• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん。のブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

車を買いました。

先日、お友達のクラチャンさんから突然の電話…



俺:「( ^ω^)おっおっおっ、ラルゴ壊れたのかなwwww」







クラチャンさん:「ラルゴなんだけど…

















諸事情で手放す事になっちゃったお(´・ω・`)」












































俺:「あ、そうなっちゃいます(;^ω^)??」

























クラチャンさん:「で、誰か欲しい人居ないかなと…」




俺:「マジすかちょっと探しマッスル」



ってな感じのやりとりがあり、取りあえず手当たりしだい電話。

クラチャンさんの要望で、


「ラルゴの事分かってくれて、ラルゴをちゃんと維持してくれそうな人に…」



との事で、それに関しては、自分も激しく同感だったので、



「ラルゴが好きで免許持ってる子」




ではなく、




「ラルゴの事分かってくれて、壊れても直すだけの意地があって(ぁ、ある程度車の知識がある方」


ってな感じの人を、身の回りで探してみることに。


そこまでやるのも、このラルゴ、以前自分が潰したラルゴと全く同仕様であり、走行距離も6万キロと少なく、今のオーナーであるクラチャンさんが手にする前にUSSで存在を知り、出品時3万キロだったこの車に一種の感動を覚え、GOOで安城のあの中古車屋さんに買われたことを知り、そしてそのラルゴを購入したクラチャンさんがみんカラに登録してくれた事によって、実際に見せてもらう事ができるようになった。

っていうなんともある意味縁のある車なのですw


自分がプレゼンツしたパーツが付いていたり、タイヤ交換も僕が行ったこともあって、自分の車じゃないとはいえども多少の愛着のような何かがありwww




自分の知り合いの中、またはその知り合いで乗ってくれる人は居ないか探したのですが、ネックになる部分として、


①、車検が7月で切れる。

②、リヤオートエアコンがリモコン受光部の故障で動かない。

③、エアコンガス入ってないwwwww



で、車体価格が10マソだと、なかなか乗ってくれる人はおらず…


一応検討段階まで行った人は居たのですが、やはりリヤエアコンの問題があり、見合わせっていう感じになりました。




というのも、

「車を知ってる、ラルゴを知ってる人」


に譲りたいと思うのではありますが、逆に、ラルゴを知っているということは、



「整備性の悪さ、部品の高騰、この時代の日産車がどういうクオリティなのか」


を把握しているという事と同義で、逆に買手がつかないっていうwwwwwww



で、一応車の車検が切れてしまうというのもあり、このままじゃまずい(;´Д`)


どうする…どうする………:(;゙゚'ω゚'):







コレはどうしたらいいのだろう…











































ピシュィィーン!!!!   ←コナンのひらめいたときのあの音。













































「やります…


























僕が買います!!!!!!!!」
  ←シンジ君風























(ノ∀`)アチャー






























って感じに事が進み…






























バネットラルゴ スーパークルージングパノラマルーフ 4WD 5MT


ブルー、シルバーツートン








3台目wwwwwwwwww




ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ













を手にする事に相成りましたwwwwwww









というのも、自分のラルゴ、購入時点でリヤに事故歴を持っていて、前オーナーが無茶な修理をされたようで、結果リヤゲートが斜めに付いているという状態になっており、


雨漏りを引き起こすのと、キャッチ側の中のスイッチがうまく作動せず、ドア開いてないのにルームランプ点灯したりしますし(今は配線を切断している)、走行距離も現在10万7000キロ。


車検があと1年残ってるので、車検時には更に伸びて12万キロくらい行くのかなぁなどと思いつつ、クラチャンさんから、

「もっちんくんが乗るなら、この金額で譲るよ」

なノリで破格の金額で譲ってくれるというのもあり、全塗装してあるとはいえ、内面的にボロボロな自分のラルゴに乗り続けるよりか、車検のタイミングで自分のラルゴを部品取りにして、クラチャン号に乗り換えたほうが、金額的にもいいのではないか…


車体のコンディション、走行距離、内装の綺麗さなんかはどう考えても上ですし、なにせ事故歴なしの車です。

変わって僕のはバンパー歪んでるわ4面全部当たってるし、はたまたリヤゲート傾いていて、そこから雨漏りしてたくらいです(マジで






なので、とりあえず1年間修理屋さんに預かってもらって、今のラルゴを次の車検で部品取り車にしてしまおうかなと考え中。

エンジンとか機関的な方はかなり良好なので、ちょっと惜しい気もするにはするのですがね…


今後の修理とか考えるとどうも…


ってとこですハイ。










正直まだはっきりどうなるかは分かりませんし、この車乗りたい!!っていう人が出たら、その時はまた悩む事になるのでしょうが、とりあえず、今現在行き場がないので自分が引き取る事にしますた。


















































僕何歳までラルゴ乗ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwww

















Posted at 2011/06/24 20:12:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月09日 イイね!

ワイパーブレード交換

今日は夜から雨が降ってきますた。ガソスタの深夜バイトのため車を走らせた訳ですが、ワイパーがビビルビビルwww

しかも拭き残すwww


ワイパーって確かラルゴを直した時に変えてそのままだから、かれこれ3年使ってますた(ぁ

ゴムが千切れるまで使ってやろうかとも思いましたが(マテ

バイト先のガソスタでワイパーのキャンペーンやってて、左右2本で3000円で売ってたのと、タメの社員君に「買え」と脅迫されたので購入www

ほんとは現代的なスマートなブレードの奴にしてやろうかと思っていたんですが、以前冬用ブレード着けたら高速走行時に風圧でワイパーが上昇してきたので、ラルゴの車体形状上不安を拭いきれず、フツーのワイパーブレードに落ち着きました。

まぁ昭和デザインの車に現代デザインの物着けてもどうなのって言うのもありますが…

実際ダメだったときの金銭的ダメージを恐れたというのが本音ですwww
Posted at 2011/06/09 22:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月08日 イイね!

友人の車に試乗

先日愛知に戻ったときに、同中の連れが知り合いからほぼタダ同然でもらってきたH9年式のGC8インプレッサのWRXを運転させてもらいましたww

自分はレガシィで言えばBG、BH、BP。

インプはGD系、GH系、しか運転したことなかったので、GC系WRXは初めての運転w

で、乗った感想としては、



「この時代の車良いわぁ~~~~゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン」



って感じですwww



アクセルワイヤー方式なので現代の電子スロットルのようにレスポンス悪くないし、車体小さいから振り回せるし、軽いし、そしてなんといっても速い!!

4000回転超えるともうアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


「古きよき時代」とまで言ってしまうと大げさかもですが、でも今の車見てると、この時代の車はヤッパリ面白いなぁと逆に新鮮に感じます。

車は本来こんなに素直に動くものなのかって改めて思い知らされますね。

と、いっても自分の車も思いっきりアナログな車なので一緒なのですがww

こういう車乗っちゃうと、やっぱ現代のCPUに支配されてしまった車は乗ってて面白くないというか、素直に動いてくれないというか…

新型プリウスとか乗ると、慣れなのでしょうが、なんかブレーキをある程度踏むと突然強く効いたりしますし、運転しにくく感じます。

燃費は最高なのですがねw

今回乗せてもらったインプレッサなど、生粋のスポーツな車を、人生一回くらい所有してみたいです。保険高いですけどw

こういう車もこれからどういう道を歩むか分かりませんが、最近2ペダルMTなるものが出てきてますが、個人的にクラッチペダルを無くしてほしくないのですねぇ。

速く走るのもそうですが、スポーツカーの魅力ってそれだけでは無いと思うので。

個人的には操る楽しさの方が上なのですw
Posted at 2011/06/08 20:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

愛知に帰って…

この前の金曜の夜に埼玉を出て、ノンストップ4時間で愛知へw

一応持って行きたい荷物があったので、高速1000円のうちに行ってきました。

で、帰ったついでにいつもの作業場でラルゴを分解し、前々からの懸案事項だったAACバルブを掃除しました。

その様子は整備手帳へ。

で、先日、元ふるたいむ号のディストリビューターとプラグコードを頂いたので、デスビは技術がないので自分では交換出来ないので、プラグコードで自分のより状態がいいものがあれば交換しようかなと思ったのですが、もらったコードと自分のコードで見るからにリークしているところは共通箇所であり、交換しても状況が変わるとは思えない状態でしたwww

とりあえず、見た目でヤバい感じのところはビニテで気休め補修。

車の設計上の問題だと自分では思ってたりします。見てて「コレは削れるだろwwwって感じだったのでww

なので、金ができたら永井電子辺りにワンオフで作ってもらおうかなと思案中www

Posted at 2011/06/06 17:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

ヤボ用で

今週末に一回愛知へ戻ります。

運びたい荷物があるので高速が1000円のうちに輸送する作戦w

って感じで計画して、実際決行するんですが、実際高速1000円っていつまでやるのか今だに明確な日にちが公表されませんね。

6月中旬との事でしたがここまで来たら6月末までやりそうな気もしますねぇ。



突然「今週まで!!!」

ってアナウンスがされる事はないと思いますので…。


で、愛知に行ったら取りあえずラルゴのIAAユニットを分解して洗浄する予定www

とりあえずやれる事やっておかないとって感じですねww埼玉だとそういう自由に使えるスペースが無いのでww



エアコンONにするだけでアイドリング不調になってしまう現状では夏は越えられないので直ることをガチで祈ります。。。





で、全然関係ないけどなんか最近(というか前の会社でもそうだけど)バイク乗りが自分の周りに増殖してまして、かなり影響うけてますwwww

中免なら10マソちょいで取れるので、冬までに取りに行こうかなと思案中www

免許取っちゃえば後は早いですおね(何

Posted at 2011/05/30 23:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コスパ最高の家族移動ツール http://cvw.jp/b/172929/46568309/
何シテル?   11/27 23:28
巷ではクソラルゴマニアと呼ばれています。 でもスカイラインも乗っています。 クソスカイラインマニアと呼ばれたことはありません。 今はムーヴも増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今時のLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 23:11:36
インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:00:40
静音化?デッドニング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 21:29:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん (トヨタ ヴォクシー)
全塗装してピッカピカになったラルゴを普段使いする事に抵抗ありまくりでございまして、スノボ ...
ダイハツ ムーヴ もべ (ダイハツ ムーヴ)
スカイラインをいろんな理由で休止したのでゲタ車を探してて、ほんとはどうでもいいミラ系のハ ...
日産 スカイライン スカイラインさん (日産 スカイライン)
ラルゴを修理しはじめて足が無くなるのにあたりいろいろあって知り合いから譲っていただいたR ...
日産 バネットラルゴコーチ ラルゴさん (日産 バネットラルゴコーチ)
みんカラのお友達のクラチャンさんから譲って頂いた平成元年式のスーパークルージングパノラマ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation