• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月25日

こんな運転の仕方してます

昨日のブログで燃費報告しましたけど
燃費のコツを聞かれましたので、書いてみます

と言っても、特別な事や隠しアイテムは無いんですけどね

運転も普通だと思うんですけどね
流れに乗って走るだけですよ
追い越しとかは、余りしません

詳しく書くと
発進時アクセルをクッと踏み2000回転まで上げます
2000回転まで上げると前の車より速い事は有っても遅い事は余り有りません
そうすると前の車に近づいていくのでアクセルから一回足を離します

そして同じスピードになったらそのままのスピードを維持します

交通量にもよりますが、大体60kmで流れてます
60kmを維持するのは1200回転で維持できます

街乗りはいつもこんな感じです

少し空いてる時や信号待ちで先頭の時などは、80kmまでガッと上げて
アクセルをゆるめ70kmキープです
1400回転位でキープだったかな?

アクセル全開にするのは朝の通勤で1ヶ所だけです
それも前に車のいない時だけです

下り坂はブレーキは踏みません
減速はエンブレです
スポーツモードをスピードに合わせてON、OFFを繰り返します

どうでしょう?
変わってる所は無いと思うんですけどね

スーチャー無しの時この運転で燃費16kmいってました
踏むのを2000回転までに押さえると燃費がグ~~ンとUPしますよ

ただスーチャー無しだと出だし2000回転だと後ろから煽られるかもしれませんね(T△T)

まあそれが嫌でスーチャー付けたんですけどね

スーチャーが有ると街乗りの場合2000回転も回せば十分です
前の車が邪魔になる事は有ってもね(*゚▽゚*)
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2007/02/25 20:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年2月25日 20:26
出だし1400回転までで押さえちゃってる人です(時と場合によりますが)
出だしの踏み込みを少なくすると燃費は伸びますよね~♪
コメントへの返答
2007年2月25日 20:42
1400回転でも行けますが
後ろを離したいので2000回転ですw

出だしの踏み込みで燃費変わりますよね
2007年2月25日 20:42
たとえ後ろから急かされても1200rpmからじんわりと立ち上げるようにしています♪
が、通勤時はストップ&ゴーが多く距離も短いので中々燃費が伸びてくれませ~ん(泣)。
コメントへの返答
2007年2月25日 20:45
私の場合通勤で片道30km有りますからね
良い燃費が出やすいかもしれません
2007年2月25日 21:11
そうそう、やっぱり、同じアクセル開度を保つにも、いったん上げて閉じる方向へ持っていってキープしたほうが明らかに効率いいですよね!

ってわかっていても、なかなか大人になりきれず、ついつい守りきれないのですが^^;

発進時ですが、私の場合(18G)、1800ぐらいかなぁ。。。って、洒落じゃないですよ。マジです、マジ。
コメントへの返答
2007年2月26日 12:33
そうそう
上げてからの方が効率が良いですよね

18Gだと出だしも良さそうですもんね
2007年2月25日 22:06
こんばんは、クリシュナです。

すっごく参考になりました。
基本的には変わらなかったのですが、違う点は「スポーツモード」の操作ですね!
下り坂は、ブレーキを多用していました。
納車後すぐ、下り坂で「スポーツモード」にした際、エンジンがすごく唸って「壊れるかも!」と思いました。
それからおっかなくて使用していません。
・・・「スポーツモード」、大丈夫なのですよね?
コメントへの返答
2007年2月26日 12:36
エンブレの効きがヒューズとスーチャー付けたせいか
以前より効かないので下り坂でスポーツモード使うようになりました

回転数を見ながら使ってみてはどうでしょう?

私はスポーツモードを使って降りると3500回転ぐらいです
2007年2月25日 22:12
出だしとよく走る道路環境とで燃費は大きく変わるでしょうねぇ。
出だしをがんばって抑えてたこともあるんですが、やり過ぎるとそれがストレスになるのでほどほどにしてますわ。
うちも通勤距離が短く渋滞するところが何箇所かあり、回転数を上げなくても燃費が悪くなるのでそこが腑に落ちませんわ。
コメントへの返答
2007年2月26日 12:38
ストレスが溜まらない程度の出だしが良いですよね

渋滞してると燃費がガクンと下がりますよね

2007年2月25日 22:44
エコ運転しているうちに回転数を抑えての発進が身についてしまいました~
アクセルもブレーキも無駄に踏まないコレに限りますね
今日のドライブもナビ参考値で20km/Lでした^^
コメントへの返答
2007年2月26日 12:39
アクセルもブレーキもご利用は計画的にですよね(笑)

燃費20kmいくなんて凄いですね
2007年2月25日 23:08
僕も下り坂とかではエンブレで減速っていうのが多いですね~
特に雪道では必ずコレやってます

ウチの周りも渋滞が多くてストップ&ゴーの繰り返しなので、なかなか燃費が伸びてくれませんね~( ̄~ ̄;
コメントへの返答
2007年2月26日 12:40
エンブレは大事ですよね
特に雪道は

渋滞するとどうしても燃費は悪くなりますからね
2007年2月26日 0:12
なるほど・・・そう考えると自分はいつもぶん回してるなぁ~
通勤路に長いストレートが多いんでついつい(^^);
会社の前のストレートはゼロヨンの場所として、夜中になると
走り屋がぞろぞろ集まるぐらいだったんです。
今は、途中にゼロヨン防止が設けられたので、走り屋は
見かけなくなりましたけど。
マニュアル車だったころは回転数はかなり気にしていたけど、
オートマになってからは・・・(^^);
早速、明日から実践してみます(^o^)/
コメントへの返答
2007年2月26日 12:42
長いストレートが有ると踏んじゃいますよね

出だしの回転数でかなり燃費は変わりますよ

ストレスが溜まらないラインを見つけると良いかもしれませんね

プロフィール

「インパルティーダ終了 http://cvw.jp/b/172957/45283534/
何シテル?   07/16 21:32
会社の人にインパル・ティーダが載ってる雑誌を見せられて、インパル・ティーダに魅せられました もう誰も私を止めることは出来ません ^^; 最近車以上にAK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 20:25:05
 
おすすめの品 
カテゴリ:おすすめ
2007/11/22 20:03:30
 
星野みちる公式ブログ 
カテゴリ:AKB48
2007/11/19 21:38:38
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
3代目の車です 最強ティーダの称号目指して頑張ります
日産 パルサー 日産 パルサー
18歳の時に初めて買った車です MTです 8年位乗りました 友達に譲り 今でも現役で走っ ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2台目の車 2年乗りました 爺さんが買うって言うので 手放してティーダに
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の乗ってるマーチです マニュアルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation