こんにちは。とあるレジェンドの教育的指導と調整によって音がメチャクチャ良くなりました。
しかしそこで問題が。
綺麗に、ピュアに鳴るようになって、EQや爆音で誤魔化していたノイズ。音のアンバランスさと言うのが露呈してきました。
そこで今回はアンプ⇒スピーカー間のスピーカー線交換に着手。配線もテクニカだった物をスープラのメーター810円の配線にダウングレード。理由は後ほど。。。。
まだミッドしか変えておりませんが(ギボシ違いのためw)レビューを。
先ず最初に解るのは音の素直さ。テクニカケーブルだと800Hz~8KHzあたりが妙にキラキラしている気がします。私の主観なのであまり自信はないですが。しかし、スープラのケーブルは何もしていない。
そのままの音が鳴っている気がします。
それはもしかしたらダウングレードしたことにより、中高音部分が抵抗によって減ったのかもわかりません。しかし聴きやすくなったのは事実。それだけは間違いないです。
聴き始めから30分ほどで情報が豊かに。音がワイドになったのがわかりました。ボーカルが主張しすぎていた音から本当にキレイに鳴るようになりました。
求めている音へ近づきました。
テクニカとスープラ。どちらのケーブルも使いましたが、正直もうテクニカは使えません。
品揃えの面で言えば間違いなくテクニカでしょう。選択できる幅も多く、どこでも買える。これはとても素晴らしいことです。見た目もカッコイイですしw
しかし、あのキラキラ感がどうしても嫌いになってしまいました。
それとDDのスピーカ。こちらも変えます。しかし、自分なりに研究して先生方の話も聞いてもっと鳴らせるようになってからの話ですが。(後お金も貯めないとw)
欲しいスピーカは決めていません。今までの主観や噂とかそういった物を全部忘れて考えたいと思います。ただ、次は3wayにしたいですね。
ハーツのミレは最高でした・・・。
フォーカルも嫌いでしたけど聞いたら凄く好きになれました。
紙のコーンwなんて笑っていたハイブリットオーディオは聞く前の私を蹴飛ばしたい位の鳴りっぷりでした。
まだまだ私は聴くと言う経験が無さすぎます。そして音楽に対しての知識も、電気や物理に対しても全くと言って良い程無知すぎます。自分で調整するのに正解の音を知らないなんておかしいですよね。これからはイベントに積極的に参加します(もちろん来場者としてw)それと並行して物理、電気に対して知識を付けていきます。
いずれ自分の力で賞を取りたいですね。
あ、あと車はスバルのインプレッサスポーツにします。

剛性、積載、価格すべてオッケイ!!
アイサイトは付けません。邪魔です。オートクルーズとかブレーキとか、どんだけ運転楽にしてるんだろう。危険から遠ざけて危険に対して注意しなくなるのは怖いことだと思うのですが・・・。私が言っても正しく貧乏人の戯言ですけどねw
それではツイーターのギボシ買ってきますw
ではでは・・・
Posted at 2014/10/29 10:15:15 | |
トラックバック(0) | 日記