
今日も(といっても、日付が変わってしまったので昨日の土曜日のことですが)
朝から車作業です。
朝からk12マーチのボンネットが郵送で届きました。
社外のFRPボンネットから、純正へと交換です(笑)
だって、FRPボンネットは穴が開いていて雨水がバッテリーに直撃するんですもん。。
アルミ板でガイドを作ったり、180SXからの余りモノのドライバッテリーを投入したりしていましたが。。。
通勤車なのでもっと気楽に使いたいこともあり、今回純正へと変更しました。
そして、一昨日筑波走行会のお片付け。
使ったホイールの掃除と、今度使うタイヤの整理をば。
いやぁ、タイヤいっぱいありますな(笑)
その後は真っ黒くろすけさん来ガレし、電動FAN取り付け。私も180SX作業へと移行。
一昨日の筑波走行会で念願の1分切りを果たしましたが、ミッションの入りが悪くとても違和感を感じたため
ミッション載せ替えすることにしました。
写真左が今まで使っていた純正ミッション+WPC処理加工。
写真右がこれから使うOS技研製3速クロスミッション+WPC加工。
以前不二WPC様にWPC&DLC処理していただき、NOTSさんに組み込んでいただいた新品ギアのミッションです。(上の写真は以前のものです)
と、ここでプチトラブル発生。
いつもミッションを降ろす時にはエンジンを後ろに傾けて降ろすのですが、
今回サージタンクをトラスト製に変更し大型化したため、クラッチマスターシリンダーと干渉してエンジンが傾かなくなりました
ちょっと写真じゃ分かり辛いでしたね。。
でも、フロントメンバーを少し下へ降ろすことによって対処できました。
今日はミッション載せるところまでで終了~
明日補機類を戻せるところまで戻してひとまず完成ですかね。
今日中に作業完了しなかった真っ黒くろすけさんも一緒に頑張りましょう♪
Posted at 2013/11/17 03:41:49 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記