• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん。のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

ラルゴ。復活!

ってことでラルゴが先週の土曜日に復活しました。
写真は気が向いたら載せます。つかまだ撮影すらしてないww

とりあえずHID、キーレス、オーディオの取り付けに成功。


やることがありすぎてどこから手を出そうか困っていますが、まぁ何とかなるでしょう~~ww
Posted at 2008/11/03 23:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月30日 イイね!

時々、人付き合いが面倒になる瞬間がある。

この前の土曜の夜、中学時代の連れと集まったんですけど、まぁその中に小学校の頃から気の合わない方が1名おりまして、お互いに話しかけることなんてほぼ皆無な関係ww

で、6人居たうちの4人が麻雀始めたので、僕はネットやったりベッドで寝たりしてたわけですが、その4人の会話で、就職のことが話題に上がってました。まぁ大学3年ですし普通です。で、そのうちの気の合わない方が、

「てか、俺ら大卒なんだから、高卒の人間よりは優遇してほしぃよねぇ~~」
とまぁ大卒なら誰でもそう考えるだろうという発言をしていた訳ですが、

それって高卒で現在働いている人間が居る前で言う言葉か??

とまぁ思った訳で、ウザいわけで。

つかそれ俺への当て付けですか??俺からしたらそうとしか思えないんですけど。

つか、空気読m(ry

別に大学行かなかったことを後悔なんて全くしてないし、むしろコレでよかったと思ってるけど、こういう会話は大学の人間しか居ない時にしてくれ。

その話を聞いて「そうだねぇ~」と頷いてる一同を見て、壁のようなものを感じましたわw

ってまぁここまで書いて思うのは、やっぱり大学行ってる人間と、就職してる人間では、たとえ同じ年でも、かみ合わん部分が多いですね。

金銭感覚から、時間の使い方までさまざまですが…。

同じ高校の連れと遊ぶと、工業高校だったのもあって、皆就職してるんで、お互いある程度金も持ってるし、気を使わなくて良い分楽だし、車持ってる奴と2台でバカやって遊ぶのも、この年齢ならではだと思いますわ。



しばらく中学の連れと集まるのは自粛しよう…。
個人的ならいいけど…
そろそろ高校の連れと遊ぼうかなww



Posted at 2008/10/30 20:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

スピーカーバッフルを作ってみた

ラルゴが未だに帰って来ないのでorz

ラルゴが帰って来たら即行で作業に入れるように作業してきました。

とりあえず、社外スピーカーを取り付けるためのバッフルを作成。
ラルゴのドアはペラッペラのため、あんまり厚い板は使えません。
今回は5mm厚のベニヤを使用。
車側にあわせて作ってる訳でもないので、ちゃんと装着できるかは不明(ぇ

で、取り合えず、手持ちのラルゴ前期型用の、スピーカー取り付け用のアタッチメントを使って穴位置を確認。

次にレガシィに使ってたカロッツェリア純正のバッフルからスピーカーの穴を寸法取りして、ベニヤを加工。

こんな感じに




まぁ純正スピーカー使えばフィッティング最強だし、こんなことしなくて良いんだけど、純正スピーカーのダメさは前のラルゴで実証済みですし、レガシィのマッキンでさえ私にはダメですww

てか純正スピーカーは朽ちてましたwwww

それにせっかく手持ちにカロの大音量スピーカーがあるわけですしwwwwwwwwwwwwww

ここは使わなきゃ勿体無いです。
ホントはリヤにもレガシィで使ってたカロをインストールしたかったけど、17cmスピーカーは物理的に不可能でしたorz

なのでリヤは前のラルゴで使ってたケンウッドを仕方なく使用。

試しにバッフルにスピーカーを装着。


後は車に装着できるのを祈るだけwww






Posted at 2008/10/18 20:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月14日 イイね!

7000系白帯復活キターーーーーーー!!!!

7000系白帯復活キターーーーーーー!!!!久々の鉄道ネタの提供でお送りします。
分かる方だけ分かってくだされば結構です(ぇ

地元を走る名古屋鉄道の名車!!パノラマカーこと7000系に白帯復活!!

(ちなみに写真は厨房の頃漏れが撮った白帯車。細かく言えば、当時土日に走っていたP4+P4の本線急行に、7011Fが白帯状態で最後に充当されたときの写真。)

当時の漏れは「うまく撮れた」って思ってたけど、今見るともうね…orz

早い話へたくそwww

コレを最後に7000系の白帯車は消滅してしまった訳ですが、現在走行中の4編成のうち、唯一の元白帯車、7011Fに、白帯復活!!(要するにこの写真そのもののままww)

あ、コアな方に突っ込まれないように弁解しておくと、厳密に言えば7001Fも7041Fも元白帯ですよ。ええ、知ってますとも(おぃ

てか、個人的には、最後までブックの元帯で残ってた7037Fでやって欲しかった。
正直そっちを期待したんだが…
実現する前に車両が廃車になってしまったわorz

今度の日曜に久々に単独で撮り鉄するかなwww
もろ地元を走ってくれるしww
Posted at 2008/10/14 21:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月30日 イイね!

鬱なブログ。

ラルゴの復帰時期がさらに延期されましたorz

10月下旬までに出てくるかどうか…。
11月に突入することになればさすがにブチ切れますが…。
頼むから作業進めてくれ!!!
Posted at 2008/09/30 19:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コスパ最高の家族移動ツール http://cvw.jp/b/172929/46568309/
何シテル?   11/27 23:28
巷ではクソラルゴマニアと呼ばれています。 でもスカイラインも乗っています。 クソスカイラインマニアと呼ばれたことはありません。 今はムーヴも増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今時のLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 23:11:36
インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:00:40
静音化?デッドニング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 21:29:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん (トヨタ ヴォクシー)
全塗装してピッカピカになったラルゴを普段使いする事に抵抗ありまくりでございまして、スノボ ...
ダイハツ ムーヴ もべ (ダイハツ ムーヴ)
スカイラインをいろんな理由で休止したのでゲタ車を探してて、ほんとはどうでもいいミラ系のハ ...
日産 スカイライン スカイラインさん (日産 スカイライン)
ラルゴを修理しはじめて足が無くなるのにあたりいろいろあって知り合いから譲っていただいたR ...
日産 バネットラルゴコーチ ラルゴさん (日産 バネットラルゴコーチ)
みんカラのお友達のクラチャンさんから譲って頂いた平成元年式のスーパークルージングパノラマ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation