• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん。のブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

ホットイナズマみたいなもの装着!

とりあえずホットイナズマみたいな物体を試しに装着してみました。
正直全く期待せずに装着しましたが、走ってみてビックリ!!


低回転のトルクが明らかに変わっていました。「古い車に装着すると変わる」というのはどうやら本当のようです。2000円でコレだけ変わるのであれば大満足です!電圧計上では、夜にヘッドライト点灯、信号などでブレーキ踏んだまま停車の上、空調のファンを全開にすると、11ボルト台まで落ち込んでいたのが、12.5V以下になることがなくなりました。

まぁさすがにアイドル中の振動までは無くなりませんでしたが…

トルクが増したおかげでいつものようにアクセルを踏み込まなくても車が加速していきます。燃費が楽しみ!!
加速が明らかに変わったので、本日明らかに敵意のある運転で前にかぶせて来やがったアルファードと信号スタートでバトってみましたが、相手が3.0Lの車だったのもあり、普通に置いてかれました(当たり前

とにもかくにも古い車に乗っている方にはオススメの装備です!
Posted at 2009/03/21 22:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月19日 イイね!

HN変更します。

一応、私はみんカラ始めてから、最初のラルゴが事故でなくなるまで「ラルゴの乗り」というHNでやってきて、レガシィに乗り換えてラルゴ乗りじゃなくなったので自分が飼ってたハムスターの名前の「モチお」(私の姉が命名)を名乗っていたのですが、この度名前を変えることにしますた。

ぶっちゃけHNを「モチお」にした直後にモチお死んだしね!!(ぇ

当時とりあえずつけた名前をここまで引きずって使うつもりは無かったのですが、何かめんどくさくなってそのまま放置してしまい…

でまぁこの年度末のタイミングでHNを変更しようかなとw

「モチお」とかぶっちゃけ名前ふざけてる気がするし(ぇ

なので今回はある程度まともな名前にしてみますた。

「モチお」改め「SCPR@たけ」でいかせてもらいますのでどぞよろしくお願いします。
Posted at 2009/03/19 23:45:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月19日 イイね!

SUBARU LEGACY 20th Anniversary レガシィと私

■あなたの愛車レガシィについて教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード))

モデル名:レガシィツーリングワゴン
年式:H14年式
形式:BH5D
グレード:GT-B E-TUNEⅡ

■あなたの愛車レガシィに対する魅力や想い出について何でも語ってください。

やはり四駆の安定性が最高でした。
高速で飛ばしても怖くないですし、雨の日でも安定して走ってくれます。

個人的にエンジンは縦置きが好きで、ターボ、四駆、ワゴンでMTというのが自分の中での基本コンセプトなのですが、レガシィはこの全てを満たしてくれていたのでとても満足できる車でした。

何より「走り」というものを自分に教えてくれた車です。山を攻めても楽しいですし、高速合流など加速が必要な時はとても楽で、アクセルペダルに足を乗せておくだけで巡行できるのがとても魅力でした。



■フリーコメント
私はラルゴ→レガシィ→ラルゴと乗ってきて、全てMT車で来ていますが、このレガシィを間に挟んだ事によって、最初に乗っていたラルゴと今のラルゴの乗り方がまるで違います。

多分今のラルゴが出てこなかったらそのまま乗っていたでしょう。
年式的にラルゴもどこまで乗れるか分からない状況ですが、ラルゴを降りることになったら恐らくまたスバルにお世話になると思います。





※この記事はスバル レガシィ 生誕20周年記念・特別企画について書いています。
Posted at 2009/03/19 23:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月18日 イイね!

ラルゴ修理の件

一応今回ラルゴが一旦帰ってきましたが、現状修理していません。

アイドリング中に時々ガタッと回転数が落ちる現象は未だ続いております。

修理屋さんの話では、

「多分デスビだけど、いきなり10万近い金を掛けるのもどうかと思うし、一応テスターでやってみたら火花は飛んでるから、ひょっとしたら電圧が低いのかも…、でもオルタは正常だから、やっぱデスビだろうなぁ~、、、、、とりあえず、電力確保的な意味で、ホット○ナズマ的なものをつけてみたら??」

とのコメントを頂きましたので、まぁ気休め&試しにホット○ナズマ的なものをつけてみようかなと…

ちなみにホット○ナズマという商品、その本体に電気を貯めて、ヘッドライトの点等などで電圧が下がった際、貯めてあった電気を放出し、電圧を高めてくれる役目を持つものですが、まぁ、中身は単にコンデンサーです。

調べてみたらアキバ価格だと数百円で買えるパーツだそうで、それを数万で売りさばくというボッタくり商品だそうな…

(つけている人ごめんなさい)



某サイトで紹介されていた事例では、その方がメーカーに

「コレの中身はコンデンサーですか?」と質問ぶつけたら、

「当社独自の蓄電技術です」

との返答が帰ってきたそうで、信じて購入したそうですが、

中身をばらしたらフトゥーにコンデンサーが出てきて、


再度メーカーに、

「ばらしたらコンデンサー出てきましたが?」と質問したら、返答が得られなかったらしいです。

なので、今回はそんな数万もするもんを買うことも無く、オクに出てた2000円の物を落札してみました。

まだ届いてないので装着したらまたブログ書きますが、「燃費がよくなる」だの「トルクが上がる」だの定番文句がいっぱい書いてありましたがその辺はあえて気にせずww

一応エンジンブロックからのアーシングもしてみようかと思います。

コレで変わればいいですが…
直らばければ最悪お盆休みまでには修理したいものです。
Posted at 2009/03/18 00:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月09日 イイね!

ラルゴを入院させてきました。

昨日ラルゴを修理屋さんに入院させてきました。

以前からの点火系の異常や、ミッションからのオイル漏れ、エンジンのヘッドからのオイル漏れ、などなど、普段車を使わないのでじっくり見てやってもらうように言って来ましたが、修理代が怖すぎる。

デスビ交換になんてなったら結構な額ですので…。

ろりあえず代車はプレオのマイルドチャージャー車w
なかなか面白いです。MTモードでしばらく遊んでみましたが、即行で飽きました(ぇ

やっぱATならATらしく乗るほうがいいですねww
Posted at 2009/03/09 18:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コスパ最高の家族移動ツール http://cvw.jp/b/172929/46568309/
何シテル?   11/27 23:28
巷ではクソラルゴマニアと呼ばれています。 でもスカイラインも乗っています。 クソスカイラインマニアと呼ばれたことはありません。 今はムーヴも増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8 91011121314
151617 18 1920 21
222324252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今時のLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 23:11:36
インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:00:40
静音化?デッドニング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 21:29:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん (トヨタ ヴォクシー)
全塗装してピッカピカになったラルゴを普段使いする事に抵抗ありまくりでございまして、スノボ ...
ダイハツ ムーヴ もべ (ダイハツ ムーヴ)
スカイラインをいろんな理由で休止したのでゲタ車を探してて、ほんとはどうでもいいミラ系のハ ...
日産 スカイライン スカイラインさん (日産 スカイライン)
ラルゴを修理しはじめて足が無くなるのにあたりいろいろあって知り合いから譲っていただいたR ...
日産 バネットラルゴコーチ ラルゴさん (日産 バネットラルゴコーチ)
みんカラのお友達のクラチャンさんから譲って頂いた平成元年式のスーパークルージングパノラマ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation