• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎@LINKのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

先々週、先週、今週

先々週、先週、今週セントラルサーキットに出没していました。

あ、久々の更新です・・・

夏の間はゴルフにはまり、ゴルフ三昧。

涼しくなってきたので車遊びの季節到来?です。

先々週はロードスターで会員枠走行。

目的はスマホでラップタイム測れるアプリを試したかったのと
新しいビデオカメラの具合確認。

2年くらい前のAD08ネオバは外側の溝がなくなっていたので
逆ローテーションで走行することにしました。
フィーリング等変化が出るのか?
昼前からせっせとジャッキアップ~ホイル脱着。

っと、マクーラ君から入電。

「虎さん、今アクアの前通りました?」

アレ?ばれた・・・コソ連のはずが(笑)

マクーラ君とイーターさんがガレージに合流してくれて
楽しく話ししながら作業!

さて、走りに行くかって時に本降りの雨・・・
一気にウエット路面に。。。

半乾きの4時枠で走行。

逆履ネオバの感想としては、特に問題ない。

ただ、横G残ったまま踏んでいくときに粘らずスパッと流れる感じ。

あと、溝が減りにくい感じがした。


これで走りたい病が発症し、次の週末(先週)もセントラル!

今度はロードスターとFDも走らせてみる。



ブレーキのジャダーが激しくまともに走れない。
ローター研磨だな。原因はこれ?↓



FDは終了で、ロードスターで走行。

FDはそれなりにやる気にさせてくれるけど、ロドスタはロドスタで
楽しいし、FDよりも全然乗れてる感じというか、使い切ってる感があって
気持ち良い。
ただ走ってるだけだったけど、だんだんタイムを気にしだして
どんどんタイム削る走りに。

結構走ったけど、やっぱり逆履きネオバ減らない気がする・・・

今週(今日)はFDローター研磨するため引き取りに。

職人さんに預けに行きます。



あ、スマホのタイム測るやつ、正確かどうかはわかりませんが、目安としては
使えるし、セクタータイムが出るのでおもしろい。

あと、車載ビデオ、光学式手ブレ補正機種は使えない。
時にFDでの加速Gでレンズが動きまくりぼやける。
ロドスタでは使えるが、やっぱりぶれる。

電子式手ブレ補正機種は問題ないみたい。
今はやりのGOPROとか買えばいいんだろうけど、
車載用にもう一個ビデオカメラ買お。
Posted at 2013/11/16 20:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2013年04月16日 イイね!

何年ぶりだろうか?

何年ぶりだろうか?FDでセントラルサーキットに行ってきました!

一番の目的?は、娘の補助輪無しの練習。
工具をセントラルサーキット横のガレージに入れていたので
わざわざそこまで行っての補助輪外し作業。

FDはこの前、エンジン、ミッション、デフのオイル交換、クーラント入れ替え、
ブレーキフルード入れ替え、プラグ交換、車高調のオーバーホール、
その他諸々のメンテナンスを済ませてガレージINしていたので、ついでに
走っちゃいました。

数年ぶりに動かしたので、各部の動作確認(タイヤも08年製だし)のためだけにかるーくですが。

ロードスターに慣れていたせいか、すべてにおいて良く感じました。

やっぱFDはイイッ♪

今まで抜けたショックで走っていたので足の違いにも感動。

30分枠1本走って、走り終わった後10分後にはガレージに戻れるってステキ(笑)

お手軽感満載(笑)いつも持参する荷物もいらないし。

あと、セントラル行くと必ずと言っていいほど知り合いの方に会えるのもイイッ♪


肝心の娘の練習は・・・まだまだほど遠いか・・・

Posted at 2013/04/16 22:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S セントラル | 日記
2013年02月17日 イイね!

ショック変更、どんな仕様にしようかな?

ショック変更、どんな仕様にしようかな?FDを走らせるにあたって、まずは汁漏れしているショックをどうにかしないと・・・
今ついているHKSのナンチャラProは古すぎてOHすらできない・・・

ってことで別のショックを使うことになったわけですが、そのことで
昔の恩師が今現在在籍されているSAB高槻まで行ってきました!

この人やっぱ色々詳しいし、顔広いからいろんな所から情報引っ張ってきて
説明、方向性等アドバイスしてくれます。

今度使うショックも、ベースがそんなに優れているものではないので
アレですが、OHついでに合わせられる部分は合わせていこうと思い
自分に合った、用途に合った仕様にできそうです。

ショックについてある程度自分でも色々調べて勉強していたつもりでしたが
知れば知るほど奥が深い・・・

3月中頃には完成するみたいで楽しみです。



Posted at 2013/02/17 00:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2013年02月05日 イイね!

過去の整理

1999年に初めてセントラルサーキットを走りました。
それからちょこちょこサーキットに行くようになり、とうとう
はまってしまい、昔(2002~2003年)は年間10回くらい走行会に
参加していました。
今のようにセントラルサーキットのライセンスも持っていなかったので
走行会オンリーです(笑)

当時から車載ビデオを撮るようにしており、当時はまだまだVHSが主流
だったと思います。
なので、当時の映像は全てVHSで保存していましたので、そのうち見られなくなる
と思い、ちょこちょこHDDに落としたり、DVDに保存していました。

VHSテープで40本前後ありました・・・(汗)

既に見られない環境の方も多いかと思いますが、うちはかろうじて
VHS、DVD、HDDが一緒になっているレコーダーが倉庫?に残ってました。

初走行時からダビングを開始して順番に見ていると、回を重ねるごとに
人間と車共々少しずつ進歩しているように見えました(笑)

後から落ち着いて車載を見ていると、いけてない所とかよくわかるので
復習、予習には大事なツールですよね。

今はGPSを駆使したデータロガーとかも身近な存在になってきているみたいですが(汗)
ちょっと時代の流れに取り残された気分です。
まぁ、今頃VHSとか言ってる時点でアレですが(苦笑)


10年くらい前の映像ですが、PCに取り込んでいたのでUPしてみます。

ロドスタメインのページになりつつあるのでFDの車載でもどうぞ(笑)

Posted at 2013/02/05 10:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2013年01月30日 イイね!

ついに!

某所にも同じ日記書きましたが、一応車ネタってことでこちらにも。


ついにっていうか、やっと?某所ガレージ管理者から連絡が来ました!

3月から使用可能とのこと。

一部の仲の良い友達や、よく会う知り合いの方にはお話していましたが
ロドスタでサーキット走ってたりすると

「あれ?FDは?FDでは走らないの?」

とよく聞かれ、その度に「某所ガレージ借りられたらFDでも」って
話しをしていました。

そんな話しをし続けて早1年が経った今日この頃・・・やっと空きが。

こんなご時世の中、ガレージ大盛況なんですね(汗)

てか3月からって・・・暖かくなり始める頃からか・・・

ま、フレッシュ履いて本気アタックかます的な予定でもなかったし
そんなやる気も元気も気合いもないし、まぁいっか。
出来る環境ならやりたいのが本音だけどね
ただ、FDでサーキット走る機会は増えるかと♪

ロドスタで仲間内と気軽に(気軽・・・ここ大事)サーキットに
遊びに行く機会が増えて考えが変わったというか
思うようになった事が。
その場に居ることが嬉しく、楽しい。
無理せず永く楽しみ続けたいなぁと。
仲間と同じ目線が楽しいし、FDラジアル仕様も本気で
考えてみたりしています。

某所ガレージ保管だと、気軽さがUPしてなお良し♪

でも、近々エンジン逝っちゃう予定だし、エンジン新しくなったら
新品Sタイヤ(GSコンパウンド)とか考えちゃうかも
Posted at 2013/01/30 12:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1729181/car/2564943/8410282/note.aspx
何シテル?   10/25 11:08
虎@LINKです。よろしくお願いします。 FDでサーキット走行を楽しんでいましたが ロードスターに乗ってみると意外に楽しい♪ ランニングコストもF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 20:49:48
18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 20:28:58
たたき台を少々・・・タイムアタックイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 19:05:39

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018.4.7、やっと納車♪ 2月契約から納車まで永かった。 生涯初の新車♪ 大事に乗 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父が所有していた車を頂戴しました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18歳から乗っているFDです。 わかりにくいかもしれませんが NSXの黄色に塗り替えまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
もともと嫁さんの車。乗ってみると楽しい車だったので略奪しライトチューン♪ 車高調、マフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation