• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん。のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

風邪引いた。

なんかもうね。GWには縁が無いのか、2年前に続いて、今年も風邪を引いてます。
しかも同じ症状で、喉が痛くなり頭痛が発生。その後声が全く出なくなる。

この手の風邪何度目か数え切れないほどやってますが、何故か僕は喉に来るらしく、喉に菌が付いて炎症を起こすみたいです。

ちなみに声が出なくなったのは二日前。次の日に、潮干狩りオフに参加する予定だったので、遊ぶ予定で取った有給をパーにして一日安静に過ごし、声は出なかったが熱などは無かったので潮干狩りに参加!!

大量にあさりを持って帰ってきましたが、その喜びが無になるくらい体がだるい…。
とりあえず晩飯を食いたかったが、家族が旅行で居ない!材料も何も無い!!冷凍食品も無い!!!ジャーの中にご飯も無い!!!

仕方ないので、カレーライスを作ることに(ぇ

手軽な(超手抜き)カレーライスの作り方。


解説は既に準備万端な状態からスタート(オイw

コレを



こうして



こうすれば





どうみてもカレーライスです(コラww


で、寝る前になるともうどう考えても熱があるだろっていう体感的な感覚があり、あえて計測せずに就寝。(つか熱があることを認めたくなかったw

朝、体温を計ったら、37度7分。まだマシな方ですがだるかったので朝飯食って薬飲んで寝てました。

先ほど起きて熱を計ったら、薬が効いたのか36度8分。

大分楽になって声もある程度は出るようになりましたが。もうちょっと安静にしてまつ。



Posted at 2009/04/30 13:41:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

ブレーキパッドの当たりをつけに…

ブレーキのパッドを交換しましたが、当たりが出ていなくてとってもスポンジーな効き具合だったので、昨日の深夜から早朝にかけて友人と山へ行ってきますた。

国道41号を北上して、下呂市に入ったところで左へ分かれる国道256号に入り、西へ。
和良PAで休憩して(ここがこのドライブコースでちょうど真ん中なのねw)、156号まで突っ走ってそこから南下するルート。一周160キロ弱です。山道なので結構楽しめますw
ヒールアンドトーかましてコーナー攻めてたら、タイヤがキュキュッと二回ほど鳴りました(オイ

ぶっちゃけこの程度の速度でタイヤが鳴いたことなんて無いので、アライメントが狂っているのが原因かなと…。

とりあえずブレーキはある程度カチッっと効くようになりました。完全に当たりが出ているかどうかは不明ですが…

GWに備えてブレーキの当たりは出しておきたかったので、とりあえず効くようになってヨカタ。
Posted at 2009/04/25 14:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

草彅~~~!!!!

草彅~~~!!!!つかまっちゃったのねorz

今日仕事の休憩中に携帯でヤフーニュースみてびびったぉ。

全裸てwwwwwwどこの阿部さんですか????

地デジの大使もこうなるとさすがに降ろされますよね~

個人的に草彅剛がSMAPで一番好きなので早く復帰してもらいたいです。

クレヨンしんちゃんの実写映画どうなるんだろう…

Posted at 2009/04/23 23:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

ラルゴを修理しますた。

ろりあえず、ブレーキキャリパーのピストンブーツと、タイロッドのブーツを取替え、アライメントが狂っていたので、とりあえずトーのみ調整してもらいましたが(まぁタイロッドばらしてるし当然ですが)、やはりまだ左に流れますorz


キャンバーかキャスターが原因だと思われるので、調整が必要になりますが、この車、そこを調整しようと思うと、現代の車のようにネジを回せば変化するものと違い、足回りをばらして、シムを挟んで調整する形になってしまうので、

バラす→シムを挟んで組む→測定→バラス→シムを挟んで組む

の繰り返しになるそうで、相当面倒だそうな…

一応両側で15000円くらいでやってくれるそうなので、7月くらいにお願いしようかなと…。
でもって夏のボーナスでデスビ交換しようかなと考え中。

板金は秋頃かな(オイw

キャリパーもOHしたので、ブレーキのタッチが変わりました。パッドもスポーツパッドに変えましたが、まだ当たりが出ていないせいもあり、ものっすごくスポンジーなブレーキの感触。


つか効かない(ぇww

ちょっと遠出して当たりをつけないとダメですねw



てか話は変わって…

相変わらず中古車情報を見て楽しんでいる私ですがw

最近友人が新車でシビックのtypeRを買ってきやがりまして、それに乗せてもらってドライブなど行ったのですが、その時思ったんですね~セダンも悪くないなーとwww

やはりワゴンと違ってロールが少ないし、振り回すには面白いww

NAの綺麗に回るエンジンもやはりホンダだけあってイイ!!

で、次はまたレガシィに乗りたいなぁ~と思っている私ww
なんとなくその流れで、レガシィB4の中古車を見て遊んでいて、BL系レガシィB4のB型からD型まで存在した3.0R spec.Bの6MTとかマニアックでいいな~と思うわけですw

まぁ売れなくて廃盤になった不人気&希少種ですがw
そういう意味では今のラルゴと同じw

ターボの爆発的なトルクも捨てがたいけど、3.0の低回転からの余裕あるトルクでジェントルに走るのもいいのではないか??



顔はやっぱ後期の方がいいかな~w

バンパーとか2.0GT spec.Bと共通だし~w




などと勝手に妄想を膨らましつつwww

だらだら中古車情報眺めてたんですけど、BLの(boys loveではない)3.0Lってもう中古市場ではゴミのような扱いなのね…。つかレガシィの3.0L車全般に言える事だけど、価格崩壊が凄い…。買う側にしてみれば嬉しいですがw

まぁBH、BE系の3.0Lはホントにヤヴァイ事になっててショックを受けたのであえてここでは紹介しません(ぇ

例えばコレ

H16年式なので恐らくB型
走行1.5万キロ
何故か表記が「AT」になっているが写真は明らかに6MT。
修復なし。
オプションコードは多分QG。
新車価格は車体のみで3,284,400円の車。

安すぎだろ!!!!!

しかも店がトヨタ…、コレはかな~り良いと思う(アフターサービス的な意味で)

でもって、同じグレードでこちらはAT。
年式が2年新しくなって恐らくD型。
走行4.5万キロ
まだ新車から3年経ってないくらいだとは思うが…

あり☆えん



正直今のラルゴに後5年は乗ろうと思ってるけど、いよいよラルゴを手放すって時に、この車達はどうなっているのだろうと思う今日この頃…。











Posted at 2009/04/23 01:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

なんか居たぉ(^_^;)

なんか居たぉ(^_^;)何だろうこの変な空気は…ww

すごく浮いて見えるww

グランドクルージングの4WDのATでした。こういう車に遭遇するときに限って私はラルゴに乗っていないのですよねこれがw

今回は妹のムーヴを拝借してましたしw

ナンシーしようか迷いましたが、用事があったのでやめましたw
Posted at 2009/04/12 16:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「コスパ最高の家族移動ツール http://cvw.jp/b/172929/46568309/
何シテル?   11/27 23:28
巷ではクソラルゴマニアと呼ばれています。 でもスカイラインも乗っています。 クソスカイラインマニアと呼ばれたことはありません。 今はムーヴも増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 234
56 789 10 11
12131415161718
19202122 2324 25
26272829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今時のLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 23:11:36
インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:00:40
静音化?デッドニング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 21:29:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん (トヨタ ヴォクシー)
全塗装してピッカピカになったラルゴを普段使いする事に抵抗ありまくりでございまして、スノボ ...
ダイハツ ムーヴ もべ (ダイハツ ムーヴ)
スカイラインをいろんな理由で休止したのでゲタ車を探してて、ほんとはどうでもいいミラ系のハ ...
日産 スカイライン スカイラインさん (日産 スカイライン)
ラルゴを修理しはじめて足が無くなるのにあたりいろいろあって知り合いから譲っていただいたR ...
日産 バネットラルゴコーチ ラルゴさん (日産 バネットラルゴコーチ)
みんカラのお友達のクラチャンさんから譲って頂いた平成元年式のスーパークルージングパノラマ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation