• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎@LINKのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

18インチ

18インチヴィッツに履かせるホイールを昨日某オクにて落札。

ヴィッツに18インチ履かせて外径揃えようとすると

205-35-R18というサイズになり、ウスウスタイヤ。

タイヤも新品をオクにて落札し、本日いつものガレージやまおさんとこに🎶

おお、これはなかなかしびれるなぁ、無事はめれるかな?なんて言いながら

意外と難なく装着。

ただ、特殊ナットじゃないと装着できないホイールなので、今日の装着はおあずけ。

ただ、眺めていると、オークションものなので期待はしてなかったんですが、

やはりそれなりのもの・・・

磨いたら綺麗になるかな?磨いてみよ!

ってことで1本だけ磨きました・・・疲れた・・・

タイトル写真の4本写ってる写真のうち、どれが磨いたホイールかわかりますか?


ビフォー



アフター

Posted at 2016/07/31 22:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2016年07月27日 イイね!

設置できました

設置できました設置工事当日の18時ごろ試運転まで完了し、無事設置できました。

ガレージ奥に設置したかったのですが、あくまでも車両保管場所であり

奥に設置すると1台しか入らない。(広々ではありますが)

どうしても2台中に入れて保管したい車両があるので妥協して出入り口付近で

作業時はシャッターオープン必須となりました。



まぁ、大した作業ができない私ですので、宝の持ち腐れですが、あるに越したことは

ないし、満足しています。

ヴィッツのホイールを変更しようと企んでおり、先ほどもちゃちゃっとリフトアップ

し、今ついているホイールサイズの確認、カツカツのオフセットサイズの算出を

しました。

リフトがあると、こおいうことも晩飯食った後にちゃちゃっとやってみようという気に

もなります。

あとは床の防塵塗装をDIYでやろうと思っています。

色は赤系がいいな?

防塵塗装もいろいろあり、難しい塗装のようです。

適当にやっちゃうとすぐに剥げてボロボロとか・・・

シンナー吸いながら頑張ります(謎)

当分休日はこれで楽しめるかな?

しかし子供は夏休み・・・プール漬けかな・・・

Posted at 2016/07/27 20:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2016年07月24日 イイね!

いよいよ

いよいよ自宅ガレージに2柱リフト設置中♪

夕方までかかるらしい。

暑い中お疲れ様です。

Posted at 2016/07/24 10:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2016年07月18日 イイね!

少しづつ落ち着いてきた。

少しづつ落ち着いてきた。

6月29日に新居へ引越しし、部屋の中からなんとなく0123と書いてあるダン
ボールが少なくなってきたように思います。
すべて嫁さん任せですが・・・

買い換えた家具等もそろいだし、やっと落ち着いて生活できるリズムに
乗ったような気がします。

まぁ家なんか当初は一生建てる気なんかなく、実家あるし、じいちゃんの家
あるし最悪そこに住めばいいくらいにしか思っていなかったのですが・・・

嫁と子供にそそのかされるうちにその気になって建ててしまったマイホーム・・・

半年前まではマイホームなんて言葉は無縁としか思っていなかったのに。

でも、いざ建てるとなると、昔から思っていたガレージ付きの家、煙草を吸ったり
BBQしたり、子供も遊べるそこそこ広いバルコニーが欲しいと意欲が出て
きました。
家は別にどうでもいい、その二つのために家を建てるみたいな(笑)

早速昨晩家族のみでBBQしてみたり、我が家は今年初のプール遊び。



しかし、打ち合わせとか予想をはるかに上回るくらいめんどくさかったです。
半年近く週末は毎週毎週打ち合わせでしたからね・・・
もう二度とやりたくない・・・

あ、なんか前置きが長くなりましたが、題名の通り、落ち着いてきたので
ガレージライフとやらでも始めようかと思い、手始めに洗車道具の調達、
ホース買ってみたりその他こまごました買い物をし、先週Ammyさんに納車
してもらったヴィッツの洗車等、ロドスタもごちょごちょ、想像以上に楽しい(笑)



嫁と子供は猛烈に拒否ってますが、ロドスタの横にはそのうちFDを格納予定🎶


今週末は2柱リフトの設置工事に業者が来ますので、設置が終われば防塵塗装
でもしようと思います。

当分はこんな感じで遊べそうです。

お知り合いの方、また遊びに来てくださいね!
Posted at 2016/07/18 23:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 暮らし/家族
2016年05月07日 イイね!

2016.05.05 中山サーキット

3年ぶりに行って来ました、中山サーキット!
インプ乗りの長◯君と二人だけの参戦です。
あと二人予定してましたが、色々ありまして・・・

ロドスタの仕様は同じまま。(ほぼノーマル)
タイヤだけ3年前に中古で買って放置していた4年落ちの
Sタイヤに変更していきました。
3年前は13秒2がベストだったけど、今回は11秒0が出ました。
グリップ自体は古いタイヤなので大したことなかったの
ですが、剛性がやはり全然違うので気色悪さがなくガンガン
行けました。
ただ、ミッションの入りが悪く、待ちが長かったので
もう少し行けた感があります。
原因はクラッチのライン?フルード?にエアーがかんだ
みたいで・・・
ピットに戻ったらギアが入らなくなって焦りました。
ミッションの入りが悪かった原因はそれだと思います。
冷やしたら直ったので、次はフルード全換えして
10秒切りに挑戦したいです。
上記の事があったのでアタックラップは3~4ラップで
終了!
やっぱ機械式のデフ欲しいなぁ・・・
タラレバになるけど、排気系、デフさえしっかりおさえたら
7~8秒台くらい出そうな気がする。
やりたいなぁ~
そのくらいてラップ出来たらもっと面白いやろうなぁ。
しかし暑かった、首が日焼けして痛い・・・

あ、写真一枚も撮ってないや。
車載ビデオもカメラは持っていってたけど
撮るの忘れてた。
Posted at 2016/05/07 01:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1729181/car/2564943/8410282/note.aspx
何シテル?   10/25 11:08
虎@LINKです。よろしくお願いします。 FDでサーキット走行を楽しんでいましたが ロードスターに乗ってみると意外に楽しい♪ ランニングコストもF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 20:49:48
18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 20:28:58
たたき台を少々・・・タイムアタックイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 19:05:39

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018.4.7、やっと納車♪ 2月契約から納車まで永かった。 生涯初の新車♪ 大事に乗 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父が所有していた車を頂戴しました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18歳から乗っているFDです。 わかりにくいかもしれませんが NSXの黄色に塗り替えまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
もともと嫁さんの車。乗ってみると楽しい車だったので略奪しライトチューン♪ 車高調、マフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation