• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん。のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

とりあえず修理の見積もりんぐしてきました。

擦った箇所を、仕事の後に板金屋へ見せに行ってきました。

今回僕がやらかした箇所が、結構やりにくい場所らしく、全塗装もやっていただいたよしみ的なノリで見積もってもらっても、大体8マソくらいだそうですorz

タダでさえ金が無くて4月は大人しくしていようと思っていたのに…orz

ブレーキキャリパーのOHももう頼んじゃってるし…

つか自動車税来るし…(←コレが一番重要

つか定額給付金足りネェよ(マテ






出来ればGWまでに直したいですが…かなわぬ夢ですかねぇ…

手持ちの何かをオクで売り放って金を作ろうかなぁ…

あとはロト6とかで頑張るとかか??(オイ

お馬さんの競走で頑張るか、お船さんの競争で頑張るか…(ぇ

さすがに博打はハイリスク過ぎるのでしませんが、ロト6くらいは運試しにやってみようかなwww




Posted at 2009/03/30 23:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

キズの状況…

2箇所が同時にキズになりました。ツートンだから修理代が高くつきそう…

上のブルーの部分の擦り傷はこんな感じ…



そして今回塗装が剥がれてしまったシルバーの部分がこちら。
少し凹んでしまっていますたorz

とりあえずタッチうpした状態…



とりあえず仕事が早く終った日に板金屋さんへ見せに行こうと思ってます。



Posted at 2009/03/29 17:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

車擦った…

今日の未明愛車ラルゴをフェンスに擦らせてしまいますた…。

全塗装してから時間が経っていないのもあって、その部分は塗装が盛大に剥がれ落ちて鉄板むき出し状態に…

凹んではいないっぽいですが、超目立ちます。

金がないときに限ってこういうことがもうね…

全て投げ出したいっていうかね…

相当ウザイよね…(自爆だけど…

とりあえずタッチうpしといたけど(錆び防止の意味で)、どっちにしてもその部分はキズだらけになってしまったので板金屋様へ見せに行ってみようかと思います。

安く直してくれぇ~~~~!!(切実

Posted at 2009/03/29 12:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月28日 イイね!

ホイールのボルトを塗装。

ラルゴの純正アルミホイールに使用されているボルトを交換しました。

ラルゴを復活させた際にホイールのディスク部分を塗装し、ディスクとリムを固定しているボルトも新品に交換しました。

が、ボルトの材質が悪かったのか、わずか4ヶ月でこの有様…orz





しかもこの間スタッドレスも使用しているので、実質使っていたのは1ヶ月ほど…


あまりにもショボすぎる…、ステンレスのボルトに交換も考えましたが、やはり黒いボルトが良かったのと、ホイール4本全部で80本必要なボルトを全てステンに交換すると6500円ほど掛かることが判明し却下。

なので、ホイールにもともと付いていたボルトを試しに引っ張り出してみたら、17年も経過しているとは思えないほど錆がない…。やはりホイールに装着することを想定しているだけあって物持ちがいいです。

なので、一瞬で錆びたボルトには見切りをつけて、もともとのボルトを再塗装して装着することに。

しかし、元のボルトもアルミの腐食や、ナットの錆が付いていて、そのまま塗装して使える状態ではなかったので、全てダイスで溝を立て直し、塗装しました。

さすがに80本全てやるのはきつかった…。ダイスの作業だけで1時間くらいかかった…orz

で、ボルトをダンボールに突き刺して、ボルトのネジ部分には塗装したくなかったので、頭の部分のみ塗装。

そしていきなり完成(オイ




とりあえずコレでしばらく持ってくれれば良いんですが…

Posted at 2009/03/28 19:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年03月21日 イイね!

ラルゴリフレッシュ

今日はいろいろやってみますた。

以前から不快かつ耳障りな旋律を奏でていたハブシールを交換する目的で作業場まで走ってきましたが、さすがに走行後すぐにハブを開けるのは熱的な意味でちょっとまずいと思い、とりあえず以前からやろうと思っていたエアフロの洗浄&エアクリ交換をしようとばらしに掛かったのですが…

やりにく杉…Σ(´Д`;) うあ゙

一応ラルゴの吸気は助手席ドア後ろにある小さいスリット(3枚目の写真参照)から行っているのですが、助手席の下の小さい空間にエアクリとエアフロ一式が押し込まれていて、とてもじゃないが手が入らんのです…

気合で何とかばらしてエアクリボックスとエアフロをまとめて引っ張り出し、何とかエアクリを交換。

ちなみにコレが外したエアクリ…さすがに結構な汚れ…・・・(。_。;)゜:。アセ



エアフロは意外と汚れていませんでしたが、まぁ17年も前の品ですし、一応洗浄。

エアクリは、以前ふるたいむ氏から頂いたFETのエアクリを装着しました。

そしてその後ハブシールを交換。

それにしてもバラすのがMAXめんどくせぇ!!

でも後には引けないので、とにかくばらしてブレーキローター裏のプレートを外してようやくハブシールとご対面。

ハブシールを外してとりあえず綺麗に掃除してみる。




で、新品のハブシールを袋から出してみたのですが、その新品も、

「コレ何年前の品??」(´・ω・`;)

って位にヤレた袋で、そこに貼り付けてあるラベルはもう文字も読み取れない状態…

出してみると、最初から塗ってあるグリスの色が何かところどころ変なような…

なので塗られていたグリスを一旦除去して自分が用意したグリスをもう一度塗りなおして装着。

そしてハブの中身のベアリングなどの部品をパーツクリーナーで盛大に洗浄し、
乾燥後に順番に装着。

こんな感じで作業してますたw



ついでにブレーキパッドをスポーツパッドに交換してやろうとパッドを外すべくキャリパーを展開したら、ここで事件発生!

もともとなのか、開けた時にシムに引っかかってしまったのか…

ピストンのブーツが盛大にブチ破れていましたorz





キャリパーOHケテーイ!!
ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

















(# ゚Д゚)氏ねーーーーーー!!!!!!












その後オクでゲットした機械式のブーストメーターを装着。まだ配管を繋げてないので飾りですがw
試しに麦球2発だったメーターの照明を、白色LED5発に無理やり変えてみたのですが、暗い……orz

要改善ですが、今はやる気でないのでとりあえず放置w

明日配管工事する予定。

そして友人に頂いたpivotのデジタルスピードメーターを装着。
ラルゴのスピードメーターはワイヤー式のため、時々針が振るったりするので、瞬時にその時の速度が分かればいいかな~と思ったのと、まぁせっかく頂いたのでネタでつけてみるかw

ってのが装着の理由w

一応リミッター解除機能がついているみたいですが、リミッターに当てるほどの速度が性能的に出ないので、ただ速度を表示させるだけに使っていますw

あ、ちなみに一応CA18のラルゴには速度リミッター付いていますよw←いらん情報w

レーダー探知機に付いているGPSで計測して表示する速度や、カーナビの車両情報で表示される速度よりも、速度の変動に対する反応が早くて加速中や減速中は細かく数字が変わって面白いですねw

作業後家まで乗ってみましたが、エアクリ変えたからか、若干レスポンスがよくなったような……気がする!!!!!




Posted at 2009/03/21 23:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コスパ最高の家族移動ツール http://cvw.jp/b/172929/46568309/
何シテル?   11/27 23:28
巷ではクソラルゴマニアと呼ばれています。 でもスカイラインも乗っています。 クソスカイラインマニアと呼ばれたことはありません。 今はムーヴも増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8 91011121314
151617 18 1920 21
222324252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今時のLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 23:11:36
インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:00:40
静音化?デッドニング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 21:29:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん (トヨタ ヴォクシー)
全塗装してピッカピカになったラルゴを普段使いする事に抵抗ありまくりでございまして、スノボ ...
ダイハツ ムーヴ もべ (ダイハツ ムーヴ)
スカイラインをいろんな理由で休止したのでゲタ車を探してて、ほんとはどうでもいいミラ系のハ ...
日産 スカイライン スカイラインさん (日産 スカイライン)
ラルゴを修理しはじめて足が無くなるのにあたりいろいろあって知り合いから譲っていただいたR ...
日産 バネットラルゴコーチ ラルゴさん (日産 バネットラルゴコーチ)
みんカラのお友達のクラチャンさんから譲って頂いた平成元年式のスーパークルージングパノラマ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation