• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん。のブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

ラルゴを修理しますた。

ろりあえず、ブレーキキャリパーのピストンブーツと、タイロッドのブーツを取替え、アライメントが狂っていたので、とりあえずトーのみ調整してもらいましたが(まぁタイロッドばらしてるし当然ですが)、やはりまだ左に流れますorz


キャンバーかキャスターが原因だと思われるので、調整が必要になりますが、この車、そこを調整しようと思うと、現代の車のようにネジを回せば変化するものと違い、足回りをばらして、シムを挟んで調整する形になってしまうので、

バラす→シムを挟んで組む→測定→バラス→シムを挟んで組む

の繰り返しになるそうで、相当面倒だそうな…

一応両側で15000円くらいでやってくれるそうなので、7月くらいにお願いしようかなと…。
でもって夏のボーナスでデスビ交換しようかなと考え中。

板金は秋頃かな(オイw

キャリパーもOHしたので、ブレーキのタッチが変わりました。パッドもスポーツパッドに変えましたが、まだ当たりが出ていないせいもあり、ものっすごくスポンジーなブレーキの感触。


つか効かない(ぇww

ちょっと遠出して当たりをつけないとダメですねw



てか話は変わって…

相変わらず中古車情報を見て楽しんでいる私ですがw

最近友人が新車でシビックのtypeRを買ってきやがりまして、それに乗せてもらってドライブなど行ったのですが、その時思ったんですね~セダンも悪くないなーとwww

やはりワゴンと違ってロールが少ないし、振り回すには面白いww

NAの綺麗に回るエンジンもやはりホンダだけあってイイ!!

で、次はまたレガシィに乗りたいなぁ~と思っている私ww
なんとなくその流れで、レガシィB4の中古車を見て遊んでいて、BL系レガシィB4のB型からD型まで存在した3.0R spec.Bの6MTとかマニアックでいいな~と思うわけですw

まぁ売れなくて廃盤になった不人気&希少種ですがw
そういう意味では今のラルゴと同じw

ターボの爆発的なトルクも捨てがたいけど、3.0の低回転からの余裕あるトルクでジェントルに走るのもいいのではないか??



顔はやっぱ後期の方がいいかな~w

バンパーとか2.0GT spec.Bと共通だし~w




などと勝手に妄想を膨らましつつwww

だらだら中古車情報眺めてたんですけど、BLの(boys loveではない)3.0Lってもう中古市場ではゴミのような扱いなのね…。つかレガシィの3.0L車全般に言える事だけど、価格崩壊が凄い…。買う側にしてみれば嬉しいですがw

まぁBH、BE系の3.0Lはホントにヤヴァイ事になっててショックを受けたのであえてここでは紹介しません(ぇ

例えばコレ

H16年式なので恐らくB型
走行1.5万キロ
何故か表記が「AT」になっているが写真は明らかに6MT。
修復なし。
オプションコードは多分QG。
新車価格は車体のみで3,284,400円の車。

安すぎだろ!!!!!

しかも店がトヨタ…、コレはかな~り良いと思う(アフターサービス的な意味で)

でもって、同じグレードでこちらはAT。
年式が2年新しくなって恐らくD型。
走行4.5万キロ
まだ新車から3年経ってないくらいだとは思うが…

あり☆えん



正直今のラルゴに後5年は乗ろうと思ってるけど、いよいよラルゴを手放すって時に、この車達はどうなっているのだろうと思う今日この頃…。











Posted at 2009/04/23 01:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

なんか居たぉ(^_^;)

なんか居たぉ(^_^;)何だろうこの変な空気は…ww

すごく浮いて見えるww

グランドクルージングの4WDのATでした。こういう車に遭遇するときに限って私はラルゴに乗っていないのですよねこれがw

今回は妹のムーヴを拝借してましたしw

ナンシーしようか迷いましたが、用事があったのでやめましたw
Posted at 2009/04/12 16:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月11日 イイね!

また見つけてしまった…orz

先日、ラルゴのフロントのバンプラバーを交換した際、常にバンプラバーとフレームが接触していたので、トーションバーを締め上げて車高を上げてみたら、アライメントが狂いマスタorz

車は意地でも左に行きたいようで……ハンドルから手を離すとどんどん左へ行ってしまいますorz

でまぁキャリパーをOHしてもらうついでにアライメントを取っていただく事になったのですが(作業的には全くもって「ついで」ではないがw)

トーが原因だと思うんだけどなぁ~~~、と思いステアリングリンケージを覗いてみたら……

ブーツが…

ご臨終になっていたというおもしれー話なんですけどorz

あぁ~あ、また出費が増えたよぉ…(涙目













あ~そういえば5月20日に新型レガシィ発表だったなぁ~~~~~(゚∀゚*)

とまぁ考えてみたり(オイ

もうね、次は出来れば新車が欲しいです。(マジデw
Posted at 2009/04/12 00:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

おもちゃ装着

とりあえず以前ブログに書いたクライノメーターをラルゴのダッシュに穴を開けて装着しますたw

今から名古屋&大須(ry
Posted at 2009/04/11 15:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月10日 イイね!

今の車にいつまで乗れるのか…

私が今乗っているバネットラルゴコーチ。

GC22シリーズの最終型ながら、既に17年が経過しています。
大きな事態が起きなければ後2回は車検受けたいなぁ~と思ってはいますが、この不景気で年式の古い日産車の部品は物凄い勢いで値上がりしております。

今現在私のラルゴが抱えている症状はデスビの点火不良くらいですが、コレでもデスビ交換してもらうと、工賃込みで7万ほど掛かります。

この前に書いた凹みの板金8万円も考えると、一応今現在大きな金額が掛かる修理は会わせて16万ほどになってしまう訳で、更に他の部分も壊れてくると、すぐに20万~30万になってしまうんですよね。

時々GOOなどで中古車見て遊んでますが(主にレガシィw)
ぶっちゃけBPレガシィでも30万あれば十分頭金になるくらい値段が下がっているのですよ。
後数年で20年の壁を越えることになりますが、果たしてこの車に俺はいつまで乗っているのだろうと最近考えてしまう訳でw

別にラルゴが嫌になった訳じゃないんですよ!w

ただ、部品の値段が上昇していますし、部品の生産廃止も沢山出ています。
まぁここまできたら直せなくなるまで乗るのもいいかもですが、修理にウン十万も掛かるようになったらその時自分がどうするか微妙です。

とにもかくにも、このラルゴが死んだらスバルに返り咲きますww
出戻りを繰り替えす漏れwww
Posted at 2009/04/10 23:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コスパ最高の家族移動ツール http://cvw.jp/b/172929/46568309/
何シテル?   11/27 23:28
巷ではクソラルゴマニアと呼ばれています。 でもスカイラインも乗っています。 クソスカイラインマニアと呼ばれたことはありません。 今はムーヴも増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今時のLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 23:11:36
インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:00:40
静音化?デッドニング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 21:29:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん (トヨタ ヴォクシー)
全塗装してピッカピカになったラルゴを普段使いする事に抵抗ありまくりでございまして、スノボ ...
ダイハツ ムーヴ もべ (ダイハツ ムーヴ)
スカイラインをいろんな理由で休止したのでゲタ車を探してて、ほんとはどうでもいいミラ系のハ ...
日産 スカイライン スカイラインさん (日産 スカイライン)
ラルゴを修理しはじめて足が無くなるのにあたりいろいろあって知り合いから譲っていただいたR ...
日産 バネットラルゴコーチ ラルゴさん (日産 バネットラルゴコーチ)
みんカラのお友達のクラチャンさんから譲って頂いた平成元年式のスーパークルージングパノラマ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation