いまいち思いっきり走れなかった。 気にしすぎ???

最終的に空気圧温感で2.7くらいまで上げてみたんですけどね。

ネオバユーザーの方!どのくらいの空気圧が良い感じか教えてください(笑)

あと、ハイグリップラジアルでタイヤのヨレ感が少ないのって何処のですかね?
雰囲気的にBSかなぁ?なんて個人的には思ってます。
そして回転方向指定じゃないのもローテーションしやすくて個人的には◎

今までFDでSタイヤに慣れきってるからダメなのかな。
 
実はSタイヤもウォッチリストに・・・

ラジアルって難しい(苦笑)
Posted at 2013/01/12 16:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年01月05日 イイね!

新春走り始め会inセントラルサーキット

新春走り始め会inセントラルサーキットクリアアーフさん主催、新春走り始め会初参加!
毎年この時期は地元の福岡に帰省しているため参加できなかったが
今年は帰省しなかったため参加できました。
最近よくご一緒している黒インプのcho-p君と二人で参加です。

とても寒そうだと予想は出来たので、なんとかピットを確保したい。
7時半ゲートオープンだったので、10年ほど前によく走行会に参加
していた頃の記憶をたどり、6時前までに並べば確保できると予想。
微妙な台数がすでに並んでいたが、ギリギリ最後の2台分のピットを
確保でき一安心。

そうこうしていると、マクーラ君登場!
cho-p君のブレーキエア抜きするために来たのだとか(笑)
丁度良いところに来た(ニヤリ)
助手席を外そうか、めんどくさいからやめようか迷っていたんだよね~
マクーラ君、俺ドラミ行ってくるからその間に外しといて!
ってことで助かりました(笑)アリガトウ♪

走行準備も整えフリー走行開始。
街乗りでは好印象だったラルグス車高調は、セントラルでも良い感じ。
良い感じというのは、ボロボロだったテインよりはってことで(笑)
減衰触るとしっかり変化が判るし、安い割にはイイ♪

今までセントラルをロドスタでは数回会員枠で流す程度で走ったけど
タイムを計測した事は無かった。
ラジアルでも40秒は切れるだろうと密かに思っていたが・・・
手ごわかった。41秒4がベスト・・・

Sタイヤに慣れすぎていて、ラジアルのヨレる感じが気色悪くて
攻めきれない・・・
それがイヤで2.7くらいエアー張ってみたけど改善されず・・・
あと台数も多かったので、なかなかクリアー取れなかったってのもあります。
速い車に追いつかれて譲るって意味で(苦笑)

そのへん決勝レースではクリアーに走れそうだと踏んでいたが・・・
まぁ基本うちのロドスタよりもストレートが速い車が大半なわけで・・・
ストレートで前出られて、後は押さえられて終了・・・


でも数年ぶりに決勝レース走ったけど、やっぱ楽しすぎ!
また近いうちにいきたいなー。


cho-p君も2回目のセントラル、ドライでの走行は初で、35秒をマーク!
ブレーキが持たない中、だましだましうまく最後まで運んだと思います。
ブレーキ強化、しっかりグリップするタイヤでの走行が楽しみです!



Posted at 2013/01/05 23:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1729181/car/2380826/8274730/note.aspx
何シテル?   06/23 11:24
虎@LINKです。よろしくお願いします。 FDでサーキット走行を楽しんでいましたが ロードスターに乗ってみると意外に楽しい♪ ランニングコストもF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 1819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 20:49:48
18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 20:28:58
たたき台を少々・・・タイムアタックイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 19:05:39

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018.4.7、やっと納車♪ 2月契約から納車まで永かった。 生涯初の新車♪ 大事に乗 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父が所有していた車を頂戴しました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18歳から乗っているFDです。 わかりにくいかもしれませんが NSXの黄色に塗り替えまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
もともと嫁さんの車。乗ってみると楽しい車だったので略奪しライトチューン♪ 車高調、マフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation