• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん。のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

久々のブログ

ブログは最近全然書いて無いですすんません。

昨日中津川で行われたヘコニスBBQへ参戦してきました。

ラルゴは2回目。ワタスの体は3回目の参加でございます。

一応去年もラルゴで参戦していて、その時もエアコン修理から戻ってきたばかりで「今年は楽に行ける!」って思っての参戦だったのですが、なんだかエアコンの効きがイマイチで暑い…。

その後結局再度ガス漏れ発覚と、お盆にコンプレッサーが昇天。エアコン不動車に逆戻りして冬を越し、夏の前に自力で修理しての参戦でした。あ、修理はかなり雑な記事ですが整備手帳かなんかに出してます(ぁ


いやー今年は寒いくらい効きましたw
めちゃくちゃ冷えてとても快適でございました。

それと、今まで乗ってきたラルゴ達は、夏場の炎天下で高速乗ってエアコンなんて使ったら水温が結構高い位置で維持したり、渋滞にハマったりするとオーバーヒートの危険が迫る勢いで水温が上昇したのですが、今のラルゴはラジエーターを社外にしたからか、水温計が正常値から微動だにしません…。

中央自動車道の登り勾配をブーストかけながらエアコンオンで登っても、デジタルメーターのセグメントは一つも動かず、1度も正常値以上の温度上昇を示す事はありませんでした。

乗ってる自分としては、この車では夏場水温は上がって当たり前なので、エアコン切ったり最悪暖房全開したりして死にそうになるのをネタにして来ましたので、なんだか逆に気持ち悪い(ぇ

水温計の故障を疑ってしまいますが、過去にテストしてますし、冷えてるところから正常値まではセグメントが動いてくるので大丈夫だとは思うのですw

調子良ければ良かったでなんだか不安になるジレンマwww

Posted at 2016/08/08 15:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月14日 イイね!

3台目になってまたレビューしてみようかなと。。。

決して悪い車ではない。むしろいい。最近の車には無いものいっぱい詰まってる。

でもまぁところどころに作りこみの甘さっていうかそういうの感じる。それもまたご愛敬。

自分でもこの車が本当に好きなのかどうか最近麻痺してよくわからないけど壊れたら誰にも求められていない使命感で直してる自分がいる。

正直前の車のレビューで「2台乗ればもういいかな」的な事言ってるくせに3台目逝っちゃってるから拗らせて頭おかしくなったんだと思います。



部品もなくなってきて今から手を出すのはおすすめしないけど、自分で根性で直す気があるなら楽しい車。

実用的ですしね。

おすすめはできないけど乗りたきゃ覚悟の上でどーぞって感じw

自分は一生もので大事にしていく覚悟で頑張っております。


Posted at 2016/04/14 17:34:29 | コメント(0) | DIY | クルマレビュー
2015年08月17日 イイね!

お盆が終わった。

お盆休みが終わりましたねぇ。

今年は夏にラルゴで遊びたかったので、エアコンのガス漏れを修理してもらい、先月末に復旧。

今月頭のイベント参戦からお盆はそこそこ快適に過ごしておりますた。


が、


15日の夕方。友達と滋賀県へ遊びに行って帰りの高速渋滞中に、なにやら異音が…

初めはブロアファンの辺りから聞こえた気がしたのでとりあえずファンを止めたら音はなくなったのですが、これは同時にエアコンも切れたから音が止まっただけで、原因はエアコンのコンプレッサーでした。

音が反響して足元から聞こえたみたいでふ。

で、もう一度エアコン入れたら渋滞中でクラッチを切っていたのもあってアイドリングが不安定になってエンジン停止。

やばいwwwwwwwww


とりあえず、コンプレッサーがロックしたか何かだと判断してエアコンOFF。

エンジン再始動。

その後は窓開けて帰ってきますた。

幸いその日はあんまり暑くなくて壊れたのも夕方だったから助かった…。。。

そんで帰りに寄ったスーパーでエンジンルーム開けて状況だけ確認。

エアコン入れてみると、マグネットクラッチが張り付いてるのに空転する。

そこで擦れて異音が出てました。てか火花散ってました(;・∀・)

でも回ってしまえば冷えるには冷える。

どうもベアリングが逝ったクサイです。

どちらにしてもしばらくエアコン使えない(`;ω;´)


エアコンコンプレッサーは一応もう1個持ってはいるけど、どうせ直すならオーバーホールしたいし。。。

しばらく乗らないでおきます。。。
Posted at 2015/08/17 13:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月21日 イイね!

デジパネ水温計修復。

ラルゴのデジパネの水温計が調子が悪い…。。。




↑これ

なぜだか最近エンジンが完全に暖まっていてもセグメントが時々チョロチョロ動いて、時には完全にコールド位置まで転落して行ってしまうことも( ̄▽ ̄;)


症状的にはどこかで水温センサーの回路が切れてしまってるのが原因なのはわかったけど、可能性としてはデジパネのハンダが農厚…。

以前同じ症状でタコメーター直そうとして破壊したので、もうデジパネはあんまり触りたくないってことで放置していたのですが、最近劇的に悪化して走ってるとセグメントがひっきりなしにあっち行ったりこっち行ったり元気に動き回るようになりますた…










うざい(#^ω^)ピキピキ











ってことで重い腰を上げてちょっと直してみるかと乗っていると、信号待ちで止まっていると水温計は下がっていき、走り出すと比較的正しい位置を表示している事に気づく。

試しに止まって水温計が下がった時に空ぶかししてみると、水温計は比較的正常値を表示して、アイドリングに戻るとまた下がってく。。。

なんだか油圧計のような動きをする。。。


これ原因ほんとにメーターか???

と疑い始め、でも空ぶかしで直るのはなんでだ??

電圧??

水温センサーなんてアースの抵抗で見てるだけで電圧なんて関係ないよなぁ


などなど考えて、とりあえずエンジンルームあけてメーター用の水温センサーに刺さるコネクターを引っこ抜いたら、コネクターの付け根でハーネスがぶっちぎれた(ぁ

どうやら原因はハーネスが断線しかけてたからみたいですた。

エンジン吹かして一瞬直るのは、吹かした時にエンジン自体が少し傾くことで導通してたからみたい。

なるほどね( ̄▽ ̄;)


とりあえずハーネス延長してハンダを鬼のように盛って修理したら直ったみたいで症状出なくなりましたー。


よかったよかった。
Posted at 2015/04/21 01:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月04日 イイね!

ラルゴさん

エアコンのガスがずーっと漏れてるので、どこから漏れてんのか探そうとしたに潜ってみたら、配管がベトベトになってる所があったのでまぁここだろーなーとか思って眺めていたのですが…


チラッと横を見ると何故かラジエーターの下がめっちゃ濡れてる。





2週間くらい乗ってないし、雨の日なんて使った記憶ないのになー…



嫌な予感しかしない

( (≪●≫) )Д( (≪●≫) )

ってことで白い布持ってきて拭ってみたら、布が緑色に染まりました。。。。





下の方は( ̄▽ ̄;)

クーラント漏れとる。。。


どこからだ?ホースは新品に交換してるし…


とか思いながら上を見上げたら、伝ってきた跡がない。。ラジエーターの下端部だけやたらべったべた。。。

あー




ラヂエーターパンクしたわ(`;ω;´)


修理??交換???


で、近所のラヂエーター屋さんに電話して聞いてみたら、

「もう、その年式なら交換した方がいいと思いますよー」

と至極当然のコメントをいただき、値段を聞いたら想像より全然安かったので、純正だと絶対高いし部品が出るかもよく分からんので社外で交換する予定でござる。

ラヂエーターパンクは初めてだなぁ。


ちなみにこのブログで「ラジエーター」だったり「ラヂエーター」だったりするのはどっちが正しいのか分からないからテキトーにどっちも使ってみたただけで深い意味は何一つありませんwww

Posted at 2015/04/04 19:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最高の家族移動ツール http://cvw.jp/b/172929/46568309/
何シテル?   11/27 23:28
巷ではクソラルゴマニアと呼ばれています。 でもスカイラインも乗っています。 クソスカイラインマニアと呼ばれたことはありません。 今はムーヴも増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今時のLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 23:11:36
インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:00:40
静音化?デッドニング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 21:29:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん (トヨタ ヴォクシー)
全塗装してピッカピカになったラルゴを普段使いする事に抵抗ありまくりでございまして、スノボ ...
ダイハツ ムーヴ もべ (ダイハツ ムーヴ)
スカイラインをいろんな理由で休止したのでゲタ車を探してて、ほんとはどうでもいいミラ系のハ ...
日産 スカイライン スカイラインさん (日産 スカイライン)
ラルゴを修理しはじめて足が無くなるのにあたりいろいろあって知り合いから譲っていただいたR ...
日産 バネットラルゴコーチ ラルゴさん (日産 バネットラルゴコーチ)
みんカラのお友達のクラチャンさんから譲って頂いた平成元年式のスーパークルージングパノラマ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation